2012/4/15
たまの休みなので近況2 アニメ
仕事忙し状態の合間に連続更新。最近のアニメ特撮かんそー。
ちなみにほぼ全部今日観たばかり(苦笑)。
・今日の『ゴーバスターズ』
変身バンクは廃したが、テコ入れで名乗りバンクが入りました(笑)。
切通理作氏の上原正三評だったかと思うが
「上原正三は裏切り者を絶対に許さない。敵味方問わず、作中で死の制裁を与える」
とか言う文を思い出した。
どうもなー、「昭和なら普通にやるでしょ話」を「今まで無かった話」と思ってる節がある。
前に「司令官がヒーローを囮にする」って話をやってたけれど、これも昔の戦隊物だったら結構やってたような気がするのね。しかも別に滅茶苦茶シリアスな話ってわけでもなく……
「おいどんたちを囮にするなんて、司令も人が悪いのぉ」
「ははは、敵を欺くにはまず味方からというじゃないか。ほら、カレーおごるからさ」
「まったく、司令にはかなわんなぁ(一同笑)」
……で済んじゃう事柄だったような。
そんなこともあって本作が「ものすごくシリアスな番組」と言われてもモヤっとしちゃうんですけどね。
あと、「巨大化戦に勝ったらなんか作戦成功したような気持ちになっちゃう」作劇も修正した方がいいぜ(笑)。
・今日の『ガンダムAGE』
待て、アセム。ゼハートは和解しているようでいて同志を地上に送り込む作戦を手伝わせてるだけだぞ(笑)。
最後の夕日の海岸はザンボット意識してんじゃないかってのは穿ち過ぎかな。(あっちは朝日だが)
・『プリティーリズム ディアマイフューチャー』
二話まで視聴。
前作に比べて随分販促やタイアップ色が強くなったが、作品が成立する経緯を考えると、これが本来あるべき姿なのだろうなぁ。
前作はどっちかというと仕掛けが上手く機能してなかったっぽいのよね。
LISP解散とか、なぜか韓国放映中止とか、玩具の発売スケジュール崩れとかハッピーセットの景品変更とか色々あったからなぁ(笑)。
・『めだかボックス』
ニコ動で視聴。原作未読。
ちょっと興味が出てウィキ覗いたら、何書いてんだかわかんねぇ電波な文章が出てきて眩暈がした(笑)。
えー、今配信してる分だけなら割と私好みな学園コメディなんだけど、この先変な能力とか出てくんのー?流石ジャンプだなぁ(笑)。
・『這いよれ! ニャル子さん』
原作未読。
ああ、表紙でライダーっぽいポーズをしているのはこういう路線だったからなのか、と納得。
で、この作中では発音はクトゥルーで良いのね? クトゥルー神話にはその程度しか知識ないんですけどね。
・『あっちこっち』
原作既読
なんか登場人物全員元気がないのが気になる(笑)。
確かに原作の台詞だけ読んでると、つみきも伊御もあんな感じなんだけど、あいつら4コマ目のリアクションのデカさとか、脅威の運動神経とかもあるから、もうちょと覇気のある声でもよかったんじゃ。
・『しばいぬ子さん』
原作既読
これ、CMの方が長くね?(笑)
主題歌は情報コーナー時代から応援している人はニヤリとするところ。
1
ちなみにほぼ全部今日観たばかり(苦笑)。
・今日の『ゴーバスターズ』
変身バンクは廃したが、テコ入れで名乗りバンクが入りました(笑)。
切通理作氏の上原正三評だったかと思うが
「上原正三は裏切り者を絶対に許さない。敵味方問わず、作中で死の制裁を与える」
とか言う文を思い出した。
どうもなー、「昭和なら普通にやるでしょ話」を「今まで無かった話」と思ってる節がある。
前に「司令官がヒーローを囮にする」って話をやってたけれど、これも昔の戦隊物だったら結構やってたような気がするのね。しかも別に滅茶苦茶シリアスな話ってわけでもなく……
「おいどんたちを囮にするなんて、司令も人が悪いのぉ」
「ははは、敵を欺くにはまず味方からというじゃないか。ほら、カレーおごるからさ」
「まったく、司令にはかなわんなぁ(一同笑)」
……で済んじゃう事柄だったような。
そんなこともあって本作が「ものすごくシリアスな番組」と言われてもモヤっとしちゃうんですけどね。
あと、「巨大化戦に勝ったらなんか作戦成功したような気持ちになっちゃう」作劇も修正した方がいいぜ(笑)。
・今日の『ガンダムAGE』
待て、アセム。ゼハートは和解しているようでいて同志を地上に送り込む作戦を手伝わせてるだけだぞ(笑)。
最後の夕日の海岸はザンボット意識してんじゃないかってのは穿ち過ぎかな。(あっちは朝日だが)
・『プリティーリズム ディアマイフューチャー』
二話まで視聴。
前作に比べて随分販促やタイアップ色が強くなったが、作品が成立する経緯を考えると、これが本来あるべき姿なのだろうなぁ。
前作はどっちかというと仕掛けが上手く機能してなかったっぽいのよね。
LISP解散とか、なぜか韓国放映中止とか、玩具の発売スケジュール崩れとかハッピーセットの景品変更とか色々あったからなぁ(笑)。
・『めだかボックス』
ニコ動で視聴。原作未読。
ちょっと興味が出てウィキ覗いたら、何書いてんだかわかんねぇ電波な文章が出てきて眩暈がした(笑)。
えー、今配信してる分だけなら割と私好みな学園コメディなんだけど、この先変な能力とか出てくんのー?流石ジャンプだなぁ(笑)。
・『這いよれ! ニャル子さん』
原作未読。
ああ、表紙でライダーっぽいポーズをしているのはこういう路線だったからなのか、と納得。
で、この作中では発音はクトゥルーで良いのね? クトゥルー神話にはその程度しか知識ないんですけどね。
・『あっちこっち』
原作既読
なんか登場人物全員元気がないのが気になる(笑)。
確かに原作の台詞だけ読んでると、つみきも伊御もあんな感じなんだけど、あいつら4コマ目のリアクションのデカさとか、脅威の運動神経とかもあるから、もうちょと覇気のある声でもよかったんじゃ。
・『しばいぬ子さん』
原作既読
これ、CMの方が長くね?(笑)
主題歌は情報コーナー時代から応援している人はニヤリとするところ。
