HTスイフトはリヤサスのストローク不足と、設計が古い。
良い感じで走っていても、いきなりスピンモード、
ストロークに余裕がないからです。
タイヤハウス内にも余裕がありません。
バンプラバーにホーシングが接触してしまうと、
車のコントロールできなくなるかも知れません。
今開発中の新アーネストダンパーV2はさらにリヤを変更、
リヤダンパーも全長調整式として、
ストロークを少しでも多くし余裕を作ろうと思います。
そのほかにサーキットスペックリヤプリングも別にご用意するつもりです。
ただいまテスト中です。
↑11マーチの【アーネストダンパー・ライト】
こんな感じになります。
そのほかリヤホーシングのトラクションUPのパーツを造りたいと思います。
リヤのトラクションが上がれば、スイフトもコーナーで11マーチについてゆけるかもしれません、
11マーチに乗った後でHT スイフトに乗るとスピンしまくり、
11マーチと同じコーナーリングスピードでは曲がってゆけない、
コーナーリングスピードが違いすぎます。
そのほか軽量でお手軽なロールバーも作りたいです。
フレーム補強のためと、自分の保護です。

0