2017/6/1
……ところで、アドベンチャーは? コンバイナーフォースは? おもちゃ
おもちゃショーで発表されたTF関連商品についてリアクション。
・キャリバーオプティマスプライム
ネットでは数日前に情報流れていたそうですが、私は昨日発売の児童誌で初めて見た。
どうやって変形するんだかわからないロボットを玩具にすると背中に余剰パーツを背負う、それはライディーン以来よくある話。
その背負った余剰パーツを取り外して武器にするというアイデアも、特に目新しいものではない。
……が、変形した武器がロボット本体よりどうやって変形したのかわからないというのは新体験だったよ(笑)。
テレマガには車体後部の写真が載っていて、それを見ると「なんか畳んだものを広げると盾になるらしい」ということはわかる。
でも、元のアーマーナイトが背負ってたのってシャーシと車輪だったよなあ、と思うと「あの板と円柱がどうやって?」ってなるよね。
こんなに絶賛してたら買いそうなもんだが……まあ7月って他にも色々でるよね。(←予防線)
・EXゴッドジンライ
正直、ブルホーンの為にジャガーを買った(そしてコンドルもサウンドウェーブも買わなかった)身としては、ミネルバとキャブに対して「欲しい! でもジンライ二つも要らないから買えない! 悔しい!」って思いはあるわけですが。
だが、諸君、落ち着き給え。
せっかくの新金型だ。あのタカラトミーが使いまわさないわけなかろう。
きっとサテライト限定ヘッドマスターセット2とか、3000円以上買うと貰えるアレとか、そういうのになって手に入る機会があるんだよ。
え? そんなことしたらこのジンライ買った人が怒るって?……色をちょっと変えたらいいじゃん、ミネルバなんかエンディング色があるじゃん。(キャブもちょっと違ったんだっけ?)
そんな楽天的なことを言いつつ、だがトランステクターはあきらめているのだった。
・MPサンストリーカー
あの色とエンジンのせいか、精密そうにドアやボンネットが開いても「アオシマのアレ」を思い出してしまう(笑)。
だが、ここまで感想書いてきた中で、確実に買いそうなのはこれだけだったりする。
・MP+ランボル
最初のMPの頃から思ってたんだけど、アニメ劇中のランボルって、胸のサイバトロンマークこんなにくっきり目立ってたっけ? もうちょっと胸に溶け込んでたイメージなんだけど。
アレがなんか気になるのでTF博限定のエンブレム無し版はありがたかった。
まあそんなところで。
1
・キャリバーオプティマスプライム
ネットでは数日前に情報流れていたそうですが、私は昨日発売の児童誌で初めて見た。
どうやって変形するんだかわからないロボットを玩具にすると背中に余剰パーツを背負う、それはライディーン以来よくある話。
その背負った余剰パーツを取り外して武器にするというアイデアも、特に目新しいものではない。
……が、変形した武器がロボット本体よりどうやって変形したのかわからないというのは新体験だったよ(笑)。
テレマガには車体後部の写真が載っていて、それを見ると「なんか畳んだものを広げると盾になるらしい」ということはわかる。
でも、元のアーマーナイトが背負ってたのってシャーシと車輪だったよなあ、と思うと「あの板と円柱がどうやって?」ってなるよね。
こんなに絶賛してたら買いそうなもんだが……まあ7月って他にも色々でるよね。(←予防線)
・EXゴッドジンライ
正直、ブルホーンの為にジャガーを買った(そしてコンドルもサウンドウェーブも買わなかった)身としては、ミネルバとキャブに対して「欲しい! でもジンライ二つも要らないから買えない! 悔しい!」って思いはあるわけですが。
だが、諸君、落ち着き給え。
せっかくの新金型だ。あのタカラトミーが使いまわさないわけなかろう。
きっとサテライト限定ヘッドマスターセット2とか、3000円以上買うと貰えるアレとか、そういうのになって手に入る機会があるんだよ。
え? そんなことしたらこのジンライ買った人が怒るって?……色をちょっと変えたらいいじゃん、ミネルバなんかエンディング色があるじゃん。(キャブもちょっと違ったんだっけ?)
そんな楽天的なことを言いつつ、だがトランステクターはあきらめているのだった。
・MPサンストリーカー
あの色とエンジンのせいか、精密そうにドアやボンネットが開いても「アオシマのアレ」を思い出してしまう(笑)。
だが、ここまで感想書いてきた中で、確実に買いそうなのはこれだけだったりする。
・MP+ランボル
最初のMPの頃から思ってたんだけど、アニメ劇中のランボルって、胸のサイバトロンマークこんなにくっきり目立ってたっけ? もうちょっと胸に溶け込んでたイメージなんだけど。
アレがなんか気になるのでTF博限定のエンブレム無し版はありがたかった。
まあそんなところで。
