2017/9/30
宮ヶ瀬1987 懐かし写真館
さぁさぁ 古いよ
ホンダHRCの4サイクルトライアラーRTLに乗るのは山本昌也選手

ゼッケンは1
というわけで、今は宮ヶ瀬湖の水の下になっている宮ヶ瀬トライアルパークでのトライアル全日本選手権での写真です。

ステアケースの神でしたな。

ヤマハワークスの伊藤選手か?

大磯のスーパーウイング丸山の丸山選手 当時ゼッケン6
PGJが所属していたサドルバックの契約ライダーでしたね。
ま、どちらさまも今ではご隠居さん。 30年前だよ。
ホンダHRCの4サイクルトライアラーRTLに乗るのは山本昌也選手

ゼッケンは1
というわけで、今は宮ヶ瀬湖の水の下になっている宮ヶ瀬トライアルパークでのトライアル全日本選手権での写真です。

ステアケースの神でしたな。

ヤマハワークスの伊藤選手か?

大磯のスーパーウイング丸山の丸山選手 当時ゼッケン6
PGJが所属していたサドルバックの契約ライダーでしたね。
ま、どちらさまも今ではご隠居さん。 30年前だよ。
2017/9/28
酒の肴 え? 日本での食生活

酒の肴
奥から2番目は、なーんだ
これです。

うふふ。 面白いでしょ。
メインはマグロのヅケでした。

プレートは常滑産
2017/9/27
死んだり怪我したり燃えたり 話の種 ミニ
その昔、リチウム電池を作っていた会社の人に聞きましたが、リチウム電池の破裂はものすごくて胸のポケットに入れておいた携帯電話の電池が破裂して人が死んだ事案があるそうです。
心臓震盪で気を失って更に焼死。というパターンでしょうか。
温度制御回路を持たない安いモバイルバッテリーなどは特に怪しいそうです。
NITEの講習会に行くと、色々と恐ろしい話を聞かせてもらえます。
「どうしてそんな馬鹿な使い方を?」とはメーカー勤務の人間として多々思うのですが、消費者は「しらなかったもーん」です。
取扱説明書を世界一読むのは日本人ですが、それでも安全のページは読まないのですよ。
というわけで、政府としても理解力に欠ける(暗愚)市民の啓蒙・注意喚起に一生懸命ですが、なかなかねぇ。
以下はNITEの家電製品事故のご案内総リストです。
http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/
扇風機 テレビ 温水洗浄便座 ヘアドライヤー 電源プラグ 水槽用ヒーター テーブルタップ 電気こんろ 突沸 電源コード 洗濯物 洗濯機 扇風機 シュレッダー 電気ストーブ こたつ 加湿器、除湿器、空気清浄機 スマートフォン用充電器 スマートフォン エアコン 配線器具 電子レンジ等など 42種類!!
やはり電気製品は出火が圧倒的大多数ですね。

家電以外でも41種類!
http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/
ここいらは、「アンタがた想像力なさすぎ」という事故ですね。
PGJが扱ってきた事案など可愛らしいもので、ここには載っていませんが、こんな事案もありました。 http://sky.ap.teacup.com/zl2pgj/3601.html
しかしまぁ通商産業省(当時)の製品安全課に呼び出されてから20年以上。 食品の品質保証しながら、こんな仕事もしていたんですねぇ。
いったい、私は何屋さん? hi
心臓震盪で気を失って更に焼死。というパターンでしょうか。
温度制御回路を持たない安いモバイルバッテリーなどは特に怪しいそうです。
NITEの講習会に行くと、色々と恐ろしい話を聞かせてもらえます。
「どうしてそんな馬鹿な使い方を?」とはメーカー勤務の人間として多々思うのですが、消費者は「しらなかったもーん」です。
取扱説明書を世界一読むのは日本人ですが、それでも安全のページは読まないのですよ。
というわけで、政府としても理解力に欠ける(暗愚)市民の啓蒙・注意喚起に一生懸命ですが、なかなかねぇ。
以下はNITEの家電製品事故のご案内総リストです。
http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/
扇風機 テレビ 温水洗浄便座 ヘアドライヤー 電源プラグ 水槽用ヒーター テーブルタップ 電気こんろ 突沸 電源コード 洗濯物 洗濯機 扇風機 シュレッダー 電気ストーブ こたつ 加湿器、除湿器、空気清浄機 スマートフォン用充電器 スマートフォン エアコン 配線器具 電子レンジ等など 42種類!!
やはり電気製品は出火が圧倒的大多数ですね。

家電以外でも41種類!
http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/
ここいらは、「アンタがた想像力なさすぎ」という事故ですね。
PGJが扱ってきた事案など可愛らしいもので、ここには載っていませんが、こんな事案もありました。 http://sky.ap.teacup.com/zl2pgj/3601.html
しかしまぁ通商産業省(当時)の製品安全課に呼び出されてから20年以上。 食品の品質保証しながら、こんな仕事もしていたんですねぇ。
いったい、私は何屋さん? hi
2017/9/26
オージービーフ 日本での食生活
オージービーフは美味いねぇ
和牛を食べるとあの油脂で当たるので、とても食べられません。
和牛は不健康。
筋肉中に脂肪が点在するって、人間だったら超絶生活習慣病だよ。 ある意味動物虐待。
どうせ殺して食うんだから、せめてひどい目に合わせず殺しましょうよ。
牧草で育てた健康な環境負荷の少ないVK,ZLの牛を食べましょう。
で、こんな肉を焼いて


美味しくいただきました。
お酒は八代で買った
和牛を食べるとあの油脂で当たるので、とても食べられません。
和牛は不健康。
筋肉中に脂肪が点在するって、人間だったら超絶生活習慣病だよ。 ある意味動物虐待。
どうせ殺して食うんだから、せめてひどい目に合わせず殺しましょうよ。
牧草で育てた健康な環境負荷の少ないVK,ZLの牛を食べましょう。
で、こんな肉を焼いて


美味しくいただきました。
お酒は八代で買った

2017/9/25
御用だ! あれ? ニュージーランドとほほニュース
間抜けと言えば間抜け
Napierの武装警察がギャングの家へ突撃しました。
もぬけの殻♪
間抜け。
http://www.nzherald.co.nz/hawkes-bay-today/news/article.cfm?c_id=1503462&objectid=11924401
まぁ笑ってやってください。
のどかなんだからもう。
とは言え、GisborneやFlaxmareなら分かるがNapierでギャングとは。
ZLも悪くなったねぇ。
Napierの武装警察がギャングの家へ突撃しました。
もぬけの殻♪
間抜け。
http://www.nzherald.co.nz/hawkes-bay-today/news/article.cfm?c_id=1503462&objectid=11924401
まぁ笑ってやってください。
のどかなんだからもう。
とは言え、GisborneやFlaxmareなら分かるがNapierでギャングとは。
ZLも悪くなったねぇ。
2017/9/25
日本通運です 観光物見遊山
先日のソニーの資料館の近所に日通の物流博物館があります。

http://www.lmuse.or.jp/
僅かなミニチュアと


物流クイズ
繰り返しやっていると、PGJでも知らない「ほー」が結構出てきます。 なんたって空いているので繰り返しやっても苦情はきませんhi
入館料200円 いってらっしゃ〜い。

http://www.lmuse.or.jp/
僅かなミニチュアと


物流クイズ
繰り返しやっていると、PGJでも知らない「ほー」が結構出てきます。 なんたって空いているので繰り返しやっても苦情はきませんhi
入館料200円 いってらっしゃ〜い。
2017/9/24
ひさびさにDAHON クルマ/バイク/乗り物
玄関に置きっぱなしになっていたDAHON
http://www.zl2pgj.com/hobby/pushbike/dahon16.html
この週末に久々に乗りました。 ぽんぽこ丘陵に住んでいたのもあって、311地震の際に稲城市から芝公園まで乗っていったのが最後というのだから、実に無駄というか。。。
当時のコース
地震後で3時間かかったねぇ。 で芝のオフィスでクライシスミーティングをやって、帰りはタクシーを捕まえてポンポコ山まで帰りました。
で、その自転車を出してきて。
酒匂川を下って上ってきました。
河口近くの川沿いには有名企業の工場が目立ちます。 花王カネボウ。

カネボウも潰れてしまったねぇ。 日本の大手は優秀な学生を採用してその優秀な人材が会社を潰す。 どちらの会社の惨状も非常に似通っていますね。
つまりは日本の高等教育や企業の社内教育がどうにも駄目なんだろうねぇ。
そういえば某国大の学生に授業でやってもらったスタディーの結果は「うーむ、この内の半分は会社を潰す幹部になるんだろうなぁ。」でした。
ま、と言って「地方駅弁さえ無い大学」の我が母校の同窓で社会的に成功した奴も聞かず、なので、優秀だろうがバカ学生だろうが、どっちにしろ、この国の高等教育は破綻しているんだろうねぇ。
大学教育無償化とか言っていますが馬鹿に投資してもしょうがない(XYLはこれを「沙漠に水を撒く」と称しています。)、真に賢い人に生活の心配なく研究してもらったほうがマシです。 国全体としての成果が期待できます。
ま、そんなことを考えながら、ふりかえると丹沢が綺麗でした。
曇天なのが残念です。

河口まで下りて、橋を渡り上ります。
新幹線。 毎日通勤でお世話になっています。


箱根外輪山、エヴァという巨人ロボットがヤシマ作戦でナンチャラ砲をぶっ放したという二子山が見えております。
手前は通販の巨人の倉庫。


この自転車は実店舗で買いました。 当時は自転車は通販で売ってなかったよね。 たぶん。

カルガモだろうか? 留鳥でしょうけど。

曼珠沙華が盛りを過ぎておりました。
http://www.zl2pgj.com/hobby/pushbike/dahon16.html
この週末に久々に乗りました。 ぽんぽこ丘陵に住んでいたのもあって、311地震の際に稲城市から芝公園まで乗っていったのが最後というのだから、実に無駄というか。。。
当時のコース
地震後で3時間かかったねぇ。 で芝のオフィスでクライシスミーティングをやって、帰りはタクシーを捕まえてポンポコ山まで帰りました。
で、その自転車を出してきて。
酒匂川を下って上ってきました。
河口近くの川沿いには有名企業の工場が目立ちます。 花王カネボウ。

カネボウも潰れてしまったねぇ。 日本の大手は優秀な学生を採用してその優秀な人材が会社を潰す。 どちらの会社の惨状も非常に似通っていますね。
つまりは日本の高等教育や企業の社内教育がどうにも駄目なんだろうねぇ。
そういえば某国大の学生に授業でやってもらったスタディーの結果は「うーむ、この内の半分は会社を潰す幹部になるんだろうなぁ。」でした。
ま、と言って「地方駅弁さえ無い大学」の我が母校の同窓で社会的に成功した奴も聞かず、なので、優秀だろうがバカ学生だろうが、どっちにしろ、この国の高等教育は破綻しているんだろうねぇ。
大学教育無償化とか言っていますが馬鹿に投資してもしょうがない(XYLはこれを「沙漠に水を撒く」と称しています。)、真に賢い人に生活の心配なく研究してもらったほうがマシです。 国全体としての成果が期待できます。
ま、そんなことを考えながら、ふりかえると丹沢が綺麗でした。
曇天なのが残念です。

河口まで下りて、橋を渡り上ります。
新幹線。 毎日通勤でお世話になっています。


箱根外輪山、エヴァという巨人ロボットがヤシマ作戦でナンチャラ砲をぶっ放したという二子山が見えております。
手前は通販の巨人の倉庫。


この自転車は実店舗で買いました。 当時は自転車は通販で売ってなかったよね。 たぶん。

カルガモだろうか? 留鳥でしょうけど。

曼珠沙華が盛りを過ぎておりました。
2017/9/23
また無駄なものを クルマ/バイク/乗り物
昨日の続き
酔っ払って百貨店を出てきて、こんな店の前を通りかかってしまった。

トミカショップ
酔っ払って百貨店を出てきて、こんな店の前を通りかかってしまった。

トミカショップ

あーあーあー 酔った勢いで又無駄な物を。。。
どこへ飾るというのか。。。 あほ
2017/9/22
カジュアル懐石 日本食べ歩き
百貨店の食堂街
今ひとつ店賃が高い、値段の上限はある。で結構難しいビジネスです。
そもそも斜陽の百貨店に良い人材が集まるわけがなく、テナントは振り回されていい迷惑です。
御存知の通り百貨店の売場スタッフの殆どの人口はメーカーや問屋から派遣された社員です。
店員の質がいい=派遣元のメーカーや問屋の教育が素晴らしい と云うだけ。
で、ダイマツ東京店で食事しました
値段也なカジュアル懐石でよろしゅうございました。
さすがに住宅ローン抱えて丸ビル宮下には行けんよ。(あちらは、お二人様5万円。。。以前は3万だったのに (T_T) バブル再到来だよ。)
5万円のレンズには躊躇するのに10万円の宿代には抵抗がない。
今どきの消費は「納得感」だそうです。 そう言われてみれば、、、 そうねぇ。
真に美しいものには宿代以上出すもんねぇ。
今ひとつ店賃が高い、値段の上限はある。で結構難しいビジネスです。
そもそも斜陽の百貨店に良い人材が集まるわけがなく、テナントは振り回されていい迷惑です。
御存知の通り百貨店の売場スタッフの殆どの人口はメーカーや問屋から派遣された社員です。
店員の質がいい=派遣元のメーカーや問屋の教育が素晴らしい と云うだけ。
で、ダイマツ東京店で食事しました
えーと なんだったか
とりあえず松茸
和牛
出たな 赤こんにゃく FTIRで見るとFeのピークがベローンとhi
締めの蒸し蕎麦
デザート
値段也なカジュアル懐石でよろしゅうございました。
さすがに住宅ローン抱えて丸ビル宮下には行けんよ。(あちらは、お二人様5万円。。。以前は3万だったのに (T_T) バブル再到来だよ。)
5万円のレンズには躊躇するのに10万円の宿代には抵抗がない。
今どきの消費は「納得感」だそうです。 そう言われてみれば、、、 そうねぇ。
真に美しいものには宿代以上出すもんねぇ。
2017/9/21
日本橋ぶら 美しきモノ、心ひかれるモノ

XYLとニチミツ(日本橋の三越のこと)へ漆芸の展覧会を見に行きました。


百貨店はもう秋
お目当ての作家さんの作品は、「良いけど大きすぎ」で次回に期待しましょうにしました。
で、めちゃくちゃ浮いた予算でですねぇ。

1,000万円の黄金のキティちゃんを買いました な、訳がなく。
XYLがリビング用品売場でこれを買いました。 PGJは深川のエスプレッソカップを探していたのですが、良いのがなくて「やーめた」と思っていたらXYLがその隣で見つけたのです。

さらに予算が余ったので、東京駅のダイマツ(大丸松坂屋、XYLに言わせると三越はコシタンだそうで)へ向かってブラブラと。
日本橋を見ながら

晩飯でも食うか? 行きが大船軒の押し寿司だったので、帰りはデパ地下ゴージャス弁当にしようかと思ったのですが、結局、百貨店の大食堂、というオプションにしました。
明日に続く
2017/9/20
ソニー資料館 観光物見遊山
ソニー創業の地にソニー歴史資料館があります。
AppleがiPodを出して以降「影も形もない」金融会社になってしまって往時を知るものには淋しい限りですが、その往時を見に行ってきました。


まずはソニー設立趣意書
中身はこちらで>> https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/prospectus.html

これが、初のマトモな製品G型テープレコーダー。
当時の録音テープは紙で磁気素材は刷毛塗りという。。。

名高い製品にならなかった1号機 通電式炊飯器。
飯が炊きあがらない上にユーザーが感電死するすごい製品。

銀座ネッスル商会名義の電気座布団。
こちらのネッスルとは「熱する」違い
BCLブームってあったよね。 うちは貧乏で買ってもらえなかったなぁ。
自作1石中波ラジオで大出力のモスクワ放送やKBSが関の山だった。 毛沢東の死亡ニュースもそれ受信した。

先進国ではアマチュア無線機の科学調査目的利用が認められているけれど極東の未開国はねぇ。。。

鉄道模型もやろうとしていたようで。 これは没になったそうですが。

こういう人が居なくなったのがソニーの凋落の原因かもねぇ。
いってらっしゃ〜い
但し平日のみ開館しております。 要予約。
AppleがiPodを出して以降「影も形もない」金融会社になってしまって往時を知るものには淋しい限りですが、その往時を見に行ってきました。


まずはソニー設立趣意書
中身はこちらで>> https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/prospectus.html

これが、初のマトモな製品G型テープレコーダー。
当時の録音テープは紙で磁気素材は刷毛塗りという。。。

名高い製品にならなかった1号機 通電式炊飯器。
飯が炊きあがらない上にユーザーが感電死するすごい製品。

銀座ネッスル商会名義の電気座布団。
こちらのネッスルとは「熱する」違い
BCLブームってあったよね。 うちは貧乏で買ってもらえなかったなぁ。
自作1石中波ラジオで大出力のモスクワ放送やKBSが関の山だった。 毛沢東の死亡ニュースもそれ受信した。

海上コンテナへのバン付け方法を知らず「送っても送っても外国で故障」だったころのトランジスタラジオ。 未だに知らん輸出入業者が居て悲鳴を上げていますが。 >>http://www.zl2pgj.com/hanasi/44ocean_logistic.html
全波受信機 若い頃 欲しかったなぁ。
とても買えなかった。 昔5万円、今はこの安さ
先進国ではアマチュア無線機の科学調査目的利用が認められているけれど極東の未開国はねぇ。。。

鉄道模型もやろうとしていたようで。 これは没になったそうですが。

こういう人が居なくなったのがソニーの凋落の原因かもねぇ。
いってらっしゃ〜い
但し平日のみ開館しております。 要予約。
2017/9/19
肉と野菜 日本での食生活

野菜を食べましょうと言っても生野菜では量を食べられるものではありません。
焼きましょう。蒸しましょう。
でXYLが作ったキャベツ1/2個料理 + 豚フィレ


このように盛り付けていただきました。
美味しゅうございました。
2017/9/19
カシュ・カシュ 日本食べ歩き
小田原、足柄は東京並の値段を出せば、それなりの店はありますが、そこそこの値段で、そこそこ美味いものを出す。 というのが少なくてですねぇ。
久しぶりに当たりを見つけました。
但し禁煙ではないようなのでディナー利用はまず無いね。
美味しゅうございました
https://gourmet.goo.ne.jp/restaurant/detail/10281614/
久しぶりに当たりを見つけました。
アミューズ
アントレは夏野菜とスモークチキンだったかな
ヴィシソワーズ
ラム ANZCOのだけどVK産
PGJは食物アレルギーが有るのでXYLとはまるで違うデザートが出てきて嬉しかった。
但し禁煙ではないようなのでディナー利用はまず無いね。
美味しゅうございました
https://gourmet.goo.ne.jp/restaurant/detail/10281614/
2017/9/17
ヴァーサ号 観光物見遊山
VASA号と言えば、中世SM(スウェーデン王国)の有名な戦艦です。
PGJは2度見に行きました。
http://www.zl2pgj.com/hobby/travel/europe/vasa.html

1994年撮影 古いね。
ついでに当時のPGJ

毛があるよ。。。
この処女航海で即沈没。という不吉な船が箱根芦ノ湖に幽霊船として出没します。

バーサって分かる?

確かに2段砲列甲板だhi
というわけで9月の第一週に50年ぶりに乗ってきました芦ノ湖「海賊船」。
ちなみに芦ノ湖の海賊船の船名をもらった本家はヴァーサも含めすべて正規戦艦でありまして海賊船ではありません。 まぁイギリス海軍は海賊の末ではないかと言えばビクトリーはそうかもしれんけど。

さすがに観光シーズンで結構混みます。

こちらはロワイヤル

一等船室

天気がいいのに船室に居る馬鹿はおらん でガラガラ

半数以上はInboundです。
芦ノ湖を一等デッキで往復するとお一人様4000円弱。
ま、40年に一度ならいいか。
PGJは2度見に行きました。
http://www.zl2pgj.com/hobby/travel/europe/vasa.html

1994年撮影 古いね。
ついでに当時のPGJ

毛があるよ。。。
この処女航海で即沈没。という不吉な船が箱根芦ノ湖に幽霊船として出没します。

バーサって分かる?

確かに2段砲列甲板だhi
というわけで9月の第一週に50年ぶりに乗ってきました芦ノ湖「海賊船」。
ちなみに芦ノ湖の海賊船の船名をもらった本家はヴァーサも含めすべて正規戦艦でありまして海賊船ではありません。 まぁイギリス海軍は海賊の末ではないかと言えばビクトリーはそうかもしれんけど。

さすがに観光シーズンで結構混みます。

こちらはロワイヤル

一等船室

天気がいいのに船室に居る馬鹿はおらん でガラガラ

半数以上はInboundです。
芦ノ湖を一等デッキで往復するとお一人様4000円弱。
ま、40年に一度ならいいか。
2017/9/16
消毒してくれ クルマ/バイク/乗り物

先月、九州旅行からの帰りの半分、九州ー近畿間をフェリーでスキップしたわけです。
PGJの初の国内長距離フェリーでした。
晩飯はバフェ

これで2000円。 悶絶だね。

サンフラワー♪
大昔は新婚旅行は宮崎だったのねぇ


夜行で航走して朝に神戸港へ


神戸港には阪神大震災の遺構が残されていました。


そしてPGJの体にはフェリーの寝台でやられた南京虫の噛み跡が。。。。
皆様、ご用心。