2006/11/24
宇宙の海はヤツの海 おもちゃ
今月のフィギュア王は「キャプテンハーロック」特集。
ハーロックっていうと私、某誌で読んだTVアニメ版監督さんの以下のQ&Aが印象に残っていてね。
Q:最終話のあとハーロックはどうなりますか?
A:のたれ死にです。
男のカッコイイ死に様、のたれ死に(笑)。
原作漫画のハーロックは各アニメに登場するクールなキャラではなく、少々頭悪そうに感じるんですが気のせいっすか。
それはともかく今月から「TFジェネレーション」と「タカラSFランド通信」等の旧タカラ系連載コーナーが統合。「タカラランド」に。
合併して半年以上は経つと言うのに、未だにタカラだけで区切るのか。
そんな疑問をよそに、「マスターピース メガトロン」が堂々発表。
あのね、実在の飛行機に似せるために色やデザインをアレンジするのと、実物より巨大な拳銃に変形する玩具を作るのとどっちが気が狂ってるかって言うと断然後者だと僕は思うんだけど、世間のTF者的にはOKっすか?OKなのか?
まぁ、期待しないでは無いので、来年の春には「超合金魂 キングジョー」とどっちを買うかで買うた止めた音頭を踊る事になるのでしょうよ(笑)。
そして、来年一月から、現在のリュウケンドー枠で「ビーストウォーズ」を再放送すると言う。
…えー、新しい特撮とかロボアニメとか無いのー?
実は1クール程度の放送で次期主力キャラまでのつなぎだとかいった噂も聞きますが、ともあれ、テレビ放送してまで商品展開をすると言う事は、サンダーバードやウルトラシリーズでお馴染みのリバイバルビジネスをやろうと言う魂胆ですか。対象年齢は5歳ですか?
BW本放映当時、例のアドリブ満載の吹き替えについて、TF者の間で賛否両論があったわけですけれども、私はその頃どう思っていたかと言うと「短期的にはOK。長期的にはNG」といった感じに評価していた様に記憶します。
手早く子供のハートをつかもうと思ったら、オリジナル版の地味会話よりこっちのが良いに決まってる。でも、この作品なら、もうちょっと丁寧に吹き替え(それは原典に忠実に、と言う意味ではない。普遍性を持たせると言う意味だ)をやれば、第2の「サンダーバード」になれたかも知れない。だが、このライブ感溢れる吹き替えでは数年後に観たときに子供に伝わるかは怪しい、それを思うともったいない、そんな事を考えていたのですよ。
ただし、その評価はあくまで無印まで。
メタルス以降はG1オマージュが強過ぎて、数年後どころか本放映当時の子供に伝わらん(苦笑)。
今回の再放送が子供に向けた商売だとすると、私の当時の想いが危惧だったかどうかが判るのかしら、ちょっとドキドキ。
でも、これって映画タイアップのつもりなんだとしたら、BWよりもG1かマイ伝をやった方が良いんじゃないの?
G1も丁度、クラシックが商材としてあるわけですし。まぁホットロディマスなんてTVにはあんまり出てきませんけど(笑)。
あとは、プロテクトギアが凄く欲しい気がするとか、怪獣ソフビ画報の解説は個人の主観で「タロウ怪獣のリアルタイプはパス」なんて言わんで欲しいとかそんな感じです。
……ああ、そうそう、海洋堂リボルテックコンボイのサイバトロンマークがタカトミ正規の玩具に付いてるのと形が微妙に違うのは何かオトナの事情でもあるんですか?
0
ハーロックっていうと私、某誌で読んだTVアニメ版監督さんの以下のQ&Aが印象に残っていてね。
Q:最終話のあとハーロックはどうなりますか?
A:のたれ死にです。
男のカッコイイ死に様、のたれ死に(笑)。
原作漫画のハーロックは各アニメに登場するクールなキャラではなく、少々頭悪そうに感じるんですが気のせいっすか。
それはともかく今月から「TFジェネレーション」と「タカラSFランド通信」等の旧タカラ系連載コーナーが統合。「タカラランド」に。
合併して半年以上は経つと言うのに、未だにタカラだけで区切るのか。
そんな疑問をよそに、「マスターピース メガトロン」が堂々発表。
あのね、実在の飛行機に似せるために色やデザインをアレンジするのと、実物より巨大な拳銃に変形する玩具を作るのとどっちが気が狂ってるかって言うと断然後者だと僕は思うんだけど、世間のTF者的にはOKっすか?OKなのか?
まぁ、期待しないでは無いので、来年の春には「超合金魂 キングジョー」とどっちを買うかで買うた止めた音頭を踊る事になるのでしょうよ(笑)。
そして、来年一月から、現在のリュウケンドー枠で「ビーストウォーズ」を再放送すると言う。
…えー、新しい特撮とかロボアニメとか無いのー?
実は1クール程度の放送で次期主力キャラまでのつなぎだとかいった噂も聞きますが、ともあれ、テレビ放送してまで商品展開をすると言う事は、サンダーバードやウルトラシリーズでお馴染みのリバイバルビジネスをやろうと言う魂胆ですか。対象年齢は5歳ですか?
BW本放映当時、例のアドリブ満載の吹き替えについて、TF者の間で賛否両論があったわけですけれども、私はその頃どう思っていたかと言うと「短期的にはOK。長期的にはNG」といった感じに評価していた様に記憶します。
手早く子供のハートをつかもうと思ったら、オリジナル版の地味会話よりこっちのが良いに決まってる。でも、この作品なら、もうちょっと丁寧に吹き替え(それは原典に忠実に、と言う意味ではない。普遍性を持たせると言う意味だ)をやれば、第2の「サンダーバード」になれたかも知れない。だが、このライブ感溢れる吹き替えでは数年後に観たときに子供に伝わるかは怪しい、それを思うともったいない、そんな事を考えていたのですよ。
ただし、その評価はあくまで無印まで。
メタルス以降はG1オマージュが強過ぎて、数年後どころか本放映当時の子供に伝わらん(苦笑)。
今回の再放送が子供に向けた商売だとすると、私の当時の想いが危惧だったかどうかが判るのかしら、ちょっとドキドキ。
でも、これって映画タイアップのつもりなんだとしたら、BWよりもG1かマイ伝をやった方が良いんじゃないの?
G1も丁度、クラシックが商材としてあるわけですし。まぁホットロディマスなんてTVにはあんまり出てきませんけど(笑)。
あとは、プロテクトギアが凄く欲しい気がするとか、怪獣ソフビ画報の解説は個人の主観で「タロウ怪獣のリアルタイプはパス」なんて言わんで欲しいとかそんな感じです。
……ああ、そうそう、海洋堂リボルテックコンボイのサイバトロンマークがタカトミ正規の玩具に付いてるのと形が微妙に違うのは何かオトナの事情でもあるんですか?

2006/11/25 23:05
投稿者:arisama
2006/11/25 20:32
投稿者:美浜Jazz
ふたたび、こんばんは。
こちらにも、コメントを残させていただきます。
…とはいっても、TF関連には敢えて触れません。
あまりにも、冒頭で笑いすぎて、
TFの方まで頭が回りませんでしたから。
>Q:最終話のあとハーロックはどうなりますか?
>
>A:のたれ死にです。
命を捨てて生きた挙句に、のたれ死になのか、
ハーロック!?
カッコよすぎるぞ(爆笑)。
こちらにも、コメントを残させていただきます。
…とはいっても、TF関連には敢えて触れません。
あまりにも、冒頭で笑いすぎて、
TFの方まで頭が回りませんでしたから。
>Q:最終話のあとハーロックはどうなりますか?
>
>A:のたれ死にです。
命を捨てて生きた挙句に、のたれ死になのか、
ハーロック!?
カッコよすぎるぞ(爆笑)。
「ああ、このあとアル中星人と一緒にのたれ死にか」と思うと素直に感動できません(笑)。