無事大きな山は越えた娘
昨日の適性検査(デッサン&水彩画の実技)は、割と得意な課題が出され、手応えを感じたそうだ
今日の特色選抜・推薦入試は、数学が想定より難しくなってて少々焦ったとは言ったが、適性検査さえクリアーすれば、再試験も受けられ合格への扉は開く。
先週受けた私立(第3希望)の結果は郵送されてきた
結果は『合格』
希望コースの定員数がかなり少なくて、一抹の不安はあったが良い結果に。
…当然ょ
地道に努力する姿を見てきたんだから、滑り止めは絶対受かると安心出来たよ。
本命の一週間後の結果発表迄は気分は落ち着かない
推薦入試がダメならば一般入試で再挑戦
特殊な学校の為に志願段階で少なくなって、今年の倍率は2倍強
受験生の半分しか受からない…
全国の超人気校からすれば低い倍率
それでも心配
本当の試練は三年後
願わくば、受験した皆が希望通りに受かっていればとも想う
手抜きしまくって、努力を怠って、周りのせいばかりにして不幸に浸っている人が落ちたとしたら、同情はしないぜ。
(相手・会社に全く合わせず、自分に合う場所が無いと嘆いている人が頭によぎった…の…さ…)
塾は大学受験迄まだまだ続く
取りあえずお疲れさん
やっと寝る時間が増えるね