第12回サイクルマラソン阿蘇望 7月26日(日)
by はまちゃん&タッキー
阿蘇望前日。福岡県内で各種の「警報」発令。(とりあえず行ってみるだけは。。)
7月26日(日)、夜中の2時、ツールが終わった頃、苅田からヤノッチが出発。3時過ぎに私、3:30過ぎにタッキーを拾ってもらい、高速に乗る。雨はほとんど降っていない。
しかし「残念ながらお仕事の為DNS予報」の出ていた局長殿をピックアップ予定だった古賀SAで給油。そこからちょっと運転を代わったら…、次第に雨が降り出し、次第に豪雨へ。
まだ暗いし、水シブキで前が見えない(恐)。最初、サイドブレーキの戻し忘れにより、助手席のタッキーが心配そうに聞く「運転て最初緊張するものなんですか??」…はい。すみません(汗)orz
雨は止むことなく、会場へ。無事7時過ぎには着いたものの、車はまだ20台くらい。。みんな開催を危ぶんでおり、自転車を下ろす気配はなし。
途中、つだくろ家の自宅待機指令によるDNSを知る。セナも含めて正しい判断だったかも?!

アナウンスにより、受付が開始される。雨の中走るんだ〜とテンションやや低め。
さらにテンションの低めだった?(笑)、国東6WCなんぱくさんや、チーム侍moabさんと一緒に、結局…地蔵峠までの往復のみ走る事になりました。
(タッキーの実走レポート)
自分は500番台でのスタート。結構後ろでした。スタートしてすぐに5%以上はある坂に突入。アップがないとやはりキツい。
少し登ると自分と同じペースの人を発見。協調体制をとろうとしたけどすぐにアタックされる。まだまだ残り10km以上あるので逃がして自分のペースで登る。
しかし6km付近で下って来た人が
「エイドで折り返し〜!!」
いやいや・・・
聞いてないよ・・・
急いでペースアップ!
テンポよくペダルを回す。すると後ろからエスペランスの人が追い上げてきた。
ん〜・・・
譲れないねぇ(笑)
と思いさらにペースアップする。そして独走。だけど後ろを振り返る毎に距離が縮まる。じわりと追い上げられてる。そして追いつかれて2人で走る。
しばらくするとカーブの先にエイドの文字が見える。アウターにかけてアタック!!エスペランスの人もピッタリついてくる。そして並んでスプリント。そのままフィニッシュ。ギリギリ勝ちました。ちょっと嬉しかったです。
そしてエイドで少し休んで下ってゴール。
結果は35番でした。500番台からスタートしたのでまぁいい結果ではないのかと思います。
ちなみに1位はサイクルプラスの神野さんでした。
走り終わると人数が少ない分、気持ち多めの昼食配布。ぎんしゃり(おにぎり)3個、豚汁、トマト、ブルーベリー、バナナ、お菓子。。

その後、瑠璃の湯(温泉)に寄る(なんぱくさん、山田さん牛乳、ごちそうさまでした!m(__)m)。
そしてまた土砂降りの中、高速で帰る予定…が、
途中、太宰府〜福岡は土砂崩れの為、コメノヤマ峠越えに変更。(ヤノッチの塾練で鍛えた土地勘のお蔭でスムーズでした。)
ヤノッチさん、貴重な休日を、サポートありがとうございました!BGカーのレンタルも、ありがとうございました!タッキー&参加された300人位の皆様、雨の中、お疲れ様でした〜!
感想。やっぱり阿蘇望は、晴れてこそ、ですね!
来週は、雨女疑惑を払拭すべく、晴れてもらいたいものです(^_^;)
大雨災害多発の中、先週のAP3耐にもめげず参加した君達に敬意を払いたい!…?
という事は来週も・・・・・いやいや、考えたくは無い!
亀仙人のコメントにあります
来週朝練は汗汗フェスタ3耐声援ラン!