2010/4/29
ゴールデンウィーク開始。でも有給をとらなければ平日に挟まれた祝日。高速道路の渋滞もいつもの日曜日ぐらいだった。
午後からドライブ。いつものスーパーに立ち寄った後、一般道だけで千葉、木更津方面へ。浦安辺りから国道357号線をずっと走る。幕張付近で国道14号線と重複しても、千葉付近で国道16号線になっても、走る道はずっと同じ。まったく曲がらずにひたすら走る。
浦安から1時間で蘇我を過ぎ京葉工業地帯へ。信号は比較的短く、スムーズに走る。木更津をバイパスで通過し、低い山を越えて君津へ。並行する内房線同様、車線が減少し周辺を走る車も一気に減る。富津を出ると海岸沿いを走るようになり、目的地の金谷『ザ・フィッシュ』に到着する。浦安から2時間で到着した。
さらに海岸線沿いを走り『道の駅きょなん』へ。見返美人の作者、菱川師宣ゆかりの地で、見返美人の銅像があった。
トンネルをくぐり南房総市に入ると国道をはずれ内陸へ入る。そして『道の駅富楽里とみやま』で休憩。青倉商店でさんが(魚の肉のつくねみたいなやつ)など惣菜を買って館山道へ。
房総は日帰りに適しているためか、アクアライン経由でも千葉経由でも渋滞。とりあえずアクアラインを選択。木更津の料金所で始まった渋滞は海ほたるまでつながり、トンネルに入っても渋滞、通過に40分ぐらいかかった。それでも1時間50分で自宅に到着、千葉経由で渋滞なしより速いな。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。