2013/11/15 22:23
今日は日中PM2.5の数値が「170」超えの大連です。このところ大気の状態がまた良くない日が続き始めました。最近、「外回り」が続いたので、この様子を記したいと思います。

こちらは11日(月)の大連駅の様子です。真っ青な空!PM2.5の数値も日本基準リミットの「75」を下回っています。

やや離れて駅を撮ります。ちょうど路面電車が到着したところです。駅前に停まる路面電車。これだけは日本統治の満州国時代と変わらない風景なんでしょうね。

角度を変えて。大連駅前に停まっている路面電車です。車両の外見は満州国時代そのままです。

駅前天津街のショッピングモール「佳兆業広場」内にあるユニクロです。前日、気温が1度まで下がったため、来連中(日本人)の知人を連れて行くと、ダウンジャケットを購入しました。ユニクロは、なんだかんだ言われていますが、日本人にとって中国のような不安の拭えない国に来た時、この店での買い物には「安心感」が生まれます。これは「大きい」と思いますね。ボッタクリの心配、値引き交渉の必要が無いですし、品物も日本で売られているものと同じだからです。
また大連の各店は店員さんも実に接客態度が良く、5つ星ホテルで働く人材を超えています。以前、店頭売れ切れの商品も親身に探してくれました。このような接客は日本では当たり前ですが、素質素養の低い人材の宝庫・中国(大連)で、このありえない対応が開店以来ずっと続いている点、店内がいつも綺麗な点は本当に凄いと感じています。私は大連ユニクロの貢献度は高いと思いますね。あの社長は嫌ですが(笑)。ただ大連は他都市に比べて人民の所得が低いので、北京や上海のように売り上げが上げられるかといったら苦しいかもしれませんね。

同ショッピングモール1F(「長江路」側)にある「バーガーキング」です。

日にちが変わって13日(水)、駅前繁華街「青泥窪橋」にあるデパート「大都会」に行きました。入り口にある、中国人に一目(いちもく)置かれている(?)先進国首脳5人の像です。左から順にサルコジ(フランス)、プーチン(ロシア)、オバマ(アメリカ)、クリントン(アメリカ)、小泉純一郎(日本)です。

小泉純一郎元首相です。最近はまた脱原発でその名を見聞きする機会も多くなりました。駅前のデパートの入り口に、小泉さんのデッカイ像を置いているのは、中国広しといえども大連だけの「珍百景」でしょう。2011年8月14日、人民広場にある市政府庁舎前で約1万2000人が化学工場撤去のためのデモを起こす一方で、この町では昨年、全中国で吹き荒れた反日暴動が起こらず、更にこの期間中、この像はいつもと変わらず平然と置かれていました。これも大連ならではの「珍現象」でしょうね。

このデパート「大都会」でも1Fに「バーガーキング」が開店準備中のようです。

一気に大気が悪くなった昨日14日(木)です。PM2.5の数値も「220」超えです。労働公園緑山に立つ大連のランドマークタワー・電視塔(テレビ塔)の様子です。

こうなるとマスクでの外出となります。駅前繁華街「青泥窪橋」にあるショッピングモール「大連商城」地下1Fスーパーマーケット前にあるアイリスオーヤマで売っています。5枚入りで22元(=約360円)です。大人用、子供用、共に有ります。百歩譲って屋内(車内)では外しても、屋外では絶対に身に着けたいですね。職場の日本人には、大気汚染が酷い時、マスク無しで外を歩くのは男ならフルチンで歩くのと同じ、女ならノーブラで歩くのと同じと言って(笑)、注意喚起しています。

本日15日(金)です。昨日の影響が残っており、PM2.5の数値は「170」超えです。駅前の郵便局に行きましたが、空はガスっていますね。

駅前のサブウェイ隣にある台湾系定食屋チェーン店「大成家」で昼食です。「台湾式豚の唐揚げ定食」です。27元(=約450円)です。

店を出ると路面電車が走り去って行きました。

マスクをして労働公園に向かいます。小高い丘、サッカーボールモニュメントの所まで来ました。大気汚染で空は真っ白です。

ここから駅前繁華街「青泥窪橋」を見下ろします。晩秋から冬へと移り変わる姿です。

園内、サッカーボールモニュメントのすぐ近くにある、大連で一番美味しいケーキ屋「Euro-Bake」で一休み。ニューヨークチーズケーキ(20元=約330円)を食べます。ドリンクは持ち込みで、「お〜いお茶(玄米茶)」です。4.5元(=約75円)です。
週末は晴れるといいなあ。
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。

こちらは11日(月)の大連駅の様子です。真っ青な空!PM2.5の数値も日本基準リミットの「75」を下回っています。

やや離れて駅を撮ります。ちょうど路面電車が到着したところです。駅前に停まる路面電車。これだけは日本統治の満州国時代と変わらない風景なんでしょうね。

角度を変えて。大連駅前に停まっている路面電車です。車両の外見は満州国時代そのままです。

駅前天津街のショッピングモール「佳兆業広場」内にあるユニクロです。前日、気温が1度まで下がったため、来連中(日本人)の知人を連れて行くと、ダウンジャケットを購入しました。ユニクロは、なんだかんだ言われていますが、日本人にとって中国のような不安の拭えない国に来た時、この店での買い物には「安心感」が生まれます。これは「大きい」と思いますね。ボッタクリの心配、値引き交渉の必要が無いですし、品物も日本で売られているものと同じだからです。
また大連の各店は店員さんも実に接客態度が良く、5つ星ホテルで働く人材を超えています。以前、店頭売れ切れの商品も親身に探してくれました。このような接客は日本では当たり前ですが、素質素養の低い人材の宝庫・中国(大連)で、このありえない対応が開店以来ずっと続いている点、店内がいつも綺麗な点は本当に凄いと感じています。私は大連ユニクロの貢献度は高いと思いますね。あの社長は嫌ですが(笑)。ただ大連は他都市に比べて人民の所得が低いので、北京や上海のように売り上げが上げられるかといったら苦しいかもしれませんね。

同ショッピングモール1F(「長江路」側)にある「バーガーキング」です。

日にちが変わって13日(水)、駅前繁華街「青泥窪橋」にあるデパート「大都会」に行きました。入り口にある、中国人に一目(いちもく)置かれている(?)先進国首脳5人の像です。左から順にサルコジ(フランス)、プーチン(ロシア)、オバマ(アメリカ)、クリントン(アメリカ)、小泉純一郎(日本)です。

小泉純一郎元首相です。最近はまた脱原発でその名を見聞きする機会も多くなりました。駅前のデパートの入り口に、小泉さんのデッカイ像を置いているのは、中国広しといえども大連だけの「珍百景」でしょう。2011年8月14日、人民広場にある市政府庁舎前で約1万2000人が化学工場撤去のためのデモを起こす一方で、この町では昨年、全中国で吹き荒れた反日暴動が起こらず、更にこの期間中、この像はいつもと変わらず平然と置かれていました。これも大連ならではの「珍現象」でしょうね。

このデパート「大都会」でも1Fに「バーガーキング」が開店準備中のようです。

一気に大気が悪くなった昨日14日(木)です。PM2.5の数値も「220」超えです。労働公園緑山に立つ大連のランドマークタワー・電視塔(テレビ塔)の様子です。

こうなるとマスクでの外出となります。駅前繁華街「青泥窪橋」にあるショッピングモール「大連商城」地下1Fスーパーマーケット前にあるアイリスオーヤマで売っています。5枚入りで22元(=約360円)です。大人用、子供用、共に有ります。百歩譲って屋内(車内)では外しても、屋外では絶対に身に着けたいですね。職場の日本人には、大気汚染が酷い時、マスク無しで外を歩くのは男ならフルチンで歩くのと同じ、女ならノーブラで歩くのと同じと言って(笑)、注意喚起しています。

本日15日(金)です。昨日の影響が残っており、PM2.5の数値は「170」超えです。駅前の郵便局に行きましたが、空はガスっていますね。

駅前のサブウェイ隣にある台湾系定食屋チェーン店「大成家」で昼食です。「台湾式豚の唐揚げ定食」です。27元(=約450円)です。

店を出ると路面電車が走り去って行きました。

マスクをして労働公園に向かいます。小高い丘、サッカーボールモニュメントの所まで来ました。大気汚染で空は真っ白です。

ここから駅前繁華街「青泥窪橋」を見下ろします。晩秋から冬へと移り変わる姿です。

園内、サッカーボールモニュメントのすぐ近くにある、大連で一番美味しいケーキ屋「Euro-Bake」で一休み。ニューヨークチーズケーキ(20元=約330円)を食べます。ドリンクは持ち込みで、「お〜いお茶(玄米茶)」です。4.5元(=約75円)です。
週末は晴れるといいなあ。
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。
投稿者:dalian4649