臨済宗相国寺派【東山慈照寺】通称銀閣寺
初めて見学いたしました。(多分・・)
15:45分、日も蔭り初めて、閉門迄に回りきれるか不安になってきてるけど、人の波に流されてみる。
銀閣寺垣
この先に入場門がある。
門を潜って、目の前には『銀沙灘』と西日射す山
直ぐ右手に『観音堂(銀閣)』が有りますが、『銀沙灘』を回り込んで眺めて見る
今回の参拝で、感動したのは『大内石』のある池だったりする私
回り込んで銀閣をじっくり見る
渋い・・・
金閣より、コッチの方が私は好きかも
せっかくだから、庭園を通過して山手にも登ってみる。
千代の槇・洗月泉・お茶の井(義政公お茶用の湧水)
昔はうっそうとした山の中だっただろうし、僅かに都の端がみえていた程度なんだろうなあ
===================
娘を模試に8時に送り出して、私も同時に出て、途中用事が有ったりで忙しかった日曜日。
観光客も多いけど、時雨れたりもしたけど、来て良かった〜
帰宅時にはすっかり日が暮れて、夕食の用意をした後は、へとへとになってしまってました。