☆ Blue Grass お祭り ☆
第12回ミッドナイトエンデューロin OKAYAMA
お祭りとあって、皆さん予定時間前に集合。結果30分前には岡山に向けてバスは走りだします。
スタートして間もなく関門海峡を渡ると車中は宴会が始まり岡山までの道中、一杯飲んで鋭気を養います。
和気インターを降り、和気イオンにてレース前、当日のディナーを調達します。そして、出張先から参加のスゴロクマン殿をパーラー?で15:30 強制収容。なんとかかんとか、やっとのこと、16:10 岡山国際サーキット入り完了です。
17:30 慌ただしくピットインも完了し、亀料理長の料る副食も含めてディナーを頂きます。
18:30 食事後はバイクを調整するもの、レースに備えて休むもの 20:00のスタートに備えます。
スタート前、フラミンゴの皆さんとご挨拶!
いよいよ、ながいながい10H耐久レースが始まります。
スタートラインには10HソロオープンAにエントリーのマスケン殿、ハギソン君、 10HソロMTBのXXX殿、 10HチームオープンA、2人でエントリーのダンディー君、5人でエントリーのグッチー殿、6人でエントリーのトコロさんがスタートラインにならびます。
20:00 スタートラインから中ほどまでは照明が当てられていますが、後方に並ぶ人達は真っ暗な中のスタートです。
暗い中、メーンスタンド前にやって来るのを確認するのが大変ですが一生懸命捕えます。
チームエントリー組は連携プレーが大事と徹します。
4時間が過ぎ、4H耐久グループが終了するとサーキットを走るバイクが急に少なくなり、同じ位のスピードで走る人を探すのに苦労します。そして、連携プレーにも乱れが出始めます。
日付が変わり、チームグループは走者が2,3回と交替して走る中、さすがにソログループにも体調の異変が感じられてピットインするもの、そして、補給に迫られピットインを余儀なくされます。
周回を重ねて行くとチーム内にも密かに炎を燃やすもの、お疲れモードでリラックスするもの等で和んでいます。
夜明け頃から霧が出てくる。しかし、夜が明けてラストが近づくとガスっていた霧も晴れてきて見通しも良くなりました。そして、いよいよゴールです!6:00 走り続けた10時間の耐久レースにもピリオードが打たれた時間です。
6:50 まさかの表彰式に参加です。6:00 レース終了と共に会場を後にするか? 50分後の表彰式まで留まるか?当日タイムテーブルは未決定でしたが、なんとも嬉しい誤算です。
第12回ミッドナイトエンデューロin 岡山国際サーキット表彰台 10時間 ソロ オープンA優勝 マスケン殿 / 10時間 ソロ MTB優勝 XXX殿のW優勝の快挙です!
お友達 ジョージさん率いるチームフラミンゴの美女軍団も10時間 チーム MIX 6位入賞です!
リザルト
帰りは岡山にて遠かった(ナビの暴走により)スーパー銭湯 ”大家族の湯”にて疲れた体を癒します。倉敷美観地区も散策してきました。
様子をいつもの写真サイトpicasaにアップできないためこちらにアップしました。