2014/9/28
ベルトもロックシードもない?……ダークからロボット借りてこい 空想特撮
『仮面ライダー鎧武』終わったねぇ。
今年はなんやかんやで夏のライダー&戦隊映画を観に行けなかったのだが、そんなときに鎧武最終回のラスボスが映画出身者という(笑)。
まあ、あのラスボスって結局映画出身者であることはどうでもよくて、ミッチの成長を示せる障壁と認識出来ればそれで良いんだろうけど。でもやっぱ映画観てない側としては「何を突然?」ってなるよね。(映画を観ていてもそうなのかも知れないが)
そんな最終回もそうですが、一年振り返って、『仮面ライダー鎧武』って視聴者に積極的な鑑賞を求めるシリーズだったなぁと思ったり。
逆に言えば夢中になってハマりまくってないと視聴を続けるのが辛いシリーズだったと。
やたら映画や他作品とのタイアップをはさんで話の腰を折ったり、で、そのタイアップ話のどれもがタイアップ先を見てないとモヤっとする代物だったり。(キカイダーは勿論だが、鎧武を観てるからってトッキュウジャーも観ているとは限らないぞ)
これまでのシリーズでも映画観ないと分からないネタとかやってたけれど、それが何度も何度も続くと視聴者に課せられたハードルは高くなるよね。
それでいて(これはトッキュウジャーもそうなんだが)最近のスーパーヒーロータイムの視聴率低下をすごく気にしているっぽいところもなんだか。視聴者置いてけぼりにし続けといてそれはどうなのか(笑)。
視聴率的な面では、悪い意味で今時のバラエティ番組みたいになってしまったかな。内輪受けの視聴者置いてけぼり楽屋トークを繰り広げながら、変なタイミングでCM挟んで話の腰折って、そうやって視聴率が取れなくなると、今度は的外れなテコ入れを繰り返すという、そういうイメージ。
まあ、次のドライブにはそういうところ改善していただきたいですね。
2
今年はなんやかんやで夏のライダー&戦隊映画を観に行けなかったのだが、そんなときに鎧武最終回のラスボスが映画出身者という(笑)。
まあ、あのラスボスって結局映画出身者であることはどうでもよくて、ミッチの成長を示せる障壁と認識出来ればそれで良いんだろうけど。でもやっぱ映画観てない側としては「何を突然?」ってなるよね。(映画を観ていてもそうなのかも知れないが)
そんな最終回もそうですが、一年振り返って、『仮面ライダー鎧武』って視聴者に積極的な鑑賞を求めるシリーズだったなぁと思ったり。
逆に言えば夢中になってハマりまくってないと視聴を続けるのが辛いシリーズだったと。
やたら映画や他作品とのタイアップをはさんで話の腰を折ったり、で、そのタイアップ話のどれもがタイアップ先を見てないとモヤっとする代物だったり。(キカイダーは勿論だが、鎧武を観てるからってトッキュウジャーも観ているとは限らないぞ)
これまでのシリーズでも映画観ないと分からないネタとかやってたけれど、それが何度も何度も続くと視聴者に課せられたハードルは高くなるよね。
それでいて(これはトッキュウジャーもそうなんだが)最近のスーパーヒーロータイムの視聴率低下をすごく気にしているっぽいところもなんだか。視聴者置いてけぼりにし続けといてそれはどうなのか(笑)。
視聴率的な面では、悪い意味で今時のバラエティ番組みたいになってしまったかな。内輪受けの視聴者置いてけぼり楽屋トークを繰り広げながら、変なタイミングでCM挟んで話の腰折って、そうやって視聴率が取れなくなると、今度は的外れなテコ入れを繰り返すという、そういうイメージ。
まあ、次のドライブにはそういうところ改善していただきたいですね。
