恵方巻を買わな! 土曜日で節分やのに残業になってしまって、またまた帰宅が遅いのだ。
帰宅して作ってたら深夜になってしまうがな! とここ数年自宅で作っていないいし、子どもは既に作っていた事すらえていない(; ̄ー ̄A
大手スーパーに入って行くと時間的に値引きタ〜イム♪
ぎりぎりまで追加商品が入って並ぶ側から値引きシールが貼られていく。 「わ〜い、これも値引きしてもらえるんですか?」と聞くと「はい、どうぞ」とシール★ペタッ♪ やったー! さっ帰ろうと急いで自転車迄も走る。
帰宅した時間が遅いから、恒例の炒った豆まきは後回しにして、先に食べるぞーと言うと 方位磁石を持ち出して「はいはい、今年の恵方は...北北西ね」と調べ始める我が子。 立ち上がり、醤油をセットした皿を並べて「スタンバイOK!」 「こっちね、わっはっはっは(腰に手をあて恵方に向かって大口あけて笑う)」
無言でぱくぱく。
律儀な我が子だこと
食べ終わったら、さっとかたづけて、 炒った豆をスタンバイ! 何故か可愛い手書きの鬼を窓に貼り付け、家の隅から「鬼は外〜(パラパラ)鬼は〜外〜(パラパラ)
(繰り返し) 」鬼にたどりついたらきびすを返し、「福はうち〜(ぱらぱら)」こんなもんかな〜。 「さ、残りの豆食べよう」と
でも、最近」のおやつで毎日豆食べてたんやろ

たべれるか?
「落花生は食べて無かったからほっかほかのは美味し〜い。あっいくつ食べたか解らん」「ま、いいや」(ぽりぽりぽりぽり) げふ〜。
何故か幸せである。
そう思いつつ、片付けながら「明日はカレーにしよう」と明日の分のを手近な材料で作ってしまった。
我が家でカレーは年に2〜3回しか作らないのだ。皆外で食べる機会が多いから。
やっとまともな休みがとれた〜。寝るぞ〜。