子どものマイブーム 『芋けんぴ』(芋かりんとう?)
サツマイモを細長くカットして加熱して、砂糖をまぶしてある物なんです。
ゴロゴロとして、回りの砂糖が溶けてべとべとのは「大学芋」

大学芋は揚げてあって、高温の時に粉砂糖というより 飴がけよね?
作り方はともかく、見た目が違うだけのこの細い芋が 我が子のマイブーム
帰宅時に電話で、「買ってきて欲しい物ある?」と聞くと 『芋かりんとうをお願いします!』と。 健康的だな
半年前から 「ドリンクゼリー」も 未だ続いてます。
『甘い干し梅』は3年続きのブームのままです(;^_^A
過去のブームを遡ると、
「むき栗」 「干し芋」 「ゆずだいこん」 「ししゃも」
チョコレート と ポテトチップス チョコクッキーは 別の存在で 平均してずっーと好き♪ との事。
「ゆず大根」の時は、5歳位だったと思うけど、将来の職業に、
お漬け物屋さんを希望させるほど 気に入ったらしい( ̄∇ ̄)
マグロ丼も好きですね、 マグロの規制がされるとニュースで報道されると、真剣に 「今しか沢山食べられない。お腹いっぱい食べられなくなる、悲しい」とポツリ。
そう言いながらいつか飽きるだろうと思うのに、今日も丼でマグロ丼を食べる。
( ̄_ ̄ i)タラー
チョコレートは アチコチに隠しておくと 見つけた時に かなり嬉しそうに「こんな所にあったの〜♪」
私がソバに居ないときに見つけた特は、仕事中に電話してきて「食べてもいいですか?」と聞いてくる

(まあ、電話に出られる仕事なモンで、苦笑しながら受け答えする)
ポテトチップスが、買い物袋からオヤツ棚に移されてるのを発見すると、寝る前に
「明日は食べてあげるからね〜♪ お休み!」と言ってから寝る
そんな日の夢は 学校から帰ったら、ポテトの袋を抱えて食べる夢なんだろうか?