以前、topboyのライトを何とか明るくしようと↓を実施。
バルブ交換
DealXtreamからBA20Dのハロゲンを輸入→ぼちぼち明るいけど光軸が×
一体型のデュアルなので、片方だけの調整は出来ない。
あと、リフレクタと合っていないみたいで、照射範囲と形状がいまいち。
ライト交換
手持ちの車用スポット装着→電力足りねえ・・・&スポットだけに・・・。
結構前に、中国にはTOPBOYのパクリ車?があるのは知っていたのでもしかしてタオバオにライトユニットがあるか検索したら「小帅哥」とか「小未战」っていう名前の車体に使用されていることが判明。
色々種類があったけど、条件として・・・形状が同じことはもちろんだが
1 バルブが国内でも安価で容易に入手可能なこと。
2 マルチリフレクタ。
で、価格と出品者評価等々検討して↓に決めました。25元ですw

さすがにタオバオから個人購入は難しいので、ここは代行に頼むわけだが
初めてなので、ドコに頼んでいいか全然わからん。
いろんなレポとか参考にして、今回はH社にお願いすることに。
ライトだけ頼むのもアレなんで、他にグローブとかシャツとかタオルとか
使えそうな細かいパーツ類を見積もり依頼。
小帅哥ヘッドライト
GY6用インマニ
GY6用キノコ+S管
GY6用マニ(キャブ〜エアクリ)
CB125Tフォークシール2セット
グローブ ○iveのRFX1トライバル
グローブ ○starsのGP-PRO
46のニットキャップ2枚
RBのTシャツ1枚
以下ネタで
流川命&三っちゃんタオル2枚
以上685元
こっから時系列で・・・
初日
AM注文
AM見積り受信(単純に商品の合計金額と送料について)
PM内容確認のうえ、前金振込。(商品合計金額の半分くらい)
PM入金確認と購入開始連絡。
二日目
購入状況報告あり。(ここでほとんどの商品について買付成功)
三日目
動きなし。
四日目
購入状況報告あり。(ここでほとんどの商品がH社に到着)
五日目
動きなし。
六日目
動きなし。
七日目
AM清算の連絡。一点(キャップ)の在庫切れを除いて全てが揃ったので商品代+中国国内送料+EMS−前金を入金。
ちなみにEMSは5k290元でした。
PM入金確認と今日発送するよ。の連絡あり。
8日目
EMS伝票番号の連絡あり。
9日目
上海
10日目
夕方品物着
感想は・・・
梱包については、必要最低限って感じでOK。
一出品者から何点買っても、一点分の中国国内送料。
購入点数や出品者数に制限(割増手数料とか)がないので、あんまり考える必要がない。
ただ、中国国内送料を考えると一出品者からまとめて買った方が得になるかも。
問い合わせに対するレスポンス早!
対応していただいたのは中国の方でしたが、問題ありませんでした。
大体2〜3週間を予想してたけど、思ったより早くて満足。
今回は、ほぼ王冠の出品者からの購入で、最低でもダイヤ5つのだったので早かったのかもしれない。
購入商品のレポは個別にします。

0