2017/3/20
バエルだけじゃなくガンダムフレーム自体が仰々しい設定に比べて扱い軽いよね アニメ
鉄血のオルフェンズ、最終話に近づくにつれて世間の評判悪いですが「ガンダムの名を冠しながらこの体たらくは」系の評価を聞くと「ガンダムって新作作られるたびにどこかからこの体たらく呼ばわりされているので、むしろこの体たらくこそがガンダムなのでは」という気がしてくる今日この頃。
そういえば日5枠がなくなったら、今後ガンダムってどこで放送するんですかね。
いや、心配せんでもどこでも放送出来るだろうけど(笑)。日5がなくなると、もう00やオルフェンズみたいな深夜枠一歩手前なテンションの作品を朝夕に放送してくれる枠ってないんじゃないかなと。
UCを放送したメ〜テレも、その前のブレイブビーツや今のヘボットとか観てると本来は小難しいのをやりたくなさそうに見えるのよね。
もう一度AGEみたいなのに挑戦するか、深夜枠に行くしかないのかねぇ。これも時代の流れかねぇ。
あと、オルフェンズと言えば商業的な成否についてたまに議論があるみたいですが。
そういうとき大体「Amazonランキング見る限りガンプラは売れてるから成功」という結論に辿り着くみたいですが、私は逆に「ガンプラ以外の立体物(ROBOT魂とかネクスエッジとか)が二期になってからほとんど出てない」あたりに何かを察するべきなんだろうなあと思っています。
そんなドライなこと言ってる私も、1/100ハンマ・ハンマに心ときめいたりもするんですよ。(←でもそれオルフェンズ関係ないよ)
1
そういえば日5枠がなくなったら、今後ガンダムってどこで放送するんですかね。
いや、心配せんでもどこでも放送出来るだろうけど(笑)。日5がなくなると、もう00やオルフェンズみたいな深夜枠一歩手前なテンションの作品を朝夕に放送してくれる枠ってないんじゃないかなと。
UCを放送したメ〜テレも、その前のブレイブビーツや今のヘボットとか観てると本来は小難しいのをやりたくなさそうに見えるのよね。
もう一度AGEみたいなのに挑戦するか、深夜枠に行くしかないのかねぇ。これも時代の流れかねぇ。
あと、オルフェンズと言えば商業的な成否についてたまに議論があるみたいですが。
そういうとき大体「Amazonランキング見る限りガンプラは売れてるから成功」という結論に辿り着くみたいですが、私は逆に「ガンプラ以外の立体物(ROBOT魂とかネクスエッジとか)が二期になってからほとんど出てない」あたりに何かを察するべきなんだろうなあと思っています。
そんなドライなこと言ってる私も、1/100ハンマ・ハンマに心ときめいたりもするんですよ。(←でもそれオルフェンズ関係ないよ)
