今日の清水は、、、朝から猛暑、、
皆さん暑さに負けずに頑張りましょう!
今日は車でもバイクでもない自分の趣味の日記です。
日曜日、仕事を終え急いでシャワーを浴び、
車を山梨県に向け走らせました。
目的は富士登山、通算8回目となります。
清水を出発するときは30℃を超えていたのに、
河口湖周辺は18℃、ACのスイッチはOFF、窓を空け山道を走り、
富士吉田口5合目に到着したのは23時過ぎ、気温は15℃ 寒いぐらいです。
大急ぎで登山の支度をして0時前に登山開始、
天気に恵まれ、月も星も登山道を照らし
冷たい自然の風も登山を助けてくれているようです。
初めて登る富士吉田口は道が良く整備され、
4ルートのまかでは一番人気なのが解ります。
そのため登山者さんが(中国系の人も)多く、
平日なの?と疑ってしまうほど、
前回須走口、前々回の富士宮口とは大違い
自分のペールでは登れず、8合目を過ぎたころから高山病の症状が・・・
頭が痛くなり、目が回りふらふら〜
今まで一度もなったことがないのに、
スケジュールがきつすぎたのと、
自分のペースが作れなかったのが原因か?
山頂で日の出を見ることはできませんでしたが
9合半あたりでご来光になってしまいました。。。
ご来光の後山頂で温かい朝食をとり
お鉢を半周し、9時半には5合目に下山
今年最後の富士登山を終了
また来年登ります。
皆さんもいかがですか!
年々増えてゆく登山者とゴミ
マナーを守り楽しく登山をしたいです。

0