2012/6/30
America's cup day2 クルマ/バイク/乗り物
行けー!カップを持ってAucklandに帰って来い。
と言ってオラクルの圧勝かね。
せめて転ぶな!落とすなhi
と言ってオラクルの圧勝かね。
せめて転ぶな!落とすなhi
2012/6/30
見たような 懐かし写真館
東京ディズニーシーで見たような風景で「何だっけなぁ」と思いながら見ていましたが。




思い出しました。
OZ(デンマーク王国)の屠畜工場のintake!
爆笑してしまいました。
人を怪我させず安全に誘導するのと豚に打ち身を作らず良い肉の状態でKilling lineに流しこむのは同じ理屈なんですねぇ。
私はファストパスとやらを使って、並ばずに済みましたが、これ、夏の休日だと朝一にファストパスとっても夕方の券だったりするそうです。
すごいねぇ

豚たちはファストパスは欲しがらないだろうね。




思い出しました。
OZ(デンマーク王国)の屠畜工場のintake!
爆笑してしまいました。
人を怪我させず安全に誘導するのと豚に打ち身を作らず良い肉の状態でKilling lineに流しこむのは同じ理屈なんですねぇ。
私はファストパスとやらを使って、並ばずに済みましたが、これ、夏の休日だと朝一にファストパスとっても夕方の券だったりするそうです。
すごいねぇ

豚たちはファストパスは欲しがらないだろうね。
2012/6/29
よく考えてつけろ ちょっと一言
先日キラキラネームなる、とんでもない名前をつける親が増えたという話しがありましたが。
日本のカトリック教徒の場合、洗礼名を日本語の名前の前にくっつけます。
洗者ヨハネ山田太郎、マリア田中花子 といったノリです。
PGJの場合、誰が選んだのか知らんが長い!
ヴィンセンシオアポーロ
こんな波瀾万丈な聖人の名前をつけるなよなぁ。 おかげで波瀾万丈。
カトリックは一神教と理解されておりますが、このように聖人を乱立させてローマ神時代の神々の代わりを作って人々の宗教的要望を満たしたと塩野七生が書いておりましたね。
実に全く当たりですなぁ。
日本のカトリック教徒の場合、洗礼名を日本語の名前の前にくっつけます。
洗者ヨハネ山田太郎、マリア田中花子 といったノリです。
PGJの場合、誰が選んだのか知らんが長い!
ヴィンセンシオアポーロ
こんな波瀾万丈な聖人の名前をつけるなよなぁ。 おかげで波瀾万丈。
カトリックは一神教と理解されておりますが、このように聖人を乱立させてローマ神時代の神々の代わりを作って人々の宗教的要望を満たしたと塩野七生が書いておりましたね。
実に全く当たりですなぁ。
2012/6/28
アメリカズカップ ちょっと一言
いよいよアメリカズカップ決勝ですね。
http://www.americascup.com/
Go! Emirate New Zealand!
次回のアメリカズカップは是非またZLのオークランド湾でやりましょう。
そりゃもう、休暇をもぎ取って行きますよ。
http://www.americascup.com/
Go! Emirate New Zealand!
次回のアメリカズカップは是非またZLのオークランド湾でやりましょう。
そりゃもう、休暇をもぎ取って行きますよ。
2012/6/27
訃報 ちょっと一言
2012/6/27
富士山 ちょっと一言
ご当地ナンバーで生まれた富士山ナンバー。
始めて3776を見かけました。
郷土愛!
始めて3776を見かけました。
郷土愛!

2012/6/26
中年がかわいいねぇ。 食品安全/食品工業
サントリーが42歳でカワイイという宣伝を打ってますな。
その昔、猫十字社先生が「馬鹿な女はかわいい、男はみんなバカが好き」という名セリフを残しましたが。
頭が悪けりゃ可愛いふりするしか無いからねぇ。 気の毒に。 バブル世代かの。
40過ぎて知的美しさのない女性に魅力があると思うかの?
塹壕じゃあるまいし、穴があったら入りたいという男は昨今そうは居ない。
その昔、猫十字社先生が「馬鹿な女はかわいい、男はみんなバカが好き」という名セリフを残しましたが。
頭が悪けりゃ可愛いふりするしか無いからねぇ。 気の毒に。 バブル世代かの。
40過ぎて知的美しさのない女性に魅力があると思うかの?
塹壕じゃあるまいし、穴があったら入りたいという男は昨今そうは居ない。
2012/6/25
やっと見つけた 日本食べ歩き
ぽんぽこ丘陵にまともな寿司屋はない。と諦めていたのです。
幼少時に塩漬けの魚しか見たことのない方々が多い新興住宅地ですので。
あったんですなぁ。 まっとうな寿司屋さん
久しぶりにATPを味わいました。
場所なんて教えるもんか
幼少時に塩漬けの魚しか見たことのない方々が多い新興住宅地ですので。
あったんですなぁ。 まっとうな寿司屋さん
久しぶりにATPを味わいました。
場所なんて教えるもんか

2012/6/24
アクセス件数 お知らせ
久しぶりにT&T。 最近2ヶ月のお客様アクセストップ10
高知工科大学様
福井県立大学様
福島県庁様
東京都庁様
テイカ製薬様
フェリング・ファーマ株式会社様
ザイマックスビルマネジメント様
Korea Advanced Institute of Science and Technology様
テラル株式会社様
毎度ありー♪
高知工科大学様
福井県立大学様
福島県庁様
東京都庁様
テイカ製薬様
フェリング・ファーマ株式会社様
ザイマックスビルマネジメント様
Korea Advanced Institute of Science and Technology様
テラル株式会社様
毎度ありー♪
2012/6/23
非常灯ZL式 美しきモノ、心ひかれるモノ
台風4号はすごかったですね。
LEDライトが山ほどあるし発発も2機あるのですが、停電かもねというと出てくるのが20世紀初頭のオイルランプ。W(米合衆国)で作られZLへ輸出され、ZLどこぞの家庭の居間を照らし、2000年に我が家の非常灯として買われました。
以来12年Napier>Gisborne>JAと我が家の非常灯の一番はこれです。
W.ZL.JA。 作った工場の人はまさかそんな大旅行をするとは思ってなかったでしょうね。
LEDライトが山ほどあるし発発も2機あるのですが、停電かもねというと出てくるのが20世紀初頭のオイルランプ。W(米合衆国)で作られZLへ輸出され、ZLどこぞの家庭の居間を照らし、2000年に我が家の非常灯として買われました。
以来12年Napier>Gisborne>JAと我が家の非常灯の一番はこれです。
W.ZL.JA。 作った工場の人はまさかそんな大旅行をするとは思ってなかったでしょうね。

2012/6/22
出てきた第2弾 大道具小道具Gadjgets
使いもしないのにまだゴロゴロしているといえばジッポーライターです。
(実包だったら怖いhi)
アメリカズカップ・レガッタレースがZLで行われていてJAも参加していた頃のものです。
当時のZLは貧乏で彫刻した製品ではなくただのシルクスクリーン印刷。 使っているうちに無地になります。
隣の真鍮製はBe-Palの彫刻したもの。 既報の通り実家の土中に10数年埋まっていた代物。


仕事をしていた国の記念に各国一つは残っていますね。
これまた生存率50%を切っております。
(実包だったら怖いhi)
アメリカズカップ・レガッタレースがZLで行われていてJAも参加していた頃のものです。
当時のZLは貧乏で彫刻した製品ではなくただのシルクスクリーン印刷。 使っているうちに無地になります。
隣の真鍮製はBe-Palの彫刻したもの。 既報の通り実家の土中に10数年埋まっていた代物。


仕事をしていた国の記念に各国一つは残っていますね。
これまた生存率50%を切っております。
2012/6/21
1928年 懐かし写真館
廃屋からでてきた本はあらかた欲しい人に分けてしまったり、捨ててしまったりですが数冊残しました。
この寫眞集には30余の作品が載ってますが、撮った人も撮られた人も間違い無く故人でしょう。
何しろ発行社 小西六本店 東京市日本橋区 昭和三年発行ですから。
PGJの寫眞好きは母方の爺さん譲りだったというわけで。
昭和初期のご先祖のスナップ写真はまた機会があったら。
東京寫眞研究会第十九回画集
一等 野ばら 名古屋市 横井素男氏
二等 秋の渓谷 東京市 戸田實氏
三等 野外舞踊 東京市 永江博氏
四等 写ってゐるよ 和歌山県 岩本宗治氏
四等 堀川の朝 名古屋市 角谷又一郎氏
四等 恵和 愛知県 竹内美鳳氏
協賛各社の広告
この寫眞集には30余の作品が載ってますが、撮った人も撮られた人も間違い無く故人でしょう。
何しろ発行社 小西六本店 東京市日本橋区 昭和三年発行ですから。
PGJの寫眞好きは母方の爺さん譲りだったというわけで。
昭和初期のご先祖のスナップ写真はまた機会があったら。
2012/6/20
さすがディズニー 話の種 ミニ
PGJのXYLも行列する趣味はないので仕事でないと行かないディズニーランドです。
唯一の経験は1990年だったか?
当時は海外からのお客様の接待で行きました。
この月曜火曜は、ディズニーシーに行って来ました。またもや仕事で
90年の印象は最悪でしたが、今回は大人向けのシーの方なので、意外と第一印象は悪くなかったです。 20年も経つと色々EthicalなKnow howも溜まってくるのでしょう。
そしていろいろ教わって「へー」だったのが

ゲートを入ると地球、廻りに様々な月齢の月のタイルはわかったのですが「太陽はどこだろう?」(そう考える人はあまりいないそうですhi)
あそこです!


ここ

この一角はベネチアの街角を再現をしたコーナーだそうですが、悪名高い高潮の痕まで再現しています、わかります?白い線。
この日の午後2時の従業員8000人。 ほとんど時間給スタッフ。 にも関わらずあれだけ「夢」を演出できるのはたいしたもんです。
色々と運営テクニックや哲学を教えてもらいましたが、最も大事なことは「Safety」だそうです。
好き嫌いはおいといて尊敬できる企業でした。こんどXYLと行こうかな。
唯一の経験は1990年だったか?
当時は海外からのお客様の接待で行きました。
この月曜火曜は、ディズニーシーに行って来ました。またもや仕事で
90年の印象は最悪でしたが、今回は大人向けのシーの方なので、意外と第一印象は悪くなかったです。 20年も経つと色々EthicalなKnow howも溜まってくるのでしょう。
そしていろいろ教わって「へー」だったのが

ゲートを入ると地球、廻りに様々な月齢の月のタイルはわかったのですが「太陽はどこだろう?」(そう考える人はあまりいないそうですhi)
あそこです!


ここ

この一角はベネチアの街角を再現をしたコーナーだそうですが、悪名高い高潮の痕まで再現しています、わかります?白い線。
この日の午後2時の従業員8000人。 ほとんど時間給スタッフ。 にも関わらずあれだけ「夢」を演出できるのはたいしたもんです。
色々と運営テクニックや哲学を教えてもらいましたが、最も大事なことは「Safety」だそうです。
好き嫌いはおいといて尊敬できる企業でした。こんどXYLと行こうかな。

2012/6/19
でてきたでてきた 大道具小道具Gadjgets

よくもまぁ
都合ヴィクトリノックス5点 ウェンガー2点でした。
コルクスクリューが付いているモデルが多いのは、旅先でワインを飲むのに必要だから。
2社を見比べてみるとナイフ以外の機能はウェンガーの方が工夫がしてありますね。
左はじの爪切り付きと、白いハンドルの赤十字のがウェンガーです。
2012/6/18
安心安全USポーク 日本での食生活


リゾットとUSポークのロースト
スペイン産の安くて旨いワインにはパイレックスのビーカーをワイングラスにして、
馬鹿臭くて外食ができん。 とXYLがいうのでした。