皆さんこんにちは。
予告どおり今日は燃費の話です。
このところガソリンの値段は上がる一方ですね、
そこで少しでも燃費を良くして、浮いたお金でチューニングとか出来たらよいと思いませんか!
◆お金をかけずに低燃費に!
@コンピューター制御のエンジンを理解する。
Aアクセル開度が大きいほど沢山の燃料を消費する。
Bアクセルを開けるスピードが速いほど沢山の燃料を消費する。
C寒いとき、エンジンが冷えているときは燃料の消費は多い。
◆以上のことを理解して、実際の低燃費走行を心がけましょう
@なるべくアクセルは開けない様に走る
Aなるべくゆっくりとアクセルを開ける
Bエンジンが温まるまでは本当にゆっくりと走る
C適正のギヤを選ぶ、やたらと高いギヤで走ると逆効果、
エンジンに負担がかかり燃費が悪くなることもある。
AT車などは、こまめに手動でポジションを変更する、これは本当になれている人だけやってください。
D惰性の力を使う(ちゃんと前を見て情報を収集する)
例えば目の前の信号が黄色→赤に変わるとき、すぐにアクセルを離し惰性で走行!
AT車などは停車中、DレンジからNレンジにすると少し違います。
Eなるべくスピードを出さない、(ブレーキを踏まなくて良いようにゆっくりと走る)
上記の走りが出来れば確実に燃費が良くなります。
後は燃費向上パーツに頼る。
自分で試した燃費向上パーツ(オカルトパーツ)
@ランナップ・・・実売価格約3500円程度
燃料タンクに入れるだけ。お奨め度体感度☆☆☆
A協力磁石・・・実売価格4000円程度
燃料ホースに巻きつけます。お奨め度体感度☆☆☆
(注意:磁気が電気パーツに悪影響を及ぼすときがあります。
しっかりと磁気を遮断品といけません。)
Biダッシュシートとバンド・・・定価3990円と6060円です。
特殊インクで気体をイオン化させるとか?エアクリーナーBOXやマフラーに装着するだけ、。お奨め体感度☆☆☆☆・・・トルクUpパワーUPも体感できます。

0