水温の管理がいかに大事か解っていただけましたか、
水温が、燃費、出力に大きく関係し,
水温が、適温でない時は走りは悪くなり、
水温が、適温であれば良く走る。
水温の管理は大切です。
0円で出来る水温安定術を考えましょう。
エンジンルーム内の暑い空気を抜いてあげればよいのです。
簡単です良く考えて下さい。
自分の考えたパーツでは
HTスイフトの『アーネストボンネット』
11マーチの『揚快真向リップ』がそれに当たります。
以上のパーツは0円では装着できませんが、
原理は簡単、例えば
夏の外気温30℃の時、
エアコンを使いコンデンサーを通った3空気は60〜70度以上になり、
ラジエターを通過した空気も同様に60〜70℃以上になります。
そんな熱い空気がエンジンルーム内にあれば、
当然水温も吸気温度も上昇します。
(一般に吸気温度が1℃上がると1馬力の損失と言われます。)
エンジンルーム内の空気を下げたら、
調子が良くなりのがはっきりと解ります。
エンジンルーム内の空気の圧力を下げてあげれば、
走行安定性能も向上します。
どうすればいいのか考えましょう〜


0