せっちゃんライブに、13日14日と行って来たー。
会場はZepp Osakaです。
来るのは3回目かな?
ボンジュールの時(サッカー観戦とはしご)と、うたうたいの時。
両方とも12月だったな〜。
冬場にライブハウスは、なかなかきつい
まぁ、なれたもんですが(笑)
さて、以下セトリ含めてネタバレます。
セトリは、某所より拝借。
1. Are you ready?
2. Stick to fun!Tonight!
3. ずっと好きだった
4. FIRE DOG
5. 真っ赤な海
6. 黒塗りのセダン
7. ジレンマ
8. ハミングバード
9. 進め なまけもの
10. かすみ草
11. 彼女
12. 表参道
13. Small Stone
14. 名前を呼んで
15. I Love Me
16. ダーリング
17. 歩いて帰ろう
18. COME ON!
19. 虹(13日)Hey!Mr.Angryman(14日)
20. 社会生活不適合者
21. 罪な奴
en1. ベリーベリーストロング
en2. Don't cry baby
ポッキーの曲の時…、
マラカス、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
萌え〜(*´д`)
そうちゃんのイントロもたまらん
真っ赤な海では、やっぱり「5万色くら〜い?」がツボでニヤニヤ
なまけもの、かすみ草、彼女は、アコースティックな感じで。
アレンジが新鮮!
表参道では、照明のしかけと、トムくんの鈴の音に、何となく切なくなるね〜。
先日のラジオで、表参道にはヘビメタなお店があって高校生の頃に行った話をしてたけど、
その話の続きで、ヒョウ柄や、黄色と黒のシマシマなスパッツを買って、
地元に帰って駅から、友達とニケツで帰ろうとしたら警察官に見つかって、
買ったモノを見られた…。
そんな印象が1番あるのが表参道で、それを歌にしました(笑)って(笑)
I Love Meからは、貧血コース!13日は弦が切れて、ちょっと必死なテンパる感じで歌ってた。
そんな姿もステキ(*´艸`)
早くもって来てと何度もアピールしてたしね。
ピック持つ手が少し空を切ってた気がする…。
ダーリングは、かなり意外な選曲!
でも好きな曲なので嬉しい。
ジュリーのも好きだけど
14日は、こちらで弦が切れ、チッって感じでおもむろにマイクをスタンドから外して、前に出てきたー
客席指差ししたりして、あおってました。
ここからかなりフロアがヒートアップして、かなりなモッシュ状態。
そうちゃんより外側の5,6列目くらいにいたはずが、流されて、真ん中くらいまで来てた(笑)
罪な奴は、映像が面白いよ。
でも、せっちゃんの仕種も可愛かったー。
Don't cry babyは、会場全体の雰囲気が、なんだか映画のエンディングみたいな感じで、
ラストの曲にピッタリな気がする。
ちょっとしんみり〜。
バンドメンバー紹介の時、ドラムは俺のだ!アピールしてた(笑)
何のイントロだっけかな?
レコーディングでせっちゃんも叩いたけど、イマイチでトムくんが叩いたのに差し替えて貰ったって言ってた。
そしてそのイントロを、バスドラが凄いんだよと、何回かトムくんにやらせてた(笑)
下ネタ交えつつ。
今回は、ライブハウス向けなセトリだよね。
13日もそれなりにもみくちゃになったけど、汗はそれほどでもなかったけど、
14日は、もうびっしょり
新潟行った方が半袖にして正解と言ってたので、
最初七分袖のラグランで行こうとしてたけど半袖にして、
Tシャツも1枚余分に持って行ったので、
帰りは着替えて帰れたので良かった〜。
残りの会場も、一応着替え持って行こうっと。
ちなみに、両日とも940番くらいだったけど前の方に普通に行けました。
別に無理矢理割り込んで行ったわけではなく。
13日はたけちゃん側、14日はそうちゃん側から見ましたよ。
名古屋ではどうしようかな〜