2018/9/14 23:27
日本は三連休(敬老の日)に入りますね。こちら中国は一週間遅れて22、23、24日が三連休(中秋節)です。
今日も日本での夏休み中のネタで、子供とぶらぶらした時のネタです。

コンビニのファミリーマートのイートインコーナーでのひとコマです。こちら中国とは全く違う光景です。セルフで除菌のアルコールタオルまで置いてあります。うちの子供はファミマのフラッペが大好きなので、よくねだられます。店内で自分で作るのも楽しいんでしょう。フラッペの公式サイトはこちらです。次々と新商品が生まれて飽きることが無いですねえ。この夏は期間限定の「メロンソーダバニラフラッペ」が美味しかったですね。

こちらはローソンです。今年も「仮面ライダー」と「プリキュア」のスタンプラリーがありました。ということで「プリキュア」に参加させられました。スタンプ台紙の表紙です。
蛇足ながらスタンプラリーですが、この夏休み、JR東日本が「ポケモン」、千葉都市モノレールが「北斗の拳」でした。JR東日本は年明け早々に「ガンダム」もやっていましたね。これは参加したかった!

裏表紙です。
スタンプは全部で13種類、うち8種類を集めたら終了です。1店舗につき1種類のスタンプしかないのでローソンの8店舗に行かなければならないということです。
とはいえローソンの店舗は多いので、すぐに溜まります。あえて一気に集めず、たまたまローソンを見つけた時に入店して押すことにしました。

まずは左半分の4つを埋めます。埋まったらレジに持っていくと景品のシールと「からあげクン」の50円割引券が貰えます。次に右半分の4つを埋めます。埋まったらレジに持っていくと先程の時よりはちょっと大きい景品のシールと「からあげクン」の50円割引券が貰えます。

子供が貰ったシールです。日本のコンビニは楽しいですね。明るさと清潔さもあって世界一だと思いますが、台湾のセブンイレブンやファミリーマートもこれまた結構面白いんですよねえ。駅に行けば駅弁も種類が豊富で美味いし。

昼御飯です。ラーメンチェーン店「幸楽苑」の「お子様セット」で313円です。店内にあるガチャガチャの無料コインが一枚付きます。嬉しいようです。

「吉野家」は夏休み限定キャンペーンをやっていました。「お子様ミニ牛丼セット」を2回お世話になりました。小さなゼリーが3つも付くので満足感に浸れるようです。

夏休みというと遊園地、動物園、水族館、山、海、プール・・・。などに連れて行くわけですが、個人的にはガラガラの場所が好きなんで、こういう広〜い場所に連れて行きます。一緒にラジコンヘリで遊びましたが壊れたので、そろそろドローンを買おうかと思っています。ドローンは仕様も値段もピンキリですが、今や5000円以下でソコソコ録画が出来るものも買えます。こういった草原だと着陸失敗で壊れるリスクも軽減できます。草がクッションになってくれるからです。ラジコン系は人の居ない所で飛ばしましょう。

森林浴ですね。空気が美味い!こういう所を歩いているとガキの頃と同じで、欲しくなるのがカブトムシとクワガタ・・・。昔は「捕るもの」でしたが、都会じゃ今や「買うもの」ですね。

近所のホームセンターです。多くの昆虫が売られている中で、ノコギリクワガタはオス2匹セットで980円、オオクワガタはオスメスのセットで3480円でした。虫嫌いの女房殿と子供は反対のようですが、日本に本帰国したらオオクワガタを飼育開始の予定です。オオクワガタなんて自分がガキの頃は雲の上の存在でしたねえ(笑)。

ゲームセンターでのひとコマです。トレーディングカードゲームの「新甲虫王者ムシキング」です。公式サイトはこちらです。男なら「昆虫モノ」でしょう(笑)。
満州大連にはカブトムシやクワガタは居ないと思っていましたが、数年前にブログで書かれている方がいらっしゃって、居るんですねえ。これは驚きました。
ttp://d.hatena.ne.jp/ueshin7/20130812/1376300017
私も自分の目で見たいし、カメラに収めたいです。
もう少し情報収集して、来年の夏あたりには行ってみたいですね。
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。
今日も日本での夏休み中のネタで、子供とぶらぶらした時のネタです。

コンビニのファミリーマートのイートインコーナーでのひとコマです。こちら中国とは全く違う光景です。セルフで除菌のアルコールタオルまで置いてあります。うちの子供はファミマのフラッペが大好きなので、よくねだられます。店内で自分で作るのも楽しいんでしょう。フラッペの公式サイトはこちらです。次々と新商品が生まれて飽きることが無いですねえ。この夏は期間限定の「メロンソーダバニラフラッペ」が美味しかったですね。

こちらはローソンです。今年も「仮面ライダー」と「プリキュア」のスタンプラリーがありました。ということで「プリキュア」に参加させられました。スタンプ台紙の表紙です。
蛇足ながらスタンプラリーですが、この夏休み、JR東日本が「ポケモン」、千葉都市モノレールが「北斗の拳」でした。JR東日本は年明け早々に「ガンダム」もやっていましたね。これは参加したかった!

裏表紙です。
スタンプは全部で13種類、うち8種類を集めたら終了です。1店舗につき1種類のスタンプしかないのでローソンの8店舗に行かなければならないということです。
とはいえローソンの店舗は多いので、すぐに溜まります。あえて一気に集めず、たまたまローソンを見つけた時に入店して押すことにしました。

まずは左半分の4つを埋めます。埋まったらレジに持っていくと景品のシールと「からあげクン」の50円割引券が貰えます。次に右半分の4つを埋めます。埋まったらレジに持っていくと先程の時よりはちょっと大きい景品のシールと「からあげクン」の50円割引券が貰えます。

子供が貰ったシールです。日本のコンビニは楽しいですね。明るさと清潔さもあって世界一だと思いますが、台湾のセブンイレブンやファミリーマートもこれまた結構面白いんですよねえ。駅に行けば駅弁も種類が豊富で美味いし。

昼御飯です。ラーメンチェーン店「幸楽苑」の「お子様セット」で313円です。店内にあるガチャガチャの無料コインが一枚付きます。嬉しいようです。

「吉野家」は夏休み限定キャンペーンをやっていました。「お子様ミニ牛丼セット」を2回お世話になりました。小さなゼリーが3つも付くので満足感に浸れるようです。

夏休みというと遊園地、動物園、水族館、山、海、プール・・・。などに連れて行くわけですが、個人的にはガラガラの場所が好きなんで、こういう広〜い場所に連れて行きます。一緒にラジコンヘリで遊びましたが壊れたので、そろそろドローンを買おうかと思っています。ドローンは仕様も値段もピンキリですが、今や5000円以下でソコソコ録画が出来るものも買えます。こういった草原だと着陸失敗で壊れるリスクも軽減できます。草がクッションになってくれるからです。ラジコン系は人の居ない所で飛ばしましょう。

森林浴ですね。空気が美味い!こういう所を歩いているとガキの頃と同じで、欲しくなるのがカブトムシとクワガタ・・・。昔は「捕るもの」でしたが、都会じゃ今や「買うもの」ですね。

近所のホームセンターです。多くの昆虫が売られている中で、ノコギリクワガタはオス2匹セットで980円、オオクワガタはオスメスのセットで3480円でした。虫嫌いの女房殿と子供は反対のようですが、日本に本帰国したらオオクワガタを飼育開始の予定です。オオクワガタなんて自分がガキの頃は雲の上の存在でしたねえ(笑)。

ゲームセンターでのひとコマです。トレーディングカードゲームの「新甲虫王者ムシキング」です。公式サイトはこちらです。男なら「昆虫モノ」でしょう(笑)。
満州大連にはカブトムシやクワガタは居ないと思っていましたが、数年前にブログで書かれている方がいらっしゃって、居るんですねえ。これは驚きました。
ttp://d.hatena.ne.jp/ueshin7/20130812/1376300017
私も自分の目で見たいし、カメラに収めたいです。
もう少し情報収集して、来年の夏あたりには行ってみたいですね。
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。
投稿者:dalian4649