隙間を縫って行ってきました
【城南宮】
私が到着したのは既に始まっている時間。
人の頭越しの見学ですが、我慢です
書き上がった句は 童子が集めて
読み上げられていきます。
観覧席は ぎうぎうで、
報道関係者も近くで撮影してるので被る・・・
あくまで雰囲気の再現なんだなあと感じた曲水の宴でした
「曲水の宴」終了後は 人形(ヒトガタ)が流され初め
一般の方は300円で厄災を流すヒトガタを手に入れてから、宴の会場に入る事が出来ます。
厄災落としのヒトガタは船に乗ってない方で、人の形に切られた無地の紙
紙で左胸・右胸と撫で、息を吹きかけ 川に流す・・・
宴が終わった後はしっとりした感じが漂っていて、私はコッチが好きかも。
曲水の宴の日だけ、庭への入場料無料
※普段は入場料が必要です。
他の有名どころの庭とは逆なのね
【城南宮】以外は、
普段無料でも観光シーズンには入場料を取る場所が結構有るんですけど
城南宮からの帰り道に 是非にと見学した
西院 春日神社の『藤花祭』。
古式ゆかしく しずしずと執り行われ、とても良い雰囲気を味わえました
写真が溜まっているのに書けない
29日の夜から頭痛に苦しんで、PCに向かう元気無し、
またまた付き合いで避けられず ニンニク&ネギ中毒
今回は微熱+強烈な頭痛
完全復活までに何日かかるやら

トホホ
写真の整理はボチボチとになりまする
続く・・・