週末の記事を更新できないでいます。
仕事でトラブルが発生しました。
契約前に数人で普通に確認するべき事を、
『誰かがやるやろ。他人に任せておこう』
と基本の書類チェックを流したので、起こるべくして起きたミス。
私の仕事では、数ミリの狂いも許されない場合もあるので、結構必死なのですが
書類は最初に見られる立場に有りません。
渡された情報のみで、工事用の住宅図面に起こしていきます。
立場的に
現地を見たり、お客様との接触も許されていません。
意見や個人的な意志を持ってはいけません。
完全にゴーストです。
会社側の都合に合わせなくてはいけません。
お客様の立場は考えてはいけません。
有る意味気楽です。
しかし苦悩も伴います。
ミスが発生したら、誰の責任?
図面を書いた人の責任?
それに確認決定した上司の責任では無いのでしょうか?
私も部下を抱えていた時代があります。
部下にミスをさせない様にサポートし指導していく。
契約の前や広告掲載の前には必ず数人でチェックします。
誰かだけが悪い・・・・
何の為にそれぞれのプロが居るのか?
一人の責任、それを言い出す集まりは、成長しません。
意志を持つ私を押さえて描いた図面は、指示した人と、確認願いを無視してチェックすらしなかった人の責任だと、私は開き直っています。
与えられた情報通りに描いた訳ですから…
義母を手伝いたいのでと言う私の願いも空しく数年…
代理は面接でおとしまくり、私の転職も無くなったままです。
社会とは、時に理不尽な世界だと思えます。