2007/4/9
捨てる神ばっか? その他
先週末は、また実家横浜へ行ってきました〜。
今回は「ミシン」と「大事なぬいぐるみ」を取りに行ったんだけど、
その、大事なぬいぐるみ・・・
娘たん「え?捨てた。」
自分の物じゃないからいらないと思ったらしいんだけど、
捨てたなんて、悲しすぎますぅ〜。(T0T)
「あれ、昔お父さんに買ってもらった大事なオサルなのに〜!」と言うと、
走って拾いに行ってくれました。
娘たん「頭にゴマ団子がついちゃった。ごめんね!」といって洗ってくれました。
10代の頃、同じ丸ビルに勤めていた父とランチの後買ってもらった
大切なオサルを無事救出。
助かった〜
命名“ごまお”
で、ミシン。
娘たんが小さい時使っていた物なんだけど・・・

肝心なACアダプターが・・・ない。( ̄△ ̄;)
壊れてるとか以前の問題じゃん!( ̄o ̄;)
母「お父さんが捨てちゃったのかも。」
父「そ〜いえばいっぱいあったから捨てちゃったかもね〜。」
ACアダプターって、いっぱいあったらいらないんですかい?
はい、みなさんいるもの捨てすぎ。
その後、両親と相方と近所へお買い物に行き、
天狗茶屋で『桜もち鯛焼き』を買いました〜♪
じゃ〜ん
写真、ボケボケですが。( ̄∇ ̄;)
求肥と桜の葉がいい香りです。
今度行ったら、また食べよ〜っと♪
今回は「ミシン」と「大事なぬいぐるみ」を取りに行ったんだけど、
その、大事なぬいぐるみ・・・
娘たん「え?捨てた。」
自分の物じゃないからいらないと思ったらしいんだけど、
捨てたなんて、悲しすぎますぅ〜。(T0T)
「あれ、昔お父さんに買ってもらった大事なオサルなのに〜!」と言うと、
走って拾いに行ってくれました。
娘たん「頭にゴマ団子がついちゃった。ごめんね!」といって洗ってくれました。
10代の頃、同じ丸ビルに勤めていた父とランチの後買ってもらった
大切なオサルを無事救出。

命名“ごまお”
で、ミシン。
娘たんが小さい時使っていた物なんだけど・・・

肝心なACアダプターが・・・ない。( ̄△ ̄;)
壊れてるとか以前の問題じゃん!( ̄o ̄;)
母「お父さんが捨てちゃったのかも。」
父「そ〜いえばいっぱいあったから捨てちゃったかもね〜。」
ACアダプターって、いっぱいあったらいらないんですかい?
はい、みなさんいるもの捨てすぎ。
その後、両親と相方と近所へお買い物に行き、
天狗茶屋で『桜もち鯛焼き』を買いました〜♪

写真、ボケボケですが。( ̄∇ ̄;)
求肥と桜の葉がいい香りです。
今度行ったら、また食べよ〜っと♪
2007/4/10 12:44
投稿者:わら。
2007/4/10 12:29
投稿者:わら。
●KAZZさん>
「捨てない神あれば、拾う神もあり。」ぷぷっ。笑っちゃった〜!
今度の家は部屋数が少なくなったのに、収納が無駄に広いので、何をどこにしまったか分からなくなったらしく、「○○はどこ?」って聞いても「ん〜・・・すぐには見つからない。」だって。
「時間がある時ゆっくり仕分けしようと思って、とりあえず詰め込んだから」が、今度は何年続くのかしら。
「ごまお」、そ〜いえばアメデオに似てますね。これに似てる白いのもあったんだけど、いつのまにかいなくなりました。それは「おもしろいサルだ〜!」(尾も白いサル)って、自分でノリで買ったんだけど。
ミシンはプリンターのACが使えそうです。でも、今度は本体が壊れてる可能性が出てきました。(汗)
何を隠そう「丸の内のOL」だったんです〜。新しくなってからは分からないけど、昔は地下にデカイ社食があって、安い定食やランチが色々ありましたよ〜。女子社員が3名だけで、うち2名はオバ様だったので、私は部長に年中ステーキやら寿司をごちそうしてもらってました。あの頃はよかったな〜(遠い目)
渋茶で茶菓子、いいですよね〜♪ずず〜っ。
http://sky.ap.teacup.com/cats/
「捨てない神あれば、拾う神もあり。」ぷぷっ。笑っちゃった〜!
今度の家は部屋数が少なくなったのに、収納が無駄に広いので、何をどこにしまったか分からなくなったらしく、「○○はどこ?」って聞いても「ん〜・・・すぐには見つからない。」だって。
「時間がある時ゆっくり仕分けしようと思って、とりあえず詰め込んだから」が、今度は何年続くのかしら。
「ごまお」、そ〜いえばアメデオに似てますね。これに似てる白いのもあったんだけど、いつのまにかいなくなりました。それは「おもしろいサルだ〜!」(尾も白いサル)って、自分でノリで買ったんだけど。
ミシンはプリンターのACが使えそうです。でも、今度は本体が壊れてる可能性が出てきました。(汗)
何を隠そう「丸の内のOL」だったんです〜。新しくなってからは分からないけど、昔は地下にデカイ社食があって、安い定食やランチが色々ありましたよ〜。女子社員が3名だけで、うち2名はオバ様だったので、私は部長に年中ステーキやら寿司をごちそうしてもらってました。あの頃はよかったな〜(遠い目)
渋茶で茶菓子、いいですよね〜♪ずず〜っ。
http://sky.ap.teacup.com/cats/
2007/4/10 11:57
投稿者:rinko
桜餅たいやき美味しそう〜♪
ちょうどもうすぐお昼なのでお腹がぐーと鳴りそうです〜
おさるさん救出されて良かったですが
まさか「ごまお」になるとは思っていなかっただろうなぁ…(笑)
必要なのは捨てられていて、いらないものばかりが残ってるって
よくありますよね…
http://blog.goo.ne.jp/momorinko0407
ちょうどもうすぐお昼なのでお腹がぐーと鳴りそうです〜
おさるさん救出されて良かったですが
まさか「ごまお」になるとは思っていなかっただろうなぁ…(笑)
必要なのは捨てられていて、いらないものばかりが残ってるって
よくありますよね…
http://blog.goo.ne.jp/momorinko0407
2007/4/10 7:21
投稿者:ひろる
おはようございます〜
アダプターってうちにもゴロゴロあるけど、どれがどの機械のものかわかんなくなってます。。
最低今使用中のゲームとかのしかわからんです。
いちいちシールでも貼って目印つけとかないと。。。
桜餅と鯛焼きを一度に味わえるんですか〜^Q^
おもしろい逸品ですね。
先日関東と関西の桜餅は形状が違うとしって、関東風食べました。関西のはおはぎ風ですが、関東は春巻き風?
http://wind.ap.teacup.com/buccokuro/
アダプターってうちにもゴロゴロあるけど、どれがどの機械のものかわかんなくなってます。。
最低今使用中のゲームとかのしかわからんです。
いちいちシールでも貼って目印つけとかないと。。。
桜餅と鯛焼きを一度に味わえるんですか〜^Q^
おもしろい逸品ですね。
先日関東と関西の桜餅は形状が違うとしって、関東風食べました。関西のはおはぎ風ですが、関東は春巻き風?
http://wind.ap.teacup.com/buccokuro/
2007/4/9 22:37
投稿者:KAZZ
あはは、「捨てる神あれば、もっと捨てる神あり。」ですね。ウチの親、見習って欲しいです。だって「捨てない神あれば、拾う神もあり。」なんでもありあり状態なのでモノであふれててきったないです。だから実家にちょくちょく帰ることは帰りますが、長く居られない。4LDKのでかいウチのわりには座れるところが限られる状態です。。。オサル、かぁいい〜。母を訪ねて三千里に出てくるアメデオみたいですね。あれは白かったけど。ミシンは電池じゃ動かないの?お父様、あのカッコイイお父様ですよねぇ、「いっぱいあったから...」ってウケました。。。。っていうか、わら。さん、「丸の内OL」だったですか?かっこいぃ〜!あの辺、お昼ご飯高いでしょ?。。。桜餅たいやき、濃いお茶で食べた〜い。
http://moon.ap.teacup.com/inknibpaper/
http://moon.ap.teacup.com/inknibpaper/
2007/4/9 20:48
投稿者:わら。
●baraiさん>
九死に一生を得た「ごまお」。一応ファブっておきました〜。(笑)
ど〜でもいいもの取っておいて、いるもの捨てちゃうんだから困ったもんです(^^;)
桜風味にハマってて、見つけた時母と「美味しそう♪」と即買いでした♪
http://sky.ap.teacup.com/cats/
九死に一生を得た「ごまお」。一応ファブっておきました〜。(笑)
ど〜でもいいもの取っておいて、いるもの捨てちゃうんだから困ったもんです(^^;)
桜風味にハマってて、見つけた時母と「美味しそう♪」と即買いでした♪
http://sky.ap.teacup.com/cats/
2007/4/9 20:17
投稿者:barai
命名「ごまお」!!にちと笑っちゃいましたが・・・優しい娘さんですね♪大事なぬいぐるみ、助かって良かったです。
あらあら、アダプターがないとは・・・アダプターだけ手に・・・入りそうもないかぁ〜(涙)
桜餅鯛焼き、初めて知りましたけどめっさ美味しそうですねぇ〜!!!!
http://barai.a-thera.jp
あらあら、アダプターがないとは・・・アダプターだけ手に・・・入りそうもないかぁ〜(涙)
桜餅鯛焼き、初めて知りましたけどめっさ美味しそうですねぇ〜!!!!
http://barai.a-thera.jp
やっぱりわかんなくなります?どこも一緒か〜(笑)
ホント、よく使うゲームとかは分かるのにね!(^^;)
桜もち鯛焼き、おいしかったですよ〜♪
そぉそぉ、桜もちって昔から2種類あるのは知ってたけど、それが関西風・関東風って違いだって事は私も最近知りました!
こっちでは2種類がパックに入って普通に売ってたりするんですよ〜。小さい頃から普通に食べてたから、関西風だと知ってちょっとびっくりしました〜。^-^
関西風は餅米でちゃんと和風だけど、関東風は春巻きとかクレープっぽい、洋菓子っぽいですよね。簡単なので、ホットプレートでも作れます♪
●rinkoさん>
私もrinkoさんのコメ読んで、思い出して「ぐ〜」ってなりました(笑)
相方「ごまお」って名前、かわい〜って。(笑)
いきさつを知らないと不思議な名前ですよね〜。
こんなのがなんであるの?ってモノも大事に保管されてたりね。(笑)
http://sky.ap.teacup.com/cats/