SOUL POWER TOKYO SUMMIT2006@代々木体育館行ってきました。
行きは18きっぷ、帰りは夜行バス。
ライブ前に帽子やメガネやら買い物も出来たし、そんなに暑くもなく良かったな。
会場に着いて、パンフレットを買った後に、会場限定ぽんカレーをいただきましたよ。
他、内容は続きへ
〇エナメルブラザーズ〇
オープニングアクト?
マーチンさんとぽんのユニット。
カバー曲とロンリーチャップリン。
手を繋いで歌うとこ、爆笑でしたね。
チーフで靴をふきふきするのがお約束ポーズ。
〇三浦大知〇
ごめんね、曲名わかんないや。
Knock Knock Knock ってのが良かったかなぁ。
Folderの頃の記憶があるからか大きくなったねぇ。
ダンスもカッコイイ。
アルバム買ってもいいなぁと思いましたよ。
コーラスやバンドに他の出演者も参加。
TAKEさんの見守ってるような眼差しがステキでした。
〇ゴスペラーズ〇
・ウルフ
・一筋の軌跡
・風をつかまえて
・星屑の街
・ミモザ
・Love Light
・三浦大知くんと
・FIVE KEYS
星屑とミモザはメドレーチックに。
ヤスが「今日の出演者の中で2番目に若いです。1番若い三浦大知くんより13歳年上の安岡優です」と自己紹介(笑)
負けじと?「3番目に若くて、2番目に声の低い北山陽一です」と北さん。
相変わらず酒井さんのテンションが面白い。ステキ(≧▽≦)
全体的に最新シングルジャケ写風な白系ジャケット等を着ているのだけど、ヤスのみジャケット無しで半袖(笑)
髪形もくせ毛の感じが若い頃のようで、うへーかわいいよヤス、と終始ニヤニヤな私。
やっぱり私はヤスマニなのね、と確信した1日でした。
すでに次のシングルのレコーディングは終わっていて、アルバムも8割方終わってると。
今度のファンの集いで聴かせてもらえるのかな〜。
ちなみに名古屋に讃歌(←久々使った!)します。
あと、最近ゴスで引っ掛かってる事があったけど、生で見たら思ったほどではなかった。
〇Skoop On Somebody〇
・ぼくが地球を救う
・カバー曲
・soul river
あれ?もう1曲あったよね?なんだっけ(-_-)
アルバムは何枚か持ってるんだけど、生で観るのは初めて。
いや〜んTAKEさん、せくしぃ。
こういうイベントだからこその選曲って言ってたからワンマンだとちと違うのかもだけど、ワンマンも見てみたいなぁ。
ゴスに比べて短〜い。
もうちょっと見たかった。
〇ゴスペラッツ〇
・ハリケーン
・街角トワイライト
・Valentine kiss
・リンダ
・ドゥワップ系のカバー2曲
・星空のサーカス
・ランナウェイ
・まさか赤坂SHOW TIME
・時間飛行
(曲順通りではないですよ、多分。4曲目以降は特に。抜けてるのもあるかも。)
もうね、やることなすこと面白い!楽しい!
くわまんさんが楽しいのはもちろんなんだけど(ちなみな私が1番間近で見た有名人はくわまんさん)、マーチンさんもかなり面白い。
CD聴いた時も思ったけど、くわまんさんの歌声がなかなかステキなねよね〜。
スタンドマイクだと、手の振りがあるから、一緒に踊れて楽しい〜\(o^▽^o)/
〇全員(アンコール)〇
・夢で逢えたら
・め組のひと
佐藤さんと北山さんが交互にベースボーカルを。最後の1回は何故かてっちゃんが(笑)
バンドは各自のバンドでなく、イベントの統一感を出す為に、通してナニワエキスプレスを中心にSOSバンドとホーン、ストリングスのみなさん。
そのため舞台転換が簡単で、客席は休む暇が無い!
しかも繋ぎにダンスマン出て来るから〜。
ゴスのひとりの替え歌オモロイ。しかも上手い!
バンドメンバー紹介の時にヤスが「イエィ!」と合いの手入れていて、その声がなんとなく厚治に似ていて無駄にドキドキ。
かなり楽しかったなぁ。
何組も出るイベント行った事あるけど、お互いのステージにちょこっと参加したり、最後に全員でセッションしたりというのはあまり見た事なかったから、それだけでもお得な気分。
帰宅したの、早朝5時半頃で、今日仕事きついかなと思ってたけど、意外と平気だった。
むしろムーンライトながらを使った時の方がきつかったかも(体力も財力も)。
えへ。遠征のはばが広がっちゃうよ(笑)