2018/9/17
原作読んでないけどハンクさんがロクな奴じゃないことはよくわかる 映画
昨日観た映画感想。『アントマン&ワスプ』で。
えーと、まだ公開三週目ぐらいだったと思うんですが上映回数も箱も小さいんですがもしかして日本じゃ客あんまり入ってない感じですか?
それはともあれ、昨今アメコミ映画としては珍しい、明るく楽しい作品だった『アントマン』の続編ですが……ほら、まあ、直近でアベンジャーズのアレがあったから「これ、どうせエピローグでナニするんだろな」ってのが常につきまとうわけじゃないですか(苦笑)。
そんなことも鑑みつつ、下記に感想を。
なんつうか「ディズニーの映画だなぁ」ってのが第一印象。アメコミ映画でなくディズニー。
こう上手く言えませんが「ディズニー的な話の流れ」とか「ディズニー的な伏線回収」とか「ディズニー的な良い感じのオチ」ってのがあるじゃないですか。そういうのがテンプレ通りに続く感じ。
敵役にヴィランらしいヴィランがおらず、概ね根は良い人そうなあたりもディズニー的かしら。
あとねー、オモチャ的に言うとDCと言えばマテルでマーベルといえばハズブロなんですが、なんか今回ミニチュアカー(てか縮小したほんまもんの自動車か)の活躍頻度が多く「なんかホットウィールの販促映画みたいだな」とか思いました。(多分ヒュンダイともタイアップしてるんだろうな)
で、エピローグはやっぱりアベンジャーズオチだったわけですが、これ多分、一人取り残されたアントマンと、彼が集めてる物質が次のアベンジャーズのカギになるんだろうなあとなんとなく思ったり。
では本日はそんなところで。どんどん感想雑になってるな。老いると良い感想が思い浮かばないものなのだ。
0
えーと、まだ公開三週目ぐらいだったと思うんですが上映回数も箱も小さいんですがもしかして日本じゃ客あんまり入ってない感じですか?
それはともあれ、昨今アメコミ映画としては珍しい、明るく楽しい作品だった『アントマン』の続編ですが……ほら、まあ、直近でアベンジャーズのアレがあったから「これ、どうせエピローグでナニするんだろな」ってのが常につきまとうわけじゃないですか(苦笑)。
そんなことも鑑みつつ、下記に感想を。
なんつうか「ディズニーの映画だなぁ」ってのが第一印象。アメコミ映画でなくディズニー。
こう上手く言えませんが「ディズニー的な話の流れ」とか「ディズニー的な伏線回収」とか「ディズニー的な良い感じのオチ」ってのがあるじゃないですか。そういうのがテンプレ通りに続く感じ。
敵役にヴィランらしいヴィランがおらず、概ね根は良い人そうなあたりもディズニー的かしら。
あとねー、オモチャ的に言うとDCと言えばマテルでマーベルといえばハズブロなんですが、なんか今回ミニチュアカー(てか縮小したほんまもんの自動車か)の活躍頻度が多く「なんかホットウィールの販促映画みたいだな」とか思いました。(多分ヒュンダイともタイアップしてるんだろうな)
で、エピローグはやっぱりアベンジャーズオチだったわけですが、これ多分、一人取り残されたアントマンと、彼が集めてる物質が次のアベンジャーズのカギになるんだろうなあとなんとなく思ったり。
では本日はそんなところで。どんどん感想雑になってるな。老いると良い感想が思い浮かばないものなのだ。
