DNAメモ
DNAMEMO2に写真掲載してます。http://dnamemo2.exblog.jp/
最近のコメント
遊ばないと気が済ま…
on
仮定
その心は?
on
仮定
園 子温 検索して…
on
園子温
秋、ですね。
on
もう秋
最近の子役はもっと…
on
北の苦にから
リンク集
DNAMEMO "2"
今日のうごき
アベビぶろぐ
うわやんち
まあみざるのスケッチブック
→
リンク集のページへ
過去ログ
2017年
9月(1)
2016年
1月(1)
2月(3)
3月(3)
4月(1)
6月(2)
8月(3)
9月(1)
11月(1)
2015年
1月(3)
3月(4)
5月(2)
2014年
10月(3)
12月(2)
2012年
1月(4)
2月(1)
3月(7)
4月(3)
5月(2)
6月(4)
7月(1)
2011年
1月(2)
2月(6)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
7月(5)
8月(2)
9月(2)
11月(1)
2010年
1月(3)
3月(4)
4月(1)
5月(1)
6月(5)
9月(2)
10月(6)
11月(3)
12月(1)
2009年
1月(1)
2月(2)
3月(9)
4月(5)
5月(7)
6月(8)
7月(2)
8月(2)
9月(2)
10月(2)
11月(4)
12月(2)
2008年
1月(4)
2月(5)
3月(9)
4月(12)
5月(17)
6月(6)
7月(11)
8月(6)
9月(10)
10月(11)
11月(17)
12月(10)
2007年
1月(15)
2月(10)
3月(12)
4月(12)
5月(5)
6月(12)
7月(10)
8月(14)
9月(7)
10月(4)
11月(12)
12月(6)
2006年
1月(3)
2月(11)
3月(16)
4月(4)
5月(4)
6月(19)
7月(21)
8月(30)
9月(28)
10月(25)
11月(18)
12月(7)
2005年
7月(12)
8月(8)
9月(5)
10月(5)
11月(3)
12月(2)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 今日は
|
Main
|
青芸 »
2006/10/31 18:40
「今日も」
論議また論議、焦点は随分絞られて来た。論議は全員でやる、これが魅力なのだ大きい班ではナカナカ難しい、全員集めるのがまずは面倒なのだ、一歩一歩作品のわかりやすさやダイナミックさをアップさせる。ほっといたら芝居は普通どんどんしなびていくもんだ。
0
投稿者: datch
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:まなみ
2006/11/7 14:07
・・・あれっ?(笑)
http://purple.ap.teacup.com/telesunny/
投稿者:datch
2006/11/2 6:52
あやや>退化させないといってもよいです。
りす猿>そうすね、大きい班だと稽古の日にきっちりやる方法がやりやすいけどね〜
よりさん>しみじみありがとう!毎日あそぼう感覚が大事です!
かずさん>話し込むのは、より充実した舞台にしたいから、子どもの頃メンコやベーゴマをうちに帰ってからも磨いたりしている感覚になれば一番だとおもいます。
投稿者:かず
2006/11/1 22:50
こんばんは、datchさん
顔をつきあわせて話し込む
それって大事ですよね
そうやって作り込む舞台
まさに生きている舞台に出会えるわたしたちは幸せですね
http://kazpi.cocolog-nifty.com/blog/
投稿者:よりさん
2006/11/1 13:22
舞台は生き物。同じものは二度とないんですよね。その貴重な一回を私たちが観る。
貴重な出会いですよね(しみじみ・・・)
投稿者:まなみ
2006/11/1 0:28
芝居ってやっぱ奥が深いですねぇ。
頑張ってください☆
http://purple.ap.teacup.com/telesunny/
投稿者:りす猿
2006/10/31 20:27
とても羨ましいことです。うちは全員が全員からむ芝居じゃないから、全員で話す事めったにない。
投稿者:あやや
2006/10/31 19:29
こぉやって、どんどんぉ芝居が進化していくんですね(*′∀`*)ノ
ふぁいとぉ(o≧∇≦)o
RSS取り込み1
teacup.ブログ “AutoPage”