先日、スクランブルエッグを作ろうと卵を割ったら、何故か黄身を三角コーナーへダイブさせ、殻をボウルに入れるという失態を犯しました。どうやら暑さで脳のシナプスが幾分やられているようです。いやぁ、呆然としたぜ。
はい、昆虫・歴史・ホラーを愛する文庫&新書担当です。連日暑さが厳しいですね。皆様、夏バテなどされていませんか?
今回オススメするのは長江俊和氏の『検索禁止』です。既出の著書『出版禁止』『放送禁止』なども人気でした。タイトルからも、そそられるものがありませんか?「禁止」って言われると、ついつい手を出したくなってしまう…。さらに帯には「人気作家が初めて書下ろした“史上最恐のホラー”が詰まった禁断の書」との煽り文句まで。これを読まずにホラー好きは語れない!
ネットでは有名な「くねくね」「カシマさん」「コトリバコ」などの都市伝説、禁忌となった風習や事件などの検証結果。そして、見えてくる真実がこの中に。怖いけどちょっと覗いてみたい…かも?!という方は、ページを捲ってみてはいかがでしょうか?
追記:担当は、作中に出てきた都市伝説は全部検索したことがあります。でも、何も起こらなかったですよ〜!
部屋の電気が勝手にちょっと点いたり消えたりしたくらいで。

『検索禁止』
新潮新書
長江俊和・著
760円+税

0