2015/8/30
デイライト クルマ/バイク/乗り物
ジムニーは何とも小さいので、見落とされがち、あるいは無視されがちで、しかもSRSエアバッグは前面しかなく、どうにも危なっかしいのでアクティブセーフティの向上のためにXYLはヘッドライトかフォグランプをつけっぱなしで走るわけです。
このたびいろんな意味で無難なLEDデイライトに切り替えました。
さて、JB23Wの6型ですが。ステアリング下の室内側ヒューズボックスからON時に通電する配線をピックアップする算段から始まります。
何しろ、この型はエンジンルーム内にヒューズボックスが無いのです。
まず、エンジンルーム側からフューズボックスにつなぐ配線を回しこみます。 エンジンルーム側からドリルでズドントいう手もありますが、今回は右フェンダーの中を通します。 電線通路用の穴をバッテリーのフェンダー側下にある穴を使いますので、まずバッテリーを外します。


接地後の摺動による被膜破れとそれに伴うショート火災を防ぐために蛇腹カバーを付けた電線を用意します。 ギボシに針金を巻き付けて右ドアヒンジの隙間めがけて差し込みます。

出て来ました。
電線の車内への取り込み口を作ります。
まず外すのは、右側足元のスピーカー。
プラスネジに見えますが、ただのクリップです。 えいやと引っ張れば外れますが、足元のモールを外してから出ないと、このスピーカーカバーが外れませんのでご用心。


スピーカーを外すとぽっかりと穴があきます、ここから指を入れて、先程の電線を引っ張り込みます。 引っ張り込みはドアへ行く電線類の蛇腹ゴムカバーの一部に小さい穴をあけて引き込みました。
ヒューズのどれにつなぐかですが、ヒューズボックスのカバーにどれがどのヒューズか記載してありますのでパワーウィンドーや空調などのONにならないと通電しないヒューズから分岐します。 ヒューズの位置は同じJB23Wジムニーでも型によって異なりますので、現物のヒューズカバーの記載を見ないとだめです。 他の人の加工記事はヒューズの位置に関しては参考になりませんでした。

で、こんな感じ。ジムニーJimny
このたびいろんな意味で無難なLEDデイライトに切り替えました。
さて、JB23Wの6型ですが。ステアリング下の室内側ヒューズボックスからON時に通電する配線をピックアップする算段から始まります。
何しろ、この型はエンジンルーム内にヒューズボックスが無いのです。
まず、エンジンルーム側からフューズボックスにつなぐ配線を回しこみます。 エンジンルーム側からドリルでズドントいう手もありますが、今回は右フェンダーの中を通します。 電線通路用の穴をバッテリーのフェンダー側下にある穴を使いますので、まずバッテリーを外します。


接地後の摺動による被膜破れとそれに伴うショート火災を防ぐために蛇腹カバーを付けた電線を用意します。 ギボシに針金を巻き付けて右ドアヒンジの隙間めがけて差し込みます。

出て来ました。
電線の車内への取り込み口を作ります。
まず外すのは、右側足元のスピーカー。
プラスネジに見えますが、ただのクリップです。 えいやと引っ張れば外れますが、足元のモールを外してから出ないと、このスピーカーカバーが外れませんのでご用心。


スピーカーを外すとぽっかりと穴があきます、ここから指を入れて、先程の電線を引っ張り込みます。 引っ張り込みはドアへ行く電線類の蛇腹ゴムカバーの一部に小さい穴をあけて引き込みました。
ヒューズのどれにつなぐかですが、ヒューズボックスのカバーにどれがどのヒューズか記載してありますのでパワーウィンドーや空調などのONにならないと通電しないヒューズから分岐します。 ヒューズの位置は同じJB23Wジムニーでも型によって異なりますので、現物のヒューズカバーの記載を見ないとだめです。 他の人の加工記事はヒューズの位置に関しては参考になりませんでした。

で、こんな感じ。ジムニーJimny
2015/8/30
ポンポコ丘陵 七国山 クルマ/バイク/乗り物

多摩丘陵探訪をしていたら見つけた見たような地名。
ととろにも出てきたけど。 三国、十国、等などと同様、見晴らしが良いので遠くの国々が見えるという理由で名づけられた地名ですから、いっぱいあるんでしょうねぇ。
谷戸が入り組んでいるのでジムニーでのぶらぶら歩きには良いですよ。ポンポコ丘陵。
さすがにTTで未舗装の路地に入っていく趣味は無いですhi
ジムニーJimny
2015/8/29
馬鹿にはやってほしくない 食品安全/食品工業
某イタリア菓子店の食品を業務で使用しようか?ということになりました。
「ではアレルゲン情報と原材料情報教えてね。」
で、返事が来たのは
「アレルゲンは小麦、卵、以上です」
「普通、洋菓子店で落花生も乳も使っていないってありえないだろう。 クロスコンタミリスクを教えてください。」
返事がまた、「アレルゲンは小麦、卵、以上です」
「加工場で、卵、乳、小麦、落花生、えび、そば、かに、いくら、キウイフルーツ、くるみ、大豆、バナナ、やまいも、カシューナッツ、もも、ごま、さば、さけ、いか、鶏肉、りんご、まつたけ、あわび、オレンジ、牛肉、ゼラチン、豚肉はまったく使っていませんか?」
と聞くと「乳、落花生、そば、キウイフルーツ、くるみ、大豆、バナナ、カシューナッツ、ごま、オレンジ、ゼラチンは使っていますが原料では小麦、卵のみです。」
つまりこの菓子店は、消費者庁の以下の推奨を全く理解していないわけです。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin425_2.pdf
これが、日本のいわゆるブランド菓子の業界の実態です。
だれでも始められる。 HACCPが広まるわけもない。
きれいな箱に入れてこぎれいな店で売れば愚か者が作って人が死にそうな食品でも売れるのさ。
ちなみに文明国では以下のような教育プログラムが普通にあります。
個人レベルの菓子店はまずhopeless。
企業レベルでも、よくよく気を付けないとひどい目に遭います。
アレルギーの怖いところは、耳かき一杯で人を殺すことです。
馬鹿は食品業界から撤退してくれ。本当に。
「ではアレルゲン情報と原材料情報教えてね。」
で、返事が来たのは
「アレルゲンは小麦、卵、以上です」
「普通、洋菓子店で落花生も乳も使っていないってありえないだろう。 クロスコンタミリスクを教えてください。」
返事がまた、「アレルゲンは小麦、卵、以上です」
「加工場で、卵、乳、小麦、落花生、えび、そば、かに、いくら、キウイフルーツ、くるみ、大豆、バナナ、やまいも、カシューナッツ、もも、ごま、さば、さけ、いか、鶏肉、りんご、まつたけ、あわび、オレンジ、牛肉、ゼラチン、豚肉はまったく使っていませんか?」
と聞くと「乳、落花生、そば、キウイフルーツ、くるみ、大豆、バナナ、カシューナッツ、ごま、オレンジ、ゼラチンは使っていますが原料では小麦、卵のみです。」
つまりこの菓子店は、消費者庁の以下の推奨を全く理解していないわけです。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin425_2.pdf
これが、日本のいわゆるブランド菓子の業界の実態です。
だれでも始められる。 HACCPが広まるわけもない。
きれいな箱に入れてこぎれいな店で売れば愚か者が作って人が死にそうな食品でも売れるのさ。
ちなみに文明国では以下のような教育プログラムが普通にあります。
個人レベルの菓子店はまずhopeless。
企業レベルでも、よくよく気を付けないとひどい目に遭います。
アレルギーの怖いところは、耳かき一杯で人を殺すことです。
馬鹿は食品業界から撤退してくれ。本当に。
タグ: 食品安全
2015/8/28
食品安全 食品安全/食品工業
世の中にはむやみやたらとカルトのような健康雑誌があふれています。
「○○を食べてXXが治る」のようなものが典型ですが、そんなことがあるわけないのは科学の常識。
あるいは「無添加で健康に」のようにリスク評価が理解できない無学文盲の徒の愛読書もありますね。
そういうものとはまるで違う、あくまで正しい健康雑誌があります。
http://www.fsc.go.jp/visual/kikanshi/k_index.html
内閣府食品安全委員会発行「食品安全」
最新号のお題
特集:加熱時に生じるアクリルアミド
トピックス(ANSESとの意見交換、リスク認識のアンケート調査)
インフォメーション(自ら評価、用語集、リスクコミュニケーションのあり方報告書)
キッズボックス(食品の保存を理解しよう!)
寄稿:委員の視点(ちょっと注意、食品成分表の値)
たった8ページなので、季刊誌ではなくて毎月出してほしい気がしますが、実に平易に食品安全の基礎について書いています。 これ、お薦めです。
「○○を食べてXXが治る」のようなものが典型ですが、そんなことがあるわけないのは科学の常識。
あるいは「無添加で健康に」のようにリスク評価が理解できない無学文盲の徒の愛読書もありますね。
そういうものとはまるで違う、あくまで正しい健康雑誌があります。
http://www.fsc.go.jp/visual/kikanshi/k_index.html
内閣府食品安全委員会発行「食品安全」
最新号のお題
特集:加熱時に生じるアクリルアミド
トピックス(ANSESとの意見交換、リスク認識のアンケート調査)
インフォメーション(自ら評価、用語集、リスクコミュニケーションのあり方報告書)
キッズボックス(食品の保存を理解しよう!)
寄稿:委員の視点(ちょっと注意、食品成分表の値)
たった8ページなので、季刊誌ではなくて毎月出してほしい気がしますが、実に平易に食品安全の基礎について書いています。 これ、お薦めです。
2015/8/25
京都駅弁 日本での食生活
Bento boxes were purchased in Kyoto station dept store.
京都出張で伊勢丹デパ地下で今日の弁当を2つ買ってきました。
関西では夏は鱧なのねぇ。
まぁ、弁当で食うとこんなに硬いもんかと驚いたわけですが。



でXYLが作って待っていたのが冷菜2点


美味しゅうございました。 冷え汁
京都出張で伊勢丹デパ地下で今日の弁当を2つ買ってきました。
関西では夏は鱧なのねぇ。
まぁ、弁当で食うとこんなに硬いもんかと驚いたわけですが。



でXYLが作って待っていたのが冷菜2点


美味しゅうございました。 冷え汁
2015/8/23
古くても快適 観光物見遊山
新宿のパークハイアットはかれこれ20年を過ぎたホテルです。
ここの良いところは清潔なところ。
部屋も厨房も清潔です。
名ばかり高級な外資のホテルも仕事柄使いますが、一泊10万円越えでも見栄えゴージャスで清掃不全なホテルは数限りありません。
昨晩は王様のご招待で泊まってきました。
こちら わうさま王様。

歓迎の花束をもらってうれしいところ

人間用のバスタブ

こちら王様用

夜景を眺める王様
ここの良いところは清潔なところ。
部屋も厨房も清潔です。
名ばかり高級な外資のホテルも仕事柄使いますが、一泊10万円越えでも見栄えゴージャスで清掃不全なホテルは数限りありません。
昨晩は王様のご招待で泊まってきました。
こちら わうさま王様。

歓迎の花束をもらってうれしいところ

人間用のバスタブ

こちら王様用

夜景を眺める王様
「双眼鏡はあるんだがのう。 重いのう」
「はいはいお持ちしますよ王様」
スカイツリーも見えました。
都心でのんびりするのに良いホテルですね。
お薦めです。
2015/8/22
花火見物 観光物見遊山
この土曜日は、あちこちで花火大会。
XYLと王様のお供で行ったパークハイアット東京のてっぺんのレストランから眺めていました。

たぶん多摩川方面

こちらは神宮球場
結構でしたね。
お食事は
XYLと王様のお供で行ったパークハイアット東京のてっぺんのレストランから眺めていました。

たぶん多摩川方面

こちらは神宮球場
結構でしたね。
お食事は
サーモン
豆のスープ
薩摩牛
うぷ デザート
清潔な厨房
美味しゅうございました。
2015/8/19
Big Decision 懐かし写真館
10年前の今頃。 会社がつぶれた。
就職活動は、4月頃からしていたので、潰れたこと自体は驚きでは無かったが、何しろ日本向け輸出がガタガタになったわけで、PGJのポジションなぞ、どこの会社でもない。
どうするかな? 住宅ローンもあるしな。。
と考えて。。。
「旅行にでも行くベぇ」
とXYLと北島を回ったのが8月。


ロトルア、
オークランド

コロマンデル
「よし! 日本でインタビュー40軒だ!」とAKL空港を飛び立ったのは、この休みの後でした。
あれから10年とは 早いもんですなぁ。
就職活動は、4月頃からしていたので、潰れたこと自体は驚きでは無かったが、何しろ日本向け輸出がガタガタになったわけで、PGJのポジションなぞ、どこの会社でもない。
どうするかな? 住宅ローンもあるしな。。
と考えて。。。
「旅行にでも行くベぇ」
とXYLと北島を回ったのが8月。


ロトルア、
オークランド


コロマンデル
「よし! 日本でインタビュー40軒だ!」とAKL空港を飛び立ったのは、この休みの後でした。
あれから10年とは 早いもんですなぁ。
2015/8/15
負け戦は嫌だ のはずだ 日本の「やれやれ」な話題
毎年性懲りもなく戦争の証言をしている皆様。
「空襲でひどい目に遭った」
「戦地で食べるものもなかった。戦死でなくて餓死だ。」
「抑留されて戦友は皆死んだ」父がこのパターン。
「疎開で悲しい思いをした」
ほとんどの皆様のメッセージは「戦争は良くない」ではなく「負け戦は最低」のはずです。
反省すべきは自分で始めた戦争を負け戦で終わらせたことであり、勝ち目のない戦の落としどころを考えず始めた点です。
何とか勝った日清日露の戦争、勝ち馬に乗じた一次大戦のことを「あれは良くなかった」などと言う人の話を聞いたこともありません。
その割には旧海軍記念日陸軍記念日を祝わないのも不思議。
百曼陀羅の「(負ける)戦争は嫌だ」を言っているから、進歩が無い。
次は喧嘩を吹っ掛けられないように万全の備えをしておきましょう。 こちらから殴りにはいかんけど、やったら倍返しするよ。と言うのが国として正しい姿でしょう。
70年談話も大したことはなかったねぇ。
「空襲でひどい目に遭った」
「戦地で食べるものもなかった。戦死でなくて餓死だ。」
「抑留されて戦友は皆死んだ」父がこのパターン。
「疎開で悲しい思いをした」
ほとんどの皆様のメッセージは「戦争は良くない」ではなく「負け戦は最低」のはずです。
反省すべきは自分で始めた戦争を負け戦で終わらせたことであり、勝ち目のない戦の落としどころを考えず始めた点です。
何とか勝った日清日露の戦争、勝ち馬に乗じた一次大戦のことを「あれは良くなかった」などと言う人の話を聞いたこともありません。
その割には旧海軍記念日陸軍記念日を祝わないのも不思議。
百曼陀羅の「(負ける)戦争は嫌だ」を言っているから、進歩が無い。
次は喧嘩を吹っ掛けられないように万全の備えをしておきましょう。 こちらから殴りにはいかんけど、やったら倍返しするよ。と言うのが国として正しい姿でしょう。
70年談話も大したことはなかったねぇ。
2015/8/13
ホームドア故障 クルマ/バイク/乗り物
わ! たいへん!

ホームドアが閉じて無いのに電車が来ちゃった!
ではなくて、去年の山の手線のどこかの駅の工事風景でした。
毎週歩き携帯転落阿呆と自殺ジャンパーで電車が遅れることを考えると、良い仕組みですよ。これ。

ホームドアが閉じて無いのに電車が来ちゃった!
ではなくて、去年の山の手線のどこかの駅の工事風景でした。
毎週歩き携帯転落阿呆と自殺ジャンパーで電車が遅れることを考えると、良い仕組みですよ。これ。
2015/8/12
自分でやった方がマシ 大道具小道具Gadjgets
銀塩フィルムをDVDに焼くと言うサービスを使ってみました。 ヨドバシカメラなどでやっているあれです。
36枚撮り6本で7000円ですから安くはない。
どれくらい綺麗になるか?
以下の写真は原寸で取り込んでいますのでクリックすると実際の取り込み画像を見ることができますので拡大して差を見てください。。 左寄せが自宅のフラットベッドスキャナ、右寄せが害虫DVD焼き付けです。



どうです? あほくさくて外注に出す気が無くなりました。
朝晩のんびりスキャンするのが無難なようです。 36枚なら出勤前12コマ 帰宅して24コマスキャンできます。
36枚撮り6本で7000円ですから安くはない。
どれくらい綺麗になるか?
以下の写真は原寸で取り込んでいますのでクリックすると実際の取り込み画像を見ることができますので拡大して差を見てください。。 左寄せが自宅のフラットベッドスキャナ、右寄せが害虫DVD焼き付けです。



どうです? あほくさくて外注に出す気が無くなりました。
朝晩のんびりスキャンするのが無難なようです。 36枚なら出勤前12コマ 帰宅して24コマスキャンできます。
2015/8/11
暑い夏の前菜 日本での食生活
本日のアントレ

冷やしトマト? 違います。

ザウワークラウトとトマトのサラダです

次は茄子の揚げびたし

冷製茶碗蒸しオクラ添え
美味しゅうございました。

冷やしトマト? 違います。

ザウワークラウトとトマトのサラダです

次は茄子の揚げびたし

冷製茶碗蒸しオクラ添え
美味しゅうございました。
2015/8/8
元気甲斐 日本食べ歩き


JR小淵沢駅の駅弁「元気甲斐」
http://www.ekiben.or.jp/marumasa/type/makunochi/2009/10/001141.html
晩御飯に30年ぶりに食べました。
30年前1300円 今1500円。

田舎ではいまだに売価ダウンが流行らしい。 2500円で、もっとインパクトのある弁当にできないか? できないんだろうねぇ。
不味くはない。
なぜ小淵沢?
昼に蕎麦を食べに長野県に行ったからなんですが、
http://www.okkototei.jp/


うーむ。。。 原料蕎麦の保管が悪いのか?はたまた小麦粉で割りすぎか? 前世紀以来のおっこと亭。
XYL曰く 芝の蕎麦切宮下の方がはるかに旨い。
http://www.ds-miyashita.jp/sobakiri.html
ま、新そばのシーズンにまた行ってみるかね。
2015/8/6
Hiroshima ちょっと一言

戦争はいかん。
負け戦はもっといかん。
2015/8/5
訃報 ちょっと一言
阿川弘之大尉が亡くなりました。
彼の作品、「米内光政」は在外駐在時代の愛読書でした。
合掌
PS: 歴史書ではないだよ。
彼の作品、「米内光政」は在外駐在時代の愛読書でした。
合掌
PS: 歴史書ではないだよ。