2006/11/30
かなしいときにはそらをみる 空想特撮
火曜日からファミ劇で「シルバー仮面」の帯放送が始まったのですよ。
前のマラソン放送と違って、途中で力尽きて寝ちゃう心配が無いのが嬉しいですね。
シルバー仮面というと、当時ミラーマンの裏番組で、TBSのシルバーとも円谷のミラーとも友達づきあいしなくちゃいけない「帰ってきたウルトラマン」のコウモリ外交が魅力的な作品です。
どっちとも宣材や特写で仲良く握手だ。
そしてシルバーといえば、やはり素晴らしいのは主題歌…
♪寂しいときには 呼んでみる 兄よ妹よ弟よ ごらん 緑の地平線♪
…いやぁ、春日兄妹に妹が2人いて本当に良かったネ。
もし、はるか1人だけだったら、この歌途中から嘘になっちゃうからね(笑)。
以前、ジャイアント編は同じくファミ劇のマラソン放送で初めて観たと書きましたが、等身大編の方は昔、観る機会があったんですよ。大阪の深夜枠で数話セレクトで放送された事があって。
そのときの感想としては…「すげぇ!面白い!でも、これとミラーマンを比べてシルバー仮面を選ぶ子供は異常」といったものでした(笑)。
まぁ、そら勝てんわな。
さて、今回の放送で再見すると、意外とお話自体は普通のヒーロー物ですね。実に手堅い展開。
「特撮版ホームドラマを狙った」と言う意図も、今観ると読み取れます。
初見時はものごっつい異様なカメラアングルと戦闘シーンの地味なバイオレンスっぷりに目を奪われていたせいで、話も含めて怪作だと思い込んでいたのだな。恐るべし実相寺演出。
……と、ここまでは、昨日の晩、メモ程度に書き留めたのをまとめたものです。
今日、実相寺昭雄監督の訃報を聞きました。
そして、「ウルトラQ」と「ウルトラマン」の音楽を担当された、宮内国郎氏も亡くなったという。
正直なところ、まだ実感がわかない。
こんなとき「私は優しくないなぁ」とつくづく思います。
……まぁ、泣いても惜しんでも、とりあえず私達観客に出来ることは、遺された作品を楽しく鑑賞する事だけですが。
あくまで、楽しく。
今日は「シルバー仮面」の前に、「ウルトラマン」のスカイドンの回を観ようかしら。DVDを引っ張り出さなくっちゃ。
0
前のマラソン放送と違って、途中で力尽きて寝ちゃう心配が無いのが嬉しいですね。
シルバー仮面というと、当時ミラーマンの裏番組で、TBSのシルバーとも円谷のミラーとも友達づきあいしなくちゃいけない「帰ってきたウルトラマン」のコウモリ外交が魅力的な作品です。
どっちとも宣材や特写で仲良く握手だ。
そしてシルバーといえば、やはり素晴らしいのは主題歌…
♪寂しいときには 呼んでみる 兄よ妹よ弟よ ごらん 緑の地平線♪
…いやぁ、春日兄妹に妹が2人いて本当に良かったネ。
もし、はるか1人だけだったら、この歌途中から嘘になっちゃうからね(笑)。
以前、ジャイアント編は同じくファミ劇のマラソン放送で初めて観たと書きましたが、等身大編の方は昔、観る機会があったんですよ。大阪の深夜枠で数話セレクトで放送された事があって。
そのときの感想としては…「すげぇ!面白い!でも、これとミラーマンを比べてシルバー仮面を選ぶ子供は異常」といったものでした(笑)。
まぁ、そら勝てんわな。
さて、今回の放送で再見すると、意外とお話自体は普通のヒーロー物ですね。実に手堅い展開。
「特撮版ホームドラマを狙った」と言う意図も、今観ると読み取れます。
初見時はものごっつい異様なカメラアングルと戦闘シーンの地味なバイオレンスっぷりに目を奪われていたせいで、話も含めて怪作だと思い込んでいたのだな。恐るべし実相寺演出。
……と、ここまでは、昨日の晩、メモ程度に書き留めたのをまとめたものです。
今日、実相寺昭雄監督の訃報を聞きました。
そして、「ウルトラQ」と「ウルトラマン」の音楽を担当された、宮内国郎氏も亡くなったという。
正直なところ、まだ実感がわかない。
こんなとき「私は優しくないなぁ」とつくづく思います。
……まぁ、泣いても惜しんでも、とりあえず私達観客に出来ることは、遺された作品を楽しく鑑賞する事だけですが。
あくまで、楽しく。
今日は「シルバー仮面」の前に、「ウルトラマン」のスカイドンの回を観ようかしら。DVDを引っ張り出さなくっちゃ。
