唐突ですが
明日から
新しい職場です。
気付けば実験助手やってる間、ほぼブログ更新ストップしてましたね。
ここ2週間は次の方へ引き継ぎやってたのですが、その方は定年間近の女性で。
PC操作はコピー&ペーストもできず、ファイル名の変え方も知らず、話を聞きながらメモを取らず(後で纏めてメモしようとするも、結局分らなくなって同じことを何度も説明させる)、コーヒーとかよく机にこぼす。PCギリギリまでコーヒーが迫った時はさすがに青くなりましたよ…
そんなこんなで、とても疲れました。
研究室で白衣着てやる仕事なんて、今後私の人生において関わることも無いのだろうなと思うと、最後の日はちょっと感慨深く実験器具を眺めたり顕微鏡で細胞を覗いたりしてました。
明日からは母校の系列の女子大学に勤めます。副手という、事務と助手の中間くらいの何だか半端な立ち位置の仕事らしいです。大学出てないので正直そーゆーのよく分らないですが。
私は前任の方(専門学校で数教科教わってたので顔見知り)の仕事を引き継ぐことになってるのですが、業務を教わるために与えられた時間が2日。しかも半日。
前任の先生は3月いっぱいで退職……
必死にメモ取ってましたけど……聞くのとやるのってほら……違うじゃん。
不安でいっぱいだ

システム管理も任されるっぽいし、けっこう責任重大な予感が。
しかもね、今の大学4年生は私とタメです。知ってる人に会う事になるね。
気まずいんだが。成績管理するとかもっと気まずいんだが。
同僚の方々が良い人たちであることを祈ります(-人-)

0