8月の16日24日31日と毎週末ライブでした。
これ、実は同じ日に全てポチっとエントリーしたんだよね。
夏の勢いでww
16日。
鶴@渋谷pleasurepleasure
数日体調すぐれず、どうでもよくなってたのだけど、
イスあるし、当日になったらワクワクしてきたから行ってきた。
結果、行って良かったよね( ´∀`)
空調ききすぎて寒かったけど。
24日。
カミナリグモ@TFMホール
初のホール公演。
湘南戦とかぶってるからどうしようかと悩んだけど、
湘南独走し過ぎて目下の相手ではなくなったのでライブにしました。
で、ライブ前日に、渋谷でやるmusic monstersというライブサーキットのタイテを見たら、
カミナリグモ行く前の時間に見たい人達が上手い具合に並んでるし、半蔵門線だけで移動出来るって事で、
急遽、ハシゴ(*´ω`*)
ニコルズ→サンドクロック→小林太郎と見ましたよ。
サンドクロックは、窓枠の時にお財布の中身がさみしくて買えなかったCDを購入!
サイン入れても良いですか?って言われたww
物販に他に特にお客さんもいなかったので、
この前、窓枠のライブで初めて見たって話から、
潤さんは急にふらっと見に来てびっくりするって話など、潤さんの話で盛り上がりましたww
太郎さん、若いのにやっぱり色気あるよねー。
からカミナリグモ。
開演5分くらい前に物販覗きにロビーに出たら、前からさわおさんがー!さわおさんがー!!!
平静装いつつそわそわ。
席に戻ってもライブ始まるまで(いや、始まってもw)右後ろの関係者席が気になりまくりww
ステージセットが、カフェライブに持ち歩いていたやつにちょっと足して豪華に。
kaminarigumoってネオンサインが中央にあって、さわおさんからの贈り物とか。
啓二くん、アンコールのカバンの時に泣いてたよね?
ただでさえライブ全編通して今まで以上に説得力があって泣けるのに、それ見てさらに泣くよねー。
美しい世界の、ギターとピアニカのアレンジ。
これ聞けただけでも来たかいあったなぁ。
31日編へつづく。