2014/8/12
ところで『みそララ』っていつ再開するんですか まんが雑文
今日発売の、まんがタイムジャンボ9月号にて、『レーカン!』(作:瀬田ヒナコ)がテレビアニメ化との一報が。
驚いた。ああ驚いた、驚いたともさ。
何が驚いたって貴方、あの、なにかというと読者から「テコ入れか?」「休刊か!?」と騒がれる、ラブリー(故人)とともにまんがタイム界のお荷物と呼ばれ続けたジャンボが、連載作品のテレビアニメ化だなんて。アニメだなんて!(←驚き過ぎ)
それはさておき、もう「ドラマCD化されたらアニメ化はなし」ってジンクスは昔のものになったなあ。
他の作品の感想。
新作ゲスト『でっかいんちょ』(作:トイシキ)……前作『ちっこいんちょ』に続いての新作がこのタイトルということで、本当に主人公がデカくなっただけで同じ内容の作品が始まるのかと思ったのだが、そんなことも無かった。『ちっこいんちょ』がSF的設定を使った話だったのに対して、本作は田舎を舞台にした地に足ついた世界観。
扉絵見た時には『ちっこいんちょ』とは違う作品どころか、作者が今まで手掛けてきた作品と全く違う物を描こうとする意志すら感じたのだが、流石にそこまでは違わなかった。
0
驚いた。ああ驚いた、驚いたともさ。
何が驚いたって貴方、あの、なにかというと読者から「テコ入れか?」「休刊か!?」と騒がれる、ラブリー(故人)とともにまんがタイム界のお荷物と呼ばれ続けたジャンボが、連載作品のテレビアニメ化だなんて。アニメだなんて!(←驚き過ぎ)
それはさておき、もう「ドラマCD化されたらアニメ化はなし」ってジンクスは昔のものになったなあ。
他の作品の感想。
新作ゲスト『でっかいんちょ』(作:トイシキ)……前作『ちっこいんちょ』に続いての新作がこのタイトルということで、本当に主人公がデカくなっただけで同じ内容の作品が始まるのかと思ったのだが、そんなことも無かった。『ちっこいんちょ』がSF的設定を使った話だったのに対して、本作は田舎を舞台にした地に足ついた世界観。
扉絵見た時には『ちっこいんちょ』とは違う作品どころか、作者が今まで手掛けてきた作品と全く違う物を描こうとする意志すら感じたのだが、流石にそこまでは違わなかった。
