娘が風呂上がりに飲み物を取り出して、コップに注ぎながら
ボケな発言。
娘が飲みたかったのは
抹茶ミルク
『お母さん、これ、限りなく豆乳やで。
』
私、チラリと見て
『貴方が
手に持ってるのは豆乳のパックやから、豆乳しか出ないわな。

』
娘:
『あれ〜!?。 なんで〜??』
私:『何でって、私が聞きたいわ。

』
砂糖入りグリーンティーの元を買って牛乳や豆乳で混ぜて作るより安いから、出来上がったパックを買い置きしていたら、こんな事に。
娘の言い訳は外箱が緑色をしていたから間違えた! と言う
字を読めよ・・・
ところで、
勤務先の不動産会社の上司が突然
『この物件が売れたら
ワープロ買いかえるで!! 』
と
会議後突然
大声を出した。
ワープロ買い換える?
それより パソコン本体替えて欲しい話しはどうなった???
今時メインメモリ256M 常駐ソフトを最低限度にして、実際240しか無い作業領域のパソコンでは、作業がはかどらない。(T-T)
カラーパースを出せる高価なCAD導入の話しも出てたなあ・・・
もしかして CADとパソコンの本体の事をまとめて ワープロと言っているのか?
まあ、近い内にパソコンの買い換えはするでしょう。
CADが追加されるかどうかは、今後の売り上げ次第ですね。
お金を出す前に、一度は無料ソフトも試してみましょう♪
結構使えるソフトがあります。
住宅間取り確認なら 【
せっけい倶楽部】

設計の知識が無くても、間取りが作れて立体で確認出来るソフトよん。
本格的な工事用図面なら 【JW−CAD】を実際使っている会社が多いです。
コチラは有る程度専門知識が必要ですね。
建築の現場では、役所への提出図面や、工事への依頼図面、ミリ単位の変更や変形土地形状への対応などを要求されますから、ソフトの種類は限定されてしまいますがね。