31日
SLS@山中湖
近くて遠いラブシャ。
やっと行けたーヽ(・∀・)ノ
本格的な野外フェスに比べて会場がコンパクトな分、体力的にはかなり楽。
今回は曇〜雨で涼しくて過ごしやすかったのもあるだろけど、
晴れていても、多分過ごしやすいだろな。
さらにコンパクトなapは暑さに身体がなれる前だからツライし、
ベリテンも日陰が少ないから晴れているとけっこうツライのよね。
Superfly
ドラムが小田原さんだから、楽しみだったんだー(*´-`)
志帆ちゃんパワフルで153cmに見えない!
Wildflowerのリズムが苦手なんだけど、生で聞くとそうでもない?いや。やっぱり気持ち悪いか?と葛藤しつつも、小田原さーん(≧▽≦)
小田原さんに夢中で気付かなかったけど、ベースか種子田さんだったみたいー。
種子田さんも見たかった( ´△`)
憂歌団
知ってる曲はそれほどなかったけど、たこ焼き食べながら、飲みながら、芝生でゴロゴロしながら、聞くと楽しかったー。
The Birthday
キュウ「毎回言ってるんですけど、The Birthdayは
晴れバンドなんで、その辺は任しといてください。」
チバ「多分このあと豪雨だよ。」 ニヤリ。
むはー( *゚∀゚)
チバ「富士山どこ?」
あっちー!
チバ「その辺の近くだぁ」
チバは相変わらず麗しかった( 〃▽〃)
/LOVE GOD HAND /カレンダーガール/なぜか今日は
/COME TOGETHER/くそったれの世界/
涙がこぼれそう
あー、1曲目が忘れた(;´д`)
KANA―BOON。
曲は好きなんだけどね…。
サークルとか肩車とかイラってしちゃう質なので、途中で退散(^-^;)
音だけ堪能。
BUCK-TICKのB-TみたいにK-Bとは略さないのか気になったww
どうでもいいけど、つくしのスポーンが凄く好き(* ̄ー ̄)
和義待機しつつ、ハナレグミ聞けたら良いなとおもっていたら、
ベース真船さんだわー(*´ω`*)って気付き、待機はやめてステージまで。
つか、他のサポートメンバーも大地くん、郁子ちゃん。
聞くだけじゃもったいないやねー!
大安/オアシス/音タイム /オハナレゲエ/サヨナラCOLOR /明日天気になれ
野外で聞くのが合うわー。
まふまふ良かったわー(*´-`)
和義さんについては割愛。
ベタベタな王道セトリでした。
和義さん終わりに、上着を防寒&防雨仕様にお着替えしてからの、クロマニ。
「最高の夏をしめくくるぞ!
楽しい秋のために!」 でテンションあがる( ´∀`)
ヒロトがTシャツを脱いで、
「本当は、そんなに汗はかいてません。
ここでTシャツを脱ぐのはクセです。
サービスではありません。Tシャツを脱ぐのはクセです。」
ってのが可愛かった(* ̄ー ̄)
タリホーからラストまでの流れがサイコーでした☆
防寒にしたから暑かったww
次のウルフルズに向かう途中で、
「歌うたい歌わなかったね」「時間的かな?」「ウルフルズと逆だったらアリだったかな」「でも、お家に帰ろうスゲェ盛り上がって良かったよね!」って会話が聞こえてきて、それ和義ちゃう!まさよし!って心の中でツッコミましたww
ウルフルズは、ガッツだぜ始まり。
で、思ったんだけど、イントロ1小節だけで会場全体が、わーヽ(・∀・)ノって盛り上がれる曲を持ってるのってフェスやイベントではなかなか大きいな。
せっちゃんも「やさしくなりたい」がそれで。
今までの代表曲である「歌うたい」は、この前のワンマンツアーでさえイントロ頭だけ(いさおソロ後の通常イントロ)で気づかない人、けっこういたからな(^-^;)