2011/1/29
名誉星人 まんが雑文
……オモチャを買うと部屋が狭くなる病に侵されていて、医者からオモチャ買うのを止められてるんだ。俺に「ラグナッツ出来良いよ」とか囁かないでくれ。ジャズだけで許してくれ。(買ってんのかよ)
そんなことはともかく、まんがタイムオリジナル3月号の感想でも二日ほど遅れで。
・『天使な小悪魔』(作:芳原のぞみ)
「甘やかされた甘チャン共が いつまでも甘ったれたお願いしてんじゃねーよ 甘えんな」 ……素晴らしい。一つの罵倒台詞のの中に四つも「甘」が入ってるよ。よく頑張って台詞を考えた。ちょっと感動した(笑)。
・『文豪ちゃん』(作:よしむらなつき)
3回連続ゲストの2回目。
……えーとね、とりあえずね、ものすごく読みづらい。
絵がゴチャゴチャしてるとか台詞が多すぎるとかあるんですけど、やっぱ一番読んでてストレスが溜まるのは、妙に入り組んだキャラ設定に基づくネタをイキナリぶつけられるところではないかと。まだ2回目なのに、過去話を24話ぐらい読み込んでないと話についていけない気分になると言ったら私の気持ちが御理解頂けるでしょうか(笑)。
やっぱり実在文豪の知識が必要なんですかねぇ。
・『いろはにほへと』(作:樋口大輔)
3回連続ゲストの2回目。
恐らく「四コママンガだから頭身下げなきゃ」と言うことでキャラクターの頭が大きいのだと思うのだが、顔も胴体もディフォルメが弱いので「ミクロマンの上にfigmaの頭が乗っかってる」みたいなことになっちゃってるのが気になりまする。ねんどろいどを目指すか、いっそ頭身下げるな。『ラディホス』はキャラが八頭身でも四コマになってるぞ。
でも、「次号ついにクライマックス!?」とか書いてあるということは、別に連載を狙ってるわけでもないのか。作者の四コマこれ限りなのか。じゃあ別に直さなくても(笑)。
・『ひよりすと』(作:魔神ぐり子)
バレンタイン話。
確か去年は「バレンタインはまだ終わっていなかった!」なんつって微妙に季節外した時期にバレンタインネタやったんだっけ(苦笑)。
それはともかく、今回の話は色々アウト。
では、本日はそんな感じで。
0
そんなことはともかく、まんがタイムオリジナル3月号の感想でも二日ほど遅れで。
・『天使な小悪魔』(作:芳原のぞみ)
「甘やかされた甘チャン共が いつまでも甘ったれたお願いしてんじゃねーよ 甘えんな」 ……素晴らしい。一つの罵倒台詞のの中に四つも「甘」が入ってるよ。よく頑張って台詞を考えた。ちょっと感動した(笑)。
・『文豪ちゃん』(作:よしむらなつき)
3回連続ゲストの2回目。
……えーとね、とりあえずね、ものすごく読みづらい。
絵がゴチャゴチャしてるとか台詞が多すぎるとかあるんですけど、やっぱ一番読んでてストレスが溜まるのは、妙に入り組んだキャラ設定に基づくネタをイキナリぶつけられるところではないかと。まだ2回目なのに、過去話を24話ぐらい読み込んでないと話についていけない気分になると言ったら私の気持ちが御理解頂けるでしょうか(笑)。
やっぱり実在文豪の知識が必要なんですかねぇ。
・『いろはにほへと』(作:樋口大輔)
3回連続ゲストの2回目。
恐らく「四コママンガだから頭身下げなきゃ」と言うことでキャラクターの頭が大きいのだと思うのだが、顔も胴体もディフォルメが弱いので「ミクロマンの上にfigmaの頭が乗っかってる」みたいなことになっちゃってるのが気になりまする。ねんどろいどを目指すか、いっそ頭身下げるな。『ラディホス』はキャラが八頭身でも四コマになってるぞ。
でも、「次号ついにクライマックス!?」とか書いてあるということは、別に連載を狙ってるわけでもないのか。作者の四コマこれ限りなのか。じゃあ別に直さなくても(笑)。
・『ひよりすと』(作:魔神ぐり子)
バレンタイン話。
確か去年は「バレンタインはまだ終わっていなかった!」なんつって微妙に季節外した時期にバレンタインネタやったんだっけ(苦笑)。
それはともかく、今回の話は色々アウト。
では、本日はそんな感じで。
