会社の

の一台が感染しやがった
対策に追われて帰れね〜
セキュリティソフトを装った
トロイの木馬ウイルスの強制インストール被害
駆除は手動で ↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/virus-syssec.htm
自動起動するソフトを止めたい。↓
レジストリ設定編

このウィルスに感染したパソコン、勿論普段は守られている
筈 ・・・・
●セキュリティソフトは
ウィルスバスターCo.,
会計事務の関係で、別の管理者がインストール
●インストールされているソフトの、各種バージョンアップも行われていた
筈 ・・・・
しかし、ここ
数ヶ月 更新出来ていないソフトや、バージョンアップの通知がうざくて、処理が重くて(パソコン処理が遅くなる) 「後で更新」 を続けていたと知る。

結果、ジワジワと細かい事が積み重なり、今回つけこまれている。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/version-check.htm
※パソコン内 ウィルススキャン → いつの間にか解除
( ウィルの見張りが効いてない
)
※自動更新 → 解除
( 解除したまま更新し忘れて放置
)
※ディスクトップ上に
アイコンや書類の
ファイルを沢山並べてもいるから、パソコンのセキュリティも甘く、処理も重くなる要因を作り出している。
( 個人情報は出してなかったけどさあ、それだけの問題じゃなくてだなあ
様々な情報漏洩の標的になりやすいんだ )
直ぐに使う物を目の前に並べたいという気持ちも解るが、結果パソコンのメモリを占領して仕事の効率を悪くしてるんだよ〜〜
私より若手が管理者
(←以前も何回かデータとばしてる)だが、世間的にはいい年したオッサンなので、自分流の使い方を改めない。
パソコンが壊れる要因満載の使い方してるのを見かねて、データのバックアップは私が取っている。
私の管理する図面と、お客様個人情報と契約書のバックアップがあれば、仕事は続行出来る会社だから。