2019/9/30
バックランプ交換 クルマ/バイク/乗り物
XYLのジムニー(JB23)のバックランプをLEDに変えてあったのですが、どうにもパットしないので。 APIOのLEDに変えてみました。
http://www.apio.jp/parts/0015-27.html 9000円也

以下は変える前のLED
どちらもF=1/1.7 シャッタースピード1/20 ISO800

https://amzn.to/2mvanRE 1200円ほど
うーん まともなフォグランプを一つ後ろ向きにつけたほうが賢かったか。な?
http://www.apio.jp/parts/0015-27.html 9000円也

以下は変える前のLED
どちらもF=1/1.7 シャッタースピード1/20 ISO800

https://amzn.to/2mvanRE 1200円ほど
うーん まともなフォグランプを一つ後ろ向きにつけたほうが賢かったか。な?
2019/9/24
甲府が意外と 観光物見遊山
この3連休
土曜日はTTに乗って一人で、月曜日はXYLと2人でジムニーで甲府盆地へ出掛けてきました。

シャインマスカット

意外と良いのですよ印伝。https://www.inden-ya.co.jp/
どちらも葡萄。
今週末は山梨県立美術館で萩尾望都展です。

https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/2019/09/-sf-1.html
土曜日はTTに乗って一人で、月曜日はXYLと2人でジムニーで甲府盆地へ出掛けてきました。

シャインマスカット

意外と良いのですよ印伝。https://www.inden-ya.co.jp/
どちらも葡萄。
今週末は山梨県立美術館で萩尾望都展です。

https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/2019/09/-sf-1.html
2019/9/22
忙しい日曜日 観光物見遊山
この3連休も雨 という天気予報に反して今日は晴れていたので、まず箱根。


気温16℃

路面22℃
秋ですねぇ。

帰ってきたらodが33,333Kmでした。
昼ごはんを食べてからAPIOへXYLのジムニーのオイル交換などをしてもらいに行きまして。

新型JB64/74のコンプリートカーの販売を開始したそうです。



新発売前後バンパー。
で、終わったら帰ってきて

XYLと新幹線で日本橋高島屋へGO


漆芸の美しいものを拝見し。 気持ちを豊かにしてきました。
しかし凄いねぇ。 売約済みの山。 売れてしまったとなると余計によく見える。hi
https://skuro.jimdo.com/
ニッタカで個展できるようになったのですから、すごいねぇ。
好きな作家さんに人気が出て、作品を知る人が増えてくるのを見るのは良いものです。
で、ニッタカで資生堂展をしていたので覗いてきました。 着色料と香料と水と低級エタノールで暴利を貪るというのが過去の化粧品業界でしたが、今の世の中そうではないので、どちらさんも大変。 外資の化粧品会社の開発力は凄いしねぇ。

というわけで、過去の遺産の展示です。

かの有名なオイデルミン。
90年代バブルの絶頂の頃の容器


バブル崩壊どん底の頃の容器
関係者の苦労が忍ばれます。

昨今 大陸に売りまくっている赤い容器のシリーズ。
赤けりゃ縁起が良いので人気らしい。

明治の資生堂薬局開店の頃の銀座。

口紅
なぜヒトの女は口紅を塗るのか?
答えはこちら https://www.zl2pgj.com/hanasi/27hair.html

さすが御府内は様子が違う
四谷の大木戸の西の目黒、恵比寿、渋谷、新宿のような村々とは風情が違いますなぁ。
晩ごはん


ドイツ料理を食べてきました。
美味かった。

さて、本日購入した黒田作品は、まだ展示中ですので月末ころに届くと思われます。
届きましたらご紹介いたしましょう。
ジムニーJimny


気温16℃

路面22℃
秋ですねぇ。

帰ってきたらodが33,333Kmでした。
昼ごはんを食べてからAPIOへXYLのジムニーのオイル交換などをしてもらいに行きまして。

新型JB64/74のコンプリートカーの販売を開始したそうです。



新発売前後バンパー。
で、終わったら帰ってきて

XYLと新幹線で日本橋高島屋へGO


漆芸の美しいものを拝見し。 気持ちを豊かにしてきました。
しかし凄いねぇ。 売約済みの山。 売れてしまったとなると余計によく見える。hi
https://skuro.jimdo.com/
ニッタカで個展できるようになったのですから、すごいねぇ。
好きな作家さんに人気が出て、作品を知る人が増えてくるのを見るのは良いものです。
で、ニッタカで資生堂展をしていたので覗いてきました。 着色料と香料と水と低級エタノールで暴利を貪るというのが過去の化粧品業界でしたが、今の世の中そうではないので、どちらさんも大変。 外資の化粧品会社の開発力は凄いしねぇ。

というわけで、過去の遺産の展示です。

かの有名なオイデルミン。
90年代バブルの絶頂の頃の容器


バブル崩壊どん底の頃の容器
関係者の苦労が忍ばれます。

昨今 大陸に売りまくっている赤い容器のシリーズ。
赤けりゃ縁起が良いので人気らしい。

明治の資生堂薬局開店の頃の銀座。

口紅
なぜヒトの女は口紅を塗るのか?
答えはこちら https://www.zl2pgj.com/hanasi/27hair.html

さすが御府内は様子が違う
四谷の大木戸の西の目黒、恵比寿、渋谷、新宿のような村々とは風情が違いますなぁ。
晩ごはん


ドイツ料理を食べてきました。
美味かった。

さて、本日購入した黒田作品は、まだ展示中ですので月末ころに届くと思われます。
届きましたらご紹介いたしましょう。
ジムニーJimny
2019/9/21
チョコレート輸入者 食品安全/食品工業
今週消費者庁が消食表第 320 号で「食品表示基準Q&Aの一部改正について」を発表しました。

「ゲノム食品について」が巷のトピックですが、チョコレート屋さんには見逃せない改定も有ります。
「平成 30 年度「食物アレルギーに関連する食品表示に関する調査研究事業報告書」の内容を踏まえ、「アーモンド」を特定原材料に準ずるものに追加することとしました。」
アーモンドを使っていたらアレルギー表示が必要になります。
(食品表示基準で定められる品目には、えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)の7品目(以下「特定原材料」という)が挙げられ、通知で表示 の7品目(以下「特定原材料」という)が挙げられ、通知で表示を推奨する品目、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナ に、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、 くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やま
豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチンの21品目(以下「特定原材料に準ずるもの」という。)が挙げられています。)
さらに!

冷凍で輸入し、日本でテンパリング(調温)したチョコレートの原産国は「国産」になります。 ゴディバを始め多くの有名所のベルギー産チョコレートは冷凍コンテナで輸入し日本で冷蔵温度以上に戻して箱詰めして販売されるケースが多いですが、これが従来はベルギー製、今後は国産。
ブランド維持は無論のこと、アレルギー表示対応も含めて容器包装の作り直しでお金がかかりますなぁ。 ご愁傷さま。
ケーキ屋アイスクリーム屋も「ベルギー産チョコレート使用」とか標榜しているものがありますが、あれ、「国産」ではアピールにならないねぇ。
猶予期間後も「ベルギー産」を表示していたら景品表示法の優良誤認で捕まりますぜ。
いやはや びっくりな改定でした。
詳しくはこちら
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/

「ゲノム食品について」が巷のトピックですが、チョコレート屋さんには見逃せない改定も有ります。
「平成 30 年度「食物アレルギーに関連する食品表示に関する調査研究事業報告書」の内容を踏まえ、「アーモンド」を特定原材料に準ずるものに追加することとしました。」
アーモンドを使っていたらアレルギー表示が必要になります。
(食品表示基準で定められる品目には、えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)の7品目(以下「特定原材料」という)が挙げられ、通知で表示 の7品目(以下「特定原材料」という)が挙げられ、通知で表示を推奨する品目、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナ に、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、 くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やま
豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチンの21品目(以下「特定原材料に準ずるもの」という。)が挙げられています。)
さらに!

冷凍で輸入し、日本でテンパリング(調温)したチョコレートの原産国は「国産」になります。 ゴディバを始め多くの有名所のベルギー産チョコレートは冷凍コンテナで輸入し日本で冷蔵温度以上に戻して箱詰めして販売されるケースが多いですが、これが従来はベルギー製、今後は国産。
ブランド維持は無論のこと、アレルギー表示対応も含めて容器包装の作り直しでお金がかかりますなぁ。 ご愁傷さま。
ケーキ屋アイスクリーム屋も「ベルギー産チョコレート使用」とか標榜しているものがありますが、あれ、「国産」ではアピールにならないねぇ。
猶予期間後も「ベルギー産」を表示していたら景品表示法の優良誤認で捕まりますぜ。
いやはや びっくりな改定でした。
詳しくはこちら
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/
タグ: 食品安全
2019/9/16
絞り 凄いねぇ 観光物見遊山
XYLの希望で名古屋市緑区(JCC200114)の有松絞りを見に行ってきました。 絞り染の理屈は知っていましたが、実際見てみると呆れるやら驚くやら。

写真の下の方でノタクッているのが絞った生地です。

この「手蜘蛛絞り」実演をされているご婦人は御年89歳。 60の手習いだそうです。
手を使って、歩いて、頭を使っているとボケにくいわねぇ。 77歳まで山登りしていたわ。
XYL曰く「あぁ云うふうにならないといかん。キチガイ旦那やハナクソのような親戚にキレていたら自分が病気になる」
まぁ さておき 有松旧市街

近所には桶狭間古戦場もあります。
大変楽しゅうございました。

写真の下の方でノタクッているのが絞った生地です。

この「手蜘蛛絞り」実演をされているご婦人は御年89歳。 60の手習いだそうです。
手を使って、歩いて、頭を使っているとボケにくいわねぇ。 77歳まで山登りしていたわ。
XYL曰く「あぁ云うふうにならないといかん。キチガイ旦那やハナクソのような親戚にキレていたら自分が病気になる」
まぁ さておき 有松旧市街
風情があります。
布看板も絞り
大変なお屋敷です。 うだつまでついています。
「うだつが上がらない」のうだつです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%A4
これがうだつ
立派な普請ですねぇ。 雨樋は銅ですよ。
我が家の雨樋は玄関先だけ銅。(せこいhi)
有松では出しを引き、練り歩く祭りがあるそうで、その山車がこちら。
300年もの だそうです。

近所には桶狭間古戦場もあります。
大変楽しゅうございました。
2019/9/15
NGO セントレア 観光物見遊山

常滑市(JCC2017)のNGOセントレア空港へ行ってきました。
これが2度め。 前回来たのは前のTTに乗っていた頃だから、2014年。

(2014年当時)
今回はわうさまが、「なぁ。 ワシ、スポーツカーもいいが自家用飛行機も欲しいぞ」と仰せになられましたので。

「では、わうさま、世界でも数少ないボーイングの売店があるNGOに行きましょう。」
ということで、行ってまいりました。
https://flightofdreams.jp/

この光景を見る特等席はスターバックスの店内。 入場券払って行列に並ぶ必要はありません。
わうさまは大変お慶び遊ばされまして、「一つ納めるように」とお言葉でした。
わうさまは内心「1兆ゲロリナーあれば買えるな」とお思いであったようですが、お布団帝国の通貨1ゲロリンの円との交換レートは100ゲロリナー=1厘で、なかなか3億ドルの買い物をするわけには参りません。 (これでも随分値が下がったようです。)
仕方がないので、もう少し安いものを買ってきました。

わう様は大変ご満足ですが、それが飛ばないものだと、いつお察しになられるかと思うとドキドキです。 お察しになられたら「わうさま。 それはご契約記念の粗品です。 本体は注文生産ですので、来年に納めと存じます」と説明しておきましょう。 そのうち忘れるでしょうから。
で、NGOのボーイングストアですが、本家SEAのボーイングストアで一番売れているハイビジジャケットの販売がないのは意外でしたね。

こちら本家ボーイングストア。
通販もしております。 https://www.boeingstore.com/
2019/9/13
Bluetooth イヤホンマイク 大道具小道具Gadjgets
ジムニーのドアにbluetoothイヤホンマイクを挟んで壊してしまいました。 PGJは耳の形が変なので使えるイヤホンが限られます。 買い直すにも5年も前の型なので、流石に無いだろうし、有っても、また諭吉がGoneかぁ

5年前のお買い上げ伝票
探してみたら 密林に不良在庫があった!
しかも安い。


同じものを失くしたり壊したりで4個目ですが、ここまで安いのははじめてです。
もう一個予備に買うかね。
何しろこんな値段。
オーディオテクニカですよ。お買い得。

5年前のお買い上げ伝票
探してみたら 密林に不良在庫があった!
しかも安い。


同じものを失くしたり壊したりで4個目ですが、ここまで安いのははじめてです。
もう一個予備に買うかね。
何しろこんな値段。
オーディオテクニカですよ。お買い得。
2019/9/11
LL牛乳 話の種 ミニ
いつだったか 海上自衛隊のヘリ空母「いずも」がカレーを紹介しておりました。
https://www.facebook.com/JMSDF.PAO.fp/photos/a.161923763869350/1529807647080948?type=3&sfns=mo
この写真から「へー!海上自衛隊の食品安全評価部はマレーシアまで行っているんだなぁ」と感心した次第。
ミルクの画像は隠してありますが日付印字がDDMMYYYYなので通常の日本製ではないでしょう。 また、このサイズ(TBA200スリム?)の常温流通牛乳は国内の乳業会社は製造していないはず。
そこで、海自の当該記事の直近で寄港したはずのシンガポールで売られているTBAUHTミルクを探してみるとマレーシア所在のオランダ資本ダッチレディミルク社の製品とわかりました。 工場は首都近郊のプタリンジャヤ。
我が社でさえ、食品をサプライヤーから取るときは厳重な工場監査があります。 ましてや軍隊が「そこいらのものを、無評価で買ってくる」訳がないので、自衛隊にもいろんな職種があるんだねぇ。 と思った次第。
TBAの印刷はシンガポールのジュロンだべさ。
https://www.facebook.com/JMSDF.PAO.fp/photos/a.161923763869350/1529807647080948?type=3&sfns=mo
この写真から「へー!海上自衛隊の食品安全評価部はマレーシアまで行っているんだなぁ」と感心した次第。
ミルクの画像は隠してありますが日付印字がDDMMYYYYなので通常の日本製ではないでしょう。 また、このサイズ(TBA200スリム?)の常温流通牛乳は国内の乳業会社は製造していないはず。
そこで、海自の当該記事の直近で寄港したはずのシンガポールで売られているTBAUHTミルクを探してみるとマレーシア所在のオランダ資本ダッチレディミルク社の製品とわかりました。 工場は首都近郊のプタリンジャヤ。
我が社でさえ、食品をサプライヤーから取るときは厳重な工場監査があります。 ましてや軍隊が「そこいらのものを、無評価で買ってくる」訳がないので、自衛隊にもいろんな職種があるんだねぇ。 と思った次第。
TBAの印刷はシンガポールのジュロンだべさ。
2019/9/10
早速忘れた311 日本の「やれやれ」な話題
南関東は台風15号のお陰で停電だ断水だと大騒ぎ。

311地震で水、電源、食糧、燃料、衣料品、医療品備蓄、情報入手(最低でもラジオ)の重要性が言われていたにもかかわらず、「何も無い」とは不用心すぎでしょ。
「ガソリンはタンク半分だけ給油」とか言う燃費オタが自爆しているようです。
近い将来やってくる南関東直下地震ですが、皆さま用意は大丈夫? 今、水は何リットル、餌は何日分有りますか?
簡易便所あります?
薬箱もこれくらい必要ですよ。
https://sky.ap.teacup.com/zl2pgj/3833.html
全て自己責任 とは言わんが皆様「喉元過ぎれば熱さを忘れる」が過ぎるのでは?
用意がないなら、電気の通じている地域に出れば良いのでは?金を払えば宿泊施設は結構あります。
「情報がないので何もわかりません。 私の赤ちゃんを助けて!」
誠に気の毒ですが、あなたの赤ちゃんを助けるのはあなた。

311地震で水、電源、食糧、燃料、衣料品、医療品備蓄、情報入手(最低でもラジオ)の重要性が言われていたにもかかわらず、「何も無い」とは不用心すぎでしょ。
「ガソリンはタンク半分だけ給油」とか言う燃費オタが自爆しているようです。
近い将来やってくる南関東直下地震ですが、皆さま用意は大丈夫? 今、水は何リットル、餌は何日分有りますか?
簡易便所あります?
薬箱もこれくらい必要ですよ。
https://sky.ap.teacup.com/zl2pgj/3833.html
全て自己責任 とは言わんが皆様「喉元過ぎれば熱さを忘れる」が過ぎるのでは?
用意がないなら、電気の通じている地域に出れば良いのでは?金を払えば宿泊施設は結構あります。
「情報がないので何もわかりません。 私の赤ちゃんを助けて!」
誠に気の毒ですが、あなたの赤ちゃんを助けるのはあなた。
2019/9/9
嵐の前にお出かけ 観光物見遊山


日曜日は夕方から嵐だという予報で、「では箱根はさぞ空いているだろう」ということで、行ってきました。
空いてましたねぇ。
お陰で快適に走れました。 オートバイ組も絶好調です。


この後、XYLとわうさまとポーラ美術館へランチに

美術館の周囲を歩く遊歩道ができていました。
つらつら思うに6年ぶりかポーラ美術館。 印象派は退屈でねぇ。

へぇ すごい建物だったんだねぇ。 浮いている免震ビル。


でランチは

お、 弊社製品(いつの弊社だ? hi)



XYLのメインはビーフシチューでしたが、彼女は一口舐めて「あれだ。。」 ハインツのHastings工場製デミグラスソース1号缶。 ウハハハ ラードが多いのよね。
美術館のランチとしてはこんなものですかね。 サービスレベルがパッとしないのは箱根観光施設宿泊施設共通の懸案事項。 地元観光業者の皆さんは、治す気もノウハウも無いと思われ。
2019/9/6
珍しく美味かった 日本食べ歩き
XYL曰く「この田舎では、うまいものは自分で作るしか無い!」のですが。
珍しく美味しいお店を見つけました。
中郡二宮町(JCG11006/A)。

豚臭くなく、脂の乳化が上手く、うまい。
ピンクペッパーが要らないくらい上手に仕上がっています。

かぼちゃのスープの具が秀逸

オージービーフと野菜が、また美味い。
クレームブリュレは上手に糖が溶かしてあって秀逸。

生地はN社かね。
トイレの蛇口はピカピカ。

これで、エアコンの掃除と厨房の5Sができていたら完璧だね。
美味しゅうございました。
珍しく美味しいお店を見つけました。
中郡二宮町(JCG11006/A)。

豚臭くなく、脂の乳化が上手く、うまい。
ピンクペッパーが要らないくらい上手に仕上がっています。

かぼちゃのスープの具が秀逸

オージービーフと野菜が、また美味い。
クレームブリュレは上手に糖が溶かしてあって秀逸。

生地はN社かね。
トイレの蛇口はピカピカ。

これで、エアコンの掃除と厨房の5Sができていたら完璧だね。
美味しゅうございました。
2019/9/5
ニッタカへGO 美しきモノ、心ひかれるモノ
漆芸家の黒田沙知子さんの「個展!」がニッタカ(日本橋高島屋)で開かれます。
皆様 目の保養でいいですから行ってみましょう。
いやはや 凄いんだから。

https://skuro.jimdo.com/

XYLもPGJも好きなんですよ。
皆様 目の保養でいいですから行ってみましょう。
いやはや 凄いんだから。

https://skuro.jimdo.com/

XYLもPGJも好きなんですよ。
2019/9/4
クレマチスの丘 日本食べ歩き
8月の最終日曜日にクレマチスの丘でランチを摂りました。


昨今のバブルで予約が取りにくいプリマヴェーラ。 実に久しぶり。
スルガ銀行大コケで、来年あるのかねぇ。
ともあれ美味しゅうございました。


昨今のバブルで予約が取りにくいプリマヴェーラ。 実に久しぶり。
オリーブオイルをガラス皿に入れるって 綺麗ですね。
昨今流行りのサラダナス。
イカのカルパッチョ
スイートコーンのスープ
紅芋のパスタ。
イカのパスタ
またまた豚である。 麦で育てた豚。 餌臭くなく美味い。
デザート2品
コーヒーだけはいつもダメダメ。
ネスプレッソにすればいいのに。
https://www.nespresso.com/pro/jp/ja/pages/coffee-machines
スルガ銀行大コケで、来年あるのかねぇ。
ともあれ美味しゅうございました。
2019/9/3
ピーングー そして 美しきモノ、心ひかれるモノ
XYLが階段室の手すりにピングーをずらーーー。
ダイニングの絵は毎月変えますが、今月は葡萄。
和の喫茶室の飾りは 逆さまの鯛
この鯛 なんだと思いますか?
和菓子の型です。 だから左右が逆。
こんな木型をつくる職人さんは絶滅したそうです。
以上XYLの飾り付けでした。
2019/9/2
Hamfair アマチュア無線
Ham Fair行ってきました。

アイコムは970Dの後継機を四半世紀ぶりに出してきました。


アイコムは修理サービスが家電並みであっという間に修理対応完了! なので、買う気はしませんが気にはなります。
もっと気になるのは ケンウッド TS890
TS850もアナログ機としてたいしたもんでしたが、これは立派。

欲しいなぁ

ケンウッドさんに押し付けられるように徹底解説書を頂きました。
JANETのZL2PGJキャップをかぶっていたのでDXerと思ったかな?
すいません 最近HFはモービルばかりで。

ボーナス出たらねぇ。
昔なつかしJASTAのブースを覗いたら

スマホでSSTVだって!
これは良いかもしれんねぇ。
SSTVのソフトは森OMのMMSSTVが未だに現役でした。 驚き。

アイコムは970Dの後継機を四半世紀ぶりに出してきました。


アイコムは修理サービスが家電並みであっという間に修理対応完了! なので、買う気はしませんが気にはなります。
もっと気になるのは ケンウッド TS890
TS850もアナログ機としてたいしたもんでしたが、これは立派。

欲しいなぁ

ケンウッドさんに押し付けられるように徹底解説書を頂きました。
JANETのZL2PGJキャップをかぶっていたのでDXerと思ったかな?
すいません 最近HFはモービルばかりで。

ボーナス出たらねぇ。
昔なつかしJASTAのブースを覗いたら

スマホでSSTVだって!
これは良いかもしれんねぇ。
SSTVのソフトは森OMのMMSSTVが未だに現役でした。 驚き。