2008/9/23
輝くスター登場 おもちゃ
『変形!ヘンケイ!トランスフォーマー』9月発売分から、サンストリーカーを買ったのですよ。
如何にも80年代初期ロボな顔がステキ。
右腕のドアを移動させるリングが緩くて、すぐクルクル回るのが悩みの種だ。
で、付属コミックの話ですけど、今までは、第一話→初の三段変形→準主役級→正義側初の航空戦力にして高額商品……と派手なイベント編が続きましたが、今回発売分のサンストもプロールも立場的には一戦士に過ぎないからか、コンボイもメガトロンも出てこない良い感じに地味な内容になっています。
ジェットロンに落書きしても、泣かされる程度で済むらしいぞ(笑)。
変トラはG1リメイクという要素の強さゆえに、ともすれば「子供向けを言い訳にした極一部のマニア向け玩具」となってしまいそうな危うい商品なのですが、そんな中でもこのマンガが唯一「玩具を買った子供に向けて語っている」部分だと思うので今後も頑張って欲しいところです。
勿論ブンブンの連載の方もな。
ところで、今後秋〜年末商戦に向けて発売される商品が、新破壊大帝を除いて全員単なる一戦士ってのは如何なものかとも思う訳ですが(笑)。
一応三段変形もいるけど悪だし。
正しい日本の低年齢向けロボ玩具と言えば、年末商戦に向けて「強い奴のインフレ」が起こるべきですよね。主役二号ロボとか、白くなるパワーアップとか、グレート合体とか、大将軍とかそういう類のものが。
シルバーボルトとオンスロートを正規商品にして、「空陸巨大戦士の対決!」とかやればいいのに……でも奴らにはデカい以外の特徴はないらしいのだが(苦笑)。
0
如何にも80年代初期ロボな顔がステキ。

で、付属コミックの話ですけど、今までは、第一話→初の三段変形→準主役級→正義側初の航空戦力にして高額商品……と派手なイベント編が続きましたが、今回発売分のサンストもプロールも立場的には一戦士に過ぎないからか、コンボイもメガトロンも出てこない良い感じに地味な内容になっています。
ジェットロンに落書きしても、泣かされる程度で済むらしいぞ(笑)。
変トラはG1リメイクという要素の強さゆえに、ともすれば「子供向けを言い訳にした極一部のマニア向け玩具」となってしまいそうな危うい商品なのですが、そんな中でもこのマンガが唯一「玩具を買った子供に向けて語っている」部分だと思うので今後も頑張って欲しいところです。
勿論ブンブンの連載の方もな。
ところで、今後秋〜年末商戦に向けて発売される商品が、新破壊大帝を除いて全員単なる一戦士ってのは如何なものかとも思う訳ですが(笑)。
一応三段変形もいるけど悪だし。
正しい日本の低年齢向けロボ玩具と言えば、年末商戦に向けて「強い奴のインフレ」が起こるべきですよね。主役二号ロボとか、白くなるパワーアップとか、グレート合体とか、大将軍とかそういう類のものが。
シルバーボルトとオンスロートを正規商品にして、「空陸巨大戦士の対決!」とかやればいいのに……でも奴らにはデカい以外の特徴はないらしいのだが(苦笑)。
