いろんなものを文字通り最適化中。
いろんなものはそこそこまとめてあったはずだけど、
まとめてある場所が二箇所とか複数箇所だったりして、
つまり、新品のものはここ、途中のものはこことかで、
ほんのちょっとまとまってなかったりするだけで
途端に把握できなくなることもあると分かった。
SDカードやメモリは2箇所に保存していた。
新品のは遠めに、使ったものは近めのところに。
といっても全部同じ部屋でわりと近めに置いてあるけど、
全然把握できていなかったことが判明。
新品も使ったものも全部まとめてみたら、
結構な数があった。
新品だけでもちょっと多い。
ストックはあったほうが安心だけど、
ちょっとありすぎかと思った。
全部同じところにまとめておけば、
買いすぎは防げるし、
どれくらい所持しているかも把握できる。
当たり前の話だけど、
まだまだできていないようだ。
これはデータ(中身)のこともあるので、
まだ途中。

0