本当は大撃沈ボウズだったので日記も書きたくなかったのですが、先週9日に間口港・喜平治丸より初心者の友人とワラサ釣りに行ってきましたよ〜。
この日の喜平治丸は3隻出し、1号船14名、3号船16名、8号船18名の48名で予約ストップ。私は良い席を取ろうと思って張り切って3時前に到着しましたが、なんと順番は29番目と30番目で???状態…。
みなさん良い席を確保するために、張り切って前日から来ていて順番を取って車で仮眠していたみたいでしたね〜。
結局、我々は3号船の左舷トモ2番とトモ3番に席を確保…。定刻少し前に出航して港前で待機…。協定時間に一斉スタート、松輪瀬までは10分ほどで到着。まわりにはすでに近い間口・松輪の船が大集結…。

(50隻くらいは出ていましたよ…ワラサ狙いの大船団…。)
早速、水深50M、タナは水面から40Mの指示でワラサ釣り開始…。
この日はバイパーテイルの227Mにフォースマスター1000、友人にはネライ240Mに1000Sp.をレンタル。
チドリテンビンにハリス8号X6mでスタート。
まずは皆でコマセを短いインターバルで撒きワラサを寄せる。
2投目くらいから船中ポツポツと当たりだしはじめましたが、なんと景気の良い声は船の右舷側ばかり、左舷側の8名は全員(^^;ゞ状態…。
風と潮の流れなのでしょうが、結果的に左舷側は潮上になってしまったようで、右舷側の方の為にせっせとコマセを撒き続けてしまったようで、その後も一生懸命コマセ撒きを続けるがロッドは突き刺さらず、たま〜にオキアミを真ん中にチョン掛けにしている初心者の友人のロッドが突き刺さるのみ…。(笑)
結局、右舷側は19匹を頭に全員かなりのワラサをGetしたようですが、左舷側はトモ3番の初心者の友人が4本、(その時は判らなかったのですが、なんと4kgくらいのヒラマサが1匹混じっていたみたいです…。) ミヨシ2番の方が2匹で他6名は揃ってアタリもなしの完全試合を達成…。
この日、3隻での全体のトップは19匹でボウズは6名とのこと。ということは8号船と1号船は32名全員Get。私の乗った3号船の左舷にボウズ6名が集中してしまいました。
私はけっしてワラサ釣りは苦手ではないですがこんな事があるんですね〜。
結局コマセ6kgをせっせと右舷の方の為に撒いてあげたような慈善事業みたいな形になっちゃって、たま〜に釣れる初心者の友人のオマツリ処理とランディングで専属中乗りさんになっていました。
トモの方は常連さんでしたが、二人で釣り方教えてくれ〜とボヤきまくっていてましたよ〜。(笑)
初心者の友人がなぜか4匹釣ってくれたので1匹おすそ分けをしてもらって拙宅の夕食にはワラサが並びましたがいゃ〜びっくりです。
この日も平日にも係らず50隻程度の船が出ていましたがどの船も船員状態で相変わらずのワラサ人気でしたよ。 釣れてくるワラサは昨年までのイナワラではなく、3kg〜3.5kgクラスばかりで4kgくらいのもチラホラ混じっていましたので私の釣果はともかく、今がチャンスなのではないでしょうか…?

4