2013/7/31
名古屋城 アニメ
てれびくんとテレマガの9月号を買ってきたよ。
勿論『参乗合体トランスフォーマーGo!』の侍編第二話と忍編第一話を観る為さ。
同じ袋入りのDVDでも、テレマガに比べて、てれびくんの袋はカッターやハサミ無しに雑誌から切り取ったり中身取り出したり出来るので好感度高い。
それはともかく、一部で「忍編の第一話が、キャラと台詞違うだけで侍編の第一話とまるっきり同じ内容」との感想を見かけましたが。
……まあ、『絶対無敵ライジンオー』と『元気爆発ガンバルガー』と『熱血最強ゴウザウラー』の第一話が同じと言う程度には同じでした(笑)。
要は、同じジャンルで設定や世界観が似通ってるなら似た一話目になって当たり前で、似通ってるどころか設定も世界観も時間軸も同じでは更に似た話にもなろうよ(笑)。冒頭のプレダコン復活シーンとか丸ごと流用だったり。
とはいえ「忍編の方が侍編より荒唐無稽を狙ってるっぽいし、演出が全体的により洗練されてるかな」と感じる程度には違うよ。
侍編の第二話で、変形シーンや戦闘の一部で第一話の使いまわしが目立ったのは気になったな。
まあ、なんにせよ「雑誌付録の玩具宣伝アニメ」と割り切って作られているからか、地上波のロボットアニメにありがちな「余計な不純物(高尚っぽいテーマとか、どうでもいいラブコメとか、ちょいエロとか)」が一切入らないロボットどつきあうだけの10分間ってのが存外に心地良いです。
1
勿論『参乗合体トランスフォーマーGo!』の侍編第二話と忍編第一話を観る為さ。
同じ袋入りのDVDでも、テレマガに比べて、てれびくんの袋はカッターやハサミ無しに雑誌から切り取ったり中身取り出したり出来るので好感度高い。
それはともかく、一部で「忍編の第一話が、キャラと台詞違うだけで侍編の第一話とまるっきり同じ内容」との感想を見かけましたが。
……まあ、『絶対無敵ライジンオー』と『元気爆発ガンバルガー』と『熱血最強ゴウザウラー』の第一話が同じと言う程度には同じでした(笑)。
要は、同じジャンルで設定や世界観が似通ってるなら似た一話目になって当たり前で、似通ってるどころか設定も世界観も時間軸も同じでは更に似た話にもなろうよ(笑)。冒頭のプレダコン復活シーンとか丸ごと流用だったり。
とはいえ「忍編の方が侍編より荒唐無稽を狙ってるっぽいし、演出が全体的により洗練されてるかな」と感じる程度には違うよ。
侍編の第二話で、変形シーンや戦闘の一部で第一話の使いまわしが目立ったのは気になったな。
まあ、なんにせよ「雑誌付録の玩具宣伝アニメ」と割り切って作られているからか、地上波のロボットアニメにありがちな「余計な不純物(高尚っぽいテーマとか、どうでもいいラブコメとか、ちょいエロとか)」が一切入らないロボットどつきあうだけの10分間ってのが存外に心地良いです。
