2019/3/2 16:24
昨日今日の大連はかなりの大気汚染=PM2.5地獄、です。
中国ですから元々酷い大気汚染に加えて、日本で報道されているように(下記「参考記事」参照)、中国北部からロシア極東の大規模な森林火災によって、まさに「火に油を注ぐ」様な状態になったわけです。

今朝7時の市中心部「青泥窪橋(大連駅)」の大気データです。今週はずっと大気が悪かったのですが、日付が変わった昨日夜中から「手が付けられないレベル」=「非常に健康に悪い」、になったのがお分かりいただけます。

同日同時間です。海辺の「付家庄」では、もう一段階上がって「危険」レベルで、

郊外の「開発区」も「危険」レベルです。

同日同時間の地図です。海を越え、対岸の山東半島威海市、煙台市、蓬莱市も酷い大気汚染です。これまた海を越え、日本は北海道がやられたわけです。

同日同時間です。こちら私が「セカンドオピニオン」として使っているサイトも酷い大気汚染状態を示していました。

本日の外の様子で市中心部「労働公園緑山とテレビ塔」です。このレベルの汚染度で、免疫の無い日本人がこの地に降り立つと、まず咳です。で、息切れ、頭痛、目まいといったところですね。いくら日本製のPM2.5対応マスクとはいえ、PM2.5の数値が「200」や「300」越えとなると「防御」は出来ないでしょう。私は外出を最小限にとどめ、終日、空気清浄機と加湿器で対応しています。
学生さんは春休みでしょうけど、中韓への渡航は控えた方が、親御さんは止めた方が賢明だと思いますね。健康、安全、治安問題というリスクが高いからです。日本のパスポートは「世界最強」です。世界中のどの国の人々よりも渡航先の選択肢が与えられているのです。
さて、今日のエントリーは前回同様、「お台場」ネタです。
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の「台場」駅から歩いて5分程度、「実物大ユニコーンガンダム立像」を見てきましたので、その時の様子です。「実物大ユニコーンガンダム立像」の公式サイトはこちらです。
実物大の立像を見るのは3回目、エントリーを書くのも3回目になります。「光陰矢の如し」、もう10年前になりますか・・・。
東京お台場 「約18m! 1分の1実物大ガンダム立像」 見物記
https://sky.ap.teacup.com/dalian4649/32.html
また東京お台場に実物大ガンダムを見に行く
https://sky.ap.teacup.com/dalian4649/335.html

商業施設の「ダイバーシティ東京 プラザ」前に立つ「ユニコーンガンダム」です。行った時は「デストロイモード」でした。テンションMAX!!!

近寄ります。実物大ですから21.7mです。

上半身をアップで。

頭部をアップで。

下から見上げます。

後ろ姿です。

ランドセルとバーニアです。

足首です。

膝です。「caution」マークを始めとして実に細かいです。日本人にしかできない仕事です。

膝裏です。

腕です。昼間ならサイコフレームの赤い輝きはこんなもんですかねえ。

午後3時になったら「ユニコーンモード」に変形しました。一日4回(11:00/13:00/15:00/17:00)しか変形しませんので、この時は皆、スマホを掲げてその瞬間を動画で押さえます。

アップです。ビームサーベルは収納されず、ちょっとガッカリです。

上半身をアップで。胸のサイコフレームも「むき出し」です。

角度を変えます。

膝も完全変形は無理だったみたいですね。


ほぼ同じ角度で並べます。「ユニコーンモード」と「デストロイモード」です。

実物大ユニコーンガンダム立像の後ろにある「ダイバーシティ東京 プラザ」の7階には「ガンプラ」を主体とした総合施設「ガンダムベース東京」があります。入り口前です。

入り口です。

店内は「ガンプラ」だけに限らず、かな〜りの広さです。限定版も多いですねえ。じっくり見ていると1時間2時間はあっという間です。御覧のように女性客、そしてとにかく外国人客が多かったです。この時ばかりと「爆買い」していましたね。

モチベーションが上がったので、帰宅後、実家の「積みプラ」を崩して「HGUC 1/144 ユニコーンガンダム デストロイモード セブンイレブンカラー (セブンイレブン限定)」をパチパチと作り始めようと思いました。
実物大立像ですが、次はぜひとも「ガンダムMk-II(ティターンズ)→(エゥーゴ)」の二色展開でお願いします!
参考記事:
空がかすむ 北海道でPM2.5が高濃度 今後1週間は注意
今週の北海道は、高気圧に覆われていたので、すっきり晴れる…はずなのですが、うす雲がかかったようなかすんだ空でした。
PM2.5の値が高く、のどの痛みや、目がしょぼしょぼした方もいらしたかもしれません。
原因は、中国北部からロシア極東の大規模な森林火災。火災は火山の噴火と違って、燃えるものがないと消え、燃える物があると広がるのですが、今回はどんどん広がっているんです。
東北大学の工藤教授によりますと、この時期に珍しいほど大規模ということです。
煙は火災の勢いで上空に舞いあがり、西風に乗って、北海道に流れ込んできていますが、1週間ぐらい続くことが予測されています。
火災の煙は、炭素質のため、黒い汚れが付着したり臭いを伴うこともあります。
ぜんそくなど呼吸器系や肺、心臓に疾患のある方、お子さん、ご高齢の方も、できれば外出を控えて、窓の開け閉めを控える、換気扇を止めるなど、家の中にも粒子を入れない対策をしてください。
(気象予報士 菅井貴子) UHB 北海道文化放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000016-hokkaibunv-hok

にほんブログ村
ブログのランキングに参加中です。クリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。
中国ですから元々酷い大気汚染に加えて、日本で報道されているように(下記「参考記事」参照)、中国北部からロシア極東の大規模な森林火災によって、まさに「火に油を注ぐ」様な状態になったわけです。

今朝7時の市中心部「青泥窪橋(大連駅)」の大気データです。今週はずっと大気が悪かったのですが、日付が変わった昨日夜中から「手が付けられないレベル」=「非常に健康に悪い」、になったのがお分かりいただけます。

同日同時間です。海辺の「付家庄」では、もう一段階上がって「危険」レベルで、

郊外の「開発区」も「危険」レベルです。

同日同時間の地図です。海を越え、対岸の山東半島威海市、煙台市、蓬莱市も酷い大気汚染です。これまた海を越え、日本は北海道がやられたわけです。

同日同時間です。こちら私が「セカンドオピニオン」として使っているサイトも酷い大気汚染状態を示していました。

本日の外の様子で市中心部「労働公園緑山とテレビ塔」です。このレベルの汚染度で、免疫の無い日本人がこの地に降り立つと、まず咳です。で、息切れ、頭痛、目まいといったところですね。いくら日本製のPM2.5対応マスクとはいえ、PM2.5の数値が「200」や「300」越えとなると「防御」は出来ないでしょう。私は外出を最小限にとどめ、終日、空気清浄機と加湿器で対応しています。
学生さんは春休みでしょうけど、中韓への渡航は控えた方が、親御さんは止めた方が賢明だと思いますね。健康、安全、治安問題というリスクが高いからです。日本のパスポートは「世界最強」です。世界中のどの国の人々よりも渡航先の選択肢が与えられているのです。
さて、今日のエントリーは前回同様、「お台場」ネタです。
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の「台場」駅から歩いて5分程度、「実物大ユニコーンガンダム立像」を見てきましたので、その時の様子です。「実物大ユニコーンガンダム立像」の公式サイトはこちらです。
実物大の立像を見るのは3回目、エントリーを書くのも3回目になります。「光陰矢の如し」、もう10年前になりますか・・・。
東京お台場 「約18m! 1分の1実物大ガンダム立像」 見物記
https://sky.ap.teacup.com/dalian4649/32.html
また東京お台場に実物大ガンダムを見に行く
https://sky.ap.teacup.com/dalian4649/335.html

商業施設の「ダイバーシティ東京 プラザ」前に立つ「ユニコーンガンダム」です。行った時は「デストロイモード」でした。テンションMAX!!!

近寄ります。実物大ですから21.7mです。

上半身をアップで。

頭部をアップで。

下から見上げます。

後ろ姿です。

ランドセルとバーニアです。

足首です。

膝です。「caution」マークを始めとして実に細かいです。日本人にしかできない仕事です。

膝裏です。

腕です。昼間ならサイコフレームの赤い輝きはこんなもんですかねえ。

午後3時になったら「ユニコーンモード」に変形しました。一日4回(11:00/13:00/15:00/17:00)しか変形しませんので、この時は皆、スマホを掲げてその瞬間を動画で押さえます。

アップです。ビームサーベルは収納されず、ちょっとガッカリです。

上半身をアップで。胸のサイコフレームも「むき出し」です。

角度を変えます。

膝も完全変形は無理だったみたいですね。


ほぼ同じ角度で並べます。「ユニコーンモード」と「デストロイモード」です。

実物大ユニコーンガンダム立像の後ろにある「ダイバーシティ東京 プラザ」の7階には「ガンプラ」を主体とした総合施設「ガンダムベース東京」があります。入り口前です。

入り口です。

店内は「ガンプラ」だけに限らず、かな〜りの広さです。限定版も多いですねえ。じっくり見ていると1時間2時間はあっという間です。御覧のように女性客、そしてとにかく外国人客が多かったです。この時ばかりと「爆買い」していましたね。

モチベーションが上がったので、帰宅後、実家の「積みプラ」を崩して「HGUC 1/144 ユニコーンガンダム デストロイモード セブンイレブンカラー (セブンイレブン限定)」をパチパチと作り始めようと思いました。
実物大立像ですが、次はぜひとも「ガンダムMk-II(ティターンズ)→(エゥーゴ)」の二色展開でお願いします!
参考記事:
空がかすむ 北海道でPM2.5が高濃度 今後1週間は注意
今週の北海道は、高気圧に覆われていたので、すっきり晴れる…はずなのですが、うす雲がかかったようなかすんだ空でした。
PM2.5の値が高く、のどの痛みや、目がしょぼしょぼした方もいらしたかもしれません。
原因は、中国北部からロシア極東の大規模な森林火災。火災は火山の噴火と違って、燃えるものがないと消え、燃える物があると広がるのですが、今回はどんどん広がっているんです。
東北大学の工藤教授によりますと、この時期に珍しいほど大規模ということです。
煙は火災の勢いで上空に舞いあがり、西風に乗って、北海道に流れ込んできていますが、1週間ぐらい続くことが予測されています。
火災の煙は、炭素質のため、黒い汚れが付着したり臭いを伴うこともあります。
ぜんそくなど呼吸器系や肺、心臓に疾患のある方、お子さん、ご高齢の方も、できれば外出を控えて、窓の開け閉めを控える、換気扇を止めるなど、家の中にも粒子を入れない対策をしてください。
(気象予報士 菅井貴子) UHB 北海道文化放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000016-hokkaibunv-hok

にほんブログ村
ブログのランキングに参加中です。クリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。
投稿者:dalian4649