2021/1/1
とりいそぎ 雑記作文
正月と誕生日の定期連絡だけは忘れない。
だが特に書くこともないのだった。今年もよろしく。Twitterの方はよく呟いてるぞ。
1
だが特に書くこともないのだった。今年もよろしく。Twitterの方はよく呟いてるぞ。

2020/9/3
定期連絡 雑記作文
ハッピーバースデー、俺!
すっかりついったーで呟いてばかりで、なんとか書いてた映画感想もさぼりがちな上、コロナがアレしてそもそも映画を観に行くことすらままならぬ今日この頃、いかがお過ごしでしょうか(現状閲覧者一日三名ぐらい)
いや、ウルトラマンタイガの感想ぐらいこっちに書くべきだよなーと割と本気で思ってんですけどね。
それはともあれ、あっちじゃ誕生日のことなどいちいち呟かないのでこっちで自分の誕生日を祝うのだぜ。(風船飛ばしたり、お祝いリプライにレス飛ばしたりするのがめんどくさく照れ臭い。そしてお祝いが来ないと寂しい)
まー、年内にまたここでなにかしたいですねー。
1
すっかりついったーで呟いてばかりで、なんとか書いてた映画感想もさぼりがちな上、コロナがアレしてそもそも映画を観に行くことすらままならぬ今日この頃、いかがお過ごしでしょうか(現状閲覧者一日三名ぐらい)
いや、ウルトラマンタイガの感想ぐらいこっちに書くべきだよなーと割と本気で思ってんですけどね。
それはともあれ、あっちじゃ誕生日のことなどいちいち呟かないのでこっちで自分の誕生日を祝うのだぜ。(風船飛ばしたり、お祝いリプライにレス飛ばしたりするのがめんどくさく照れ臭い。そしてお祝いが来ないと寂しい)
まー、年内にまたここでなにかしたいですねー。

2020/1/3
ガンガンズダンダン 映画
正月は正月映画を観よう。だって正月だから。
そんなわけで元日はさくっと二本映画を観てきました。
午前の部『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』
2010年代末にして登場した2010年代を代表することになるであろうロボットアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』の劇場版になります。
シンカリオンは、前年のドライブヘッドは好対照といいますか、前作がストイックに「レスキューもの」を描いていたのに対して、シンカリオンはバラエティ志向で初音ミク、エヴァンゲリオンといったコラボ展開や様々なテレビ番組やCMのパロディ、鉄道およびご当地蘊蓄ネタの導入で話題をさらった感があります。
個人的にはドライブヘッドの作劇の方が好みではありますが、お茶の間の話題となるテレビ番組としてこの方向性も最適解の一つだったのだろうと思います。一番アカンのは内輪にしかわからないマニア向けパロディばかりやるような、例えば(省略)
では下記に感想を。
0
そんなわけで元日はさくっと二本映画を観てきました。
午前の部『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』
2010年代末にして登場した2010年代を代表することになるであろうロボットアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』の劇場版になります。
シンカリオンは、前年のドライブヘッドは好対照といいますか、前作がストイックに「レスキューもの」を描いていたのに対して、シンカリオンはバラエティ志向で初音ミク、エヴァンゲリオンといったコラボ展開や様々なテレビ番組やCMのパロディ、鉄道およびご当地蘊蓄ネタの導入で話題をさらった感があります。
個人的にはドライブヘッドの作劇の方が好みではありますが、お茶の間の話題となるテレビ番組としてこの方向性も最適解の一つだったのだろうと思います。一番アカンのは内輪にしかわからないマニア向けパロディばかりやるような、例えば(省略)
では下記に感想を。

2020/1/1
画商(誤字)
あけましておめでとうございます。
ほぼほぼ休眠中みたいなことになってますが、まあたまに覗いてくださいませ。
1
ほぼほぼ休眠中みたいなことになってますが、まあたまに覗いてくださいませ。

2019/12/29
令和ライダーだと……甘ったれるな! 映画
唐突に更新。
いや、だんだん見た映画感想書くだけのブログになってきたんだけど、その映画すらこの数か月行けなかったもんで。(「天気の子」は見たんだけど感想書いてないな)
そんなわけで年末年始の映画から『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』を。久しぶりの映画がこれかよ。
では下記に感想を。
1
いや、だんだん見た映画感想書くだけのブログになってきたんだけど、その映画すらこの数か月行けなかったもんで。(「天気の子」は見たんだけど感想書いてないな)
そんなわけで年末年始の映画から『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』を。久しぶりの映画がこれかよ。
では下記に感想を。
