雑誌を処分する作業をゆっくりしていく予定。
数日間で、一日でいっぺんに、ときどき、毎日、一冊ずつ、数冊ずつ・・・、
やりかたやその頻度にはいろいろ選択肢があるけれど、
「わたしはそのときの気分に合わせて、なにもかもご自由にお好きにどうぞ」
というスタンス。
どれかで決めるとわたしの場合、頓挫してしまいやすいので。
といっても一応希望する数値は決めている。
一日に一冊できたらいいな。
30冊だとしたら約1ヶ月で片づく。
だけど、それはあくまでも「今現在」の希望であって、
その通り進まなくても、
必ずパーフェクトに思い通りに終わる日が来るから大丈夫。
本格的な片づけや、結構向き合う必要のある片づけができない日は、
そういうのを一冊やるだけでもいい。
何かひとつでもやったという手応えを持つことは大切なこと。
今日はなんとなく、他のことはやらなかったので、
全部で10冊かそれ以上処分したと思う。
処分の仕方は、中身を見て、
ほしいと思う記事があればカッターで切る。
今処分している雑誌はそれほど切るところもないので、
すっきり処分できる。
今日かなりの体積を削減できた。
昨日も一昨日もそれぞれ2〜3冊は処分したと思うし、
ここ3日間で結構すっきりした。
リビングの棚の上に結構高く積み重なっていたのが、
全部なくなった。
多分ここに積み重ねていたのは、
ここ3年くらいの堆積しつづけていたもの。
3年間が、ここ1週間もしないうちに0に!!!
この処分の作業を面倒だと思っていたせいで、
不必要なモノが、この棚の上に3年間もあったと思うと、
おかしいよねって思うけど、それらの日々もこの日のためにあったのかもね。
もう、この種の雑誌を溜めなくてもいい習慣がついた。
と思う。
次回からこれらの雑誌はその都度処分していける。

0