2011/5/30
エスカレーターで歩くな 日本の「やれやれ」な話題
エスカレーターの片側を開けて乗る のが、マナーであるかのように言われておりますが。
JA首都圏でもよくみるでしょ、片側に行列、片側ガラガラ。

もう馬鹿かと。 そもそもエスカレータ製造者は、そのような異常な使い方を認めていませんし。
PGJはエスカレーターは左右構わずに使いまして、後ろからつつかれる事もあります。
わずかに隙間を作って差し上げますが、無理に通過して行った人がバランスを崩してそのまま転落していくのを見ることもあります。 まぁ自爆だね。
ハンドレールを掴みましょう。 エスカレーターでは歩くのは止めましょう。
階段のお踊り場は何のためにあると思います? 転落した時に途中で止まるようにと云う意味も有るんです。 長いエスカレーターで上で転倒したら下に着くころには人間ユッケ肉団子だね。
安全第一。
エスカレーターと云う名の切れ味の鈍い「人間ミートチョッパー」から人肉を引きずり出すのも大変なんだから。
JA首都圏でもよくみるでしょ、片側に行列、片側ガラガラ。

もう馬鹿かと。 そもそもエスカレータ製造者は、そのような異常な使い方を認めていませんし。
PGJはエスカレーターは左右構わずに使いまして、後ろからつつかれる事もあります。
わずかに隙間を作って差し上げますが、無理に通過して行った人がバランスを崩してそのまま転落していくのを見ることもあります。 まぁ自爆だね。
ハンドレールを掴みましょう。 エスカレーターでは歩くのは止めましょう。
階段のお踊り場は何のためにあると思います? 転落した時に途中で止まるようにと云う意味も有るんです。 長いエスカレーターで上で転倒したら下に着くころには人間ユッケ肉団子だね。
安全第一。
エスカレーターと云う名の切れ味の鈍い「人間ミートチョッパー」から人肉を引きずり出すのも大変なんだから。
2011/5/29
シティリンク クルマ/バイク/乗り物
香港と云いスイスの都市と云い、地下鉄や路面電車の乗りやすさは素晴らしいですね。


さすがにHB9は電子乗車券は発達していませんが、空港のバゲージエリアの出口手前に1時間の近郊無料発券機があるので小銭が無くても便利。 これ、市街で買うと3フラン。
さらに、このようにいつでも発砲できる状態のお巡りさんがごろごろしています。
何しろ国民皆兵だから犯罪者も一通り格闘技は習っているわけで、だからか?
ちなみに私のHB9出身の上司は軍楽隊ばかりやっていて、鉄砲の安全な操作もできないという・・・ いいのか?


さすがにHB9は電子乗車券は発達していませんが、空港のバゲージエリアの出口手前に1時間の近郊無料発券機があるので小銭が無くても便利。 これ、市街で買うと3フラン。
さらに、このようにいつでも発砲できる状態のお巡りさんがごろごろしています。
何しろ国民皆兵だから犯罪者も一通り格闘技は習っているわけで、だからか?
ちなみに私のHB9出身の上司は軍楽隊ばかりやっていて、鉄砲の安全な操作もできないという・・・ いいのか?

2011/5/28
ドゴール空港のラウンジ 観光物見遊山
別に観光ではないのですが、
ドゴール空港をしばしば使います。
いままで殆ど乗継ぎ2時間以内かCDG空港内のホテルに泊まって翌朝出発だったので、乗継ぎラウンジの必要性が無かったのですが。。。。。
今回の出張はパリ午前4時着。 待ち時間4時間。
是非ともビジネスラウンジで休みたいところ。 が
エールフランスの乗継ぎラウンジはパスポートコントロールの前にあるのね。
EU圏内に行く場合、ここで入国審査だし、これが行列になると時間が読めない。
で、勢い入国したら、、、
2Fターミナルにラウンジが無いじゃないか!
こんな広い空港で、どういう事だ! というわけで、固いベンチで3時間待っていましたとさ。
CDG空港に詳しい方、教えてくださいまし。
帰りはいつものラウンジでシャワーを浴びてリフレッシュ出来ましたけどねぇ。
ドゴール空港をしばしば使います。
いままで殆ど乗継ぎ2時間以内かCDG空港内のホテルに泊まって翌朝出発だったので、乗継ぎラウンジの必要性が無かったのですが。。。。。
今回の出張はパリ午前4時着。 待ち時間4時間。
是非ともビジネスラウンジで休みたいところ。 が
エールフランスの乗継ぎラウンジはパスポートコントロールの前にあるのね。
EU圏内に行く場合、ここで入国審査だし、これが行列になると時間が読めない。
で、勢い入国したら、、、
2Fターミナルにラウンジが無いじゃないか!
こんな広い空港で、どういう事だ! というわけで、固いベンチで3時間待っていましたとさ。
CDG空港に詳しい方、教えてくださいまし。
帰りはいつものラウンジでシャワーを浴びてリフレッシュ出来ましたけどねぇ。

2011/5/27
NEX クルマ/バイク/乗り物

荷物だなにワイヤー錠がつきましたね。
実に結構な事です。
なにしろ物騒になりましたからね。
しばらく羽田発やクルマでXYLにNRTまで送ってもらったりで初めて新型車両に乗ったのではないかな?
。

なかなか良い車両ですが、やはり成田空港は不便。
とは言うものの、あの羽田の離発着キャパシティでは、成田旅客全廃は当分先でしょうね
2011/5/25
シャンペンオープナー 大道具小道具Gadjgets

発泡酒(最近出回っている「その他の雑酒」ではなく)のコルクを抜くのは、ちょっとめんどくさい。
と云う方には、これがよろしいです。
たしかに便利
ただワイヤーを解いただけでコルクが吹き飛ぶ製品もありますが。
それで照明の笠を吹き飛ばした吹き飛ばしたことがあるPGJでした。
2011/5/24
アキバぞめき アマチュア無線
2011/5/23
出来合い弁当だって 日本での食生活
プチバブル崩壊以降、中流向きの外食は旨い店が減って、休日の晩御飯に困る。
といって星の付くようなレストランには行けない。
そこで、デパ地下弁当を買ってきてこのように盛りつければ立派なに見える。
まぁ、ほとんどの普通の値段のレストランは、この手法ですがね。
といって星の付くようなレストランには行けない。
そこで、デパ地下弁当を買ってきてこのように盛りつければ立派なに見える。
まぁ、ほとんどの普通の値段のレストランは、この手法ですがね。

2011/5/22
納豆で大虐殺 ちょっと一言
ときどき思い出したように話題になる「毛皮問答」
馬鹿馬鹿しくって話にならん。
狩猟対象として許可されていない種類の野生動物を殺して毛皮をとるというのは犯罪的です。
しかし経済動物を飼養し、屠殺し毛皮を頂戴する。 肉を食べるのとまったく同じ工程です。
ただのファッションの為に殺すなんてと言うが、
ただの食慾のために殺すのとどこが違うの?
イギリスのジョーク
「英国では人間よりイヌの方が地位が高い。
SPCAは王立だが、公衆衛生院は国立だからな」
ちなみに納豆をご愛用の皆様。 1食で何億のバチルスを殺戮しているかわかってるのかね。 B.nattoの惨劇。
馬鹿馬鹿しくって話にならん。
狩猟対象として許可されていない種類の野生動物を殺して毛皮をとるというのは犯罪的です。
しかし経済動物を飼養し、屠殺し毛皮を頂戴する。 肉を食べるのとまったく同じ工程です。
ただのファッションの為に殺すなんてと言うが、
ただの食慾のために殺すのとどこが違うの?
イギリスのジョーク
「英国では人間よりイヌの方が地位が高い。
SPCAは王立だが、公衆衛生院は国立だからな」
ちなみに納豆をご愛用の皆様。 1食で何億のバチルスを殺戮しているかわかってるのかね。 B.nattoの惨劇。
2011/5/21
カエルの王様の楽団 庭の生き物たち

バナナの玉座の上に立って、ピアノ連弾を指揮する我が家のカエルの王様。
多趣味な王様で、今欲しがっているのはAudi Type C ロードスター。
すでに命名されていて「なぁなぁ1号」
但し王様は予算が無いので財務大臣と交渉中らしい。
ちなみに王様の宮殿は我が家のクイーンサイズベッドですhi
2011/5/19
対紫外線 for eyes 話の種 ミニ
報道によりますと、メガネをかけていると瞼裂斑になりにくいそうで。
メガネをご利用の方はご存知ですが、最近の眼鏡レンズは大抵UVコートしてあるので目に紫外線が直接当たる率は大変低くなっています。
ジョンソン&ジョンソンのコンタクトレンズはUV遮断型樹脂を使用しておるので瞼裂斑になりにくいそうです。
が、
コンタクトレンズは異物です。 普通のメガネで済むならそれが一番。
ほとんどの消費者がまともに手さえ洗えないのにコンタクトレンズのケアができるわけがない。
と、云いつつPGJは週末に、サングラスをかけたいばっかりにボシュロムのワンデーレンズを使用しております。 良い製品です。
ま、皆さまよりは手の洗い方は上手ですし、1日使い捨てですから。
5月は紫外線が最も強い時期ですね。
メガネをご利用の方はご存知ですが、最近の眼鏡レンズは大抵UVコートしてあるので目に紫外線が直接当たる率は大変低くなっています。
ジョンソン&ジョンソンのコンタクトレンズはUV遮断型樹脂を使用しておるので瞼裂斑になりにくいそうです。
が、
コンタクトレンズは異物です。 普通のメガネで済むならそれが一番。
ほとんどの消費者がまともに手さえ洗えないのにコンタクトレンズのケアができるわけがない。
と、云いつつPGJは週末に、サングラスをかけたいばっかりにボシュロムのワンデーレンズを使用しております。 良い製品です。
ま、皆さまよりは手の洗い方は上手ですし、1日使い捨てですから。
5月は紫外線が最も強い時期ですね。
2011/5/18
訃報 文芸、映像
児玉清さんが亡くなりました
武蔵坊弁慶の富樫の役なんて良かったなぁ。
もう、あれも25年くらい前か。
合掌
武蔵坊弁慶の富樫の役なんて良かったなぁ。
もう、あれも25年くらい前か。
合掌
2011/5/17
安心して食えるもの 外国暮らしの食生活
深圳市の夜に、外で飯を一人で喰おうと思っても、そもそもPGJは中国語が話せない。
あちらも英語がダメな方が日本人並みに多い。
となるとホテルに立て籠もって食事 と云うことになります。
出張なんで変なもの食べて翌日仕事にならんのは困る。
で二日連続で焼き肉でした。
あちらも英語がダメな方が日本人並みに多い。
となるとホテルに立て籠もって食事 と云うことになります。
出張なんで変なもの食べて翌日仕事にならんのは困る。
で二日連続で焼き肉でした。
USポーク と
USビーフ
リブステーキは、いかにも牛の死体を食っている実感がありますな。
FDAよありがとう。 安全な肉です。
2011/5/16
香港のお買い物 観光物見遊山
BY(中華人民共和国)深圳(Shenzhen)の工場で会議でした。
「トランジットで香港に泊まるよ」と話をしたら、工場の担当者が、香港のホテル近辺の地図をプリントアウトしてくれて、「ここが女性向きのお土産」「世界中で使える自作携帯電話部品はここ」、「電子機器はここ」「模型はここ」と説明してくれました。
行ってきましたよ。 さすがに3時間では回りきれませんでしたが。
「買う気はしないが面白い」物がたくさんありましたhi


「赤信号みんなで渡れば怖くない」は、JA同様。

銃砲店かと思いきや、モデルガン屋さん。
「日本製!」がブランド品らしい。
「絶対見破られないパテックフィリップやIWCの時計もあるよ」と云う話でしたが、時計道楽はきりがないので止めましたので、そういうところには行きませんでした。
逆に、中国初のクロノグラフ時計を作った会社の製品が面白いデザインで「うーむ」と悩ませてくれました。
そうそう、空港へ行く九龍駅の真ん前にネスプレッソの店があったので限定版オニリオを3本。 日本ではいつ売るんだ?

「トランジットで香港に泊まるよ」と話をしたら、工場の担当者が、香港のホテル近辺の地図をプリントアウトしてくれて、「ここが女性向きのお土産」「世界中で使える自作携帯電話部品はここ」、「電子機器はここ」「模型はここ」と説明してくれました。
行ってきましたよ。 さすがに3時間では回りきれませんでしたが。
「買う気はしないが面白い」物がたくさんありましたhi


「赤信号みんなで渡れば怖くない」は、JA同様。

銃砲店かと思いきや、モデルガン屋さん。
「日本製!」がブランド品らしい。
「絶対見破られないパテックフィリップやIWCの時計もあるよ」と云う話でしたが、時計道楽はきりがないので止めましたので、そういうところには行きませんでした。
逆に、中国初のクロノグラフ時計を作った会社の製品が面白いデザインで「うーむ」と悩ませてくれました。
そうそう、空港へ行く九龍駅の真ん前にネスプレッソの店があったので限定版オニリオを3本。 日本ではいつ売るんだ?


2011/5/15
中国沿岸部 話の種 ミニ
しかしまぁ、よくもこの広い国に攻め込んだもんだ。
BYの上空を飛んでいてつくづく想ったもんです。
しかし、この広い大地で四千年延々戦争をしていたんだから、そりゃ外交はJAより上手でしょうよ。
さて、やたら背の高いビルディングが建っておりまして、経済発展を象徴しておりますが。
地震のない地域ですので、「比較的建てやすいのだ」という事を勘案しないとドエライ経済成長という勘違いが発生しますね。
ま、たしかにすごい成長率ですが。
ま、ともあれ、中国です。


ところで信号灯の脇の数字はカウントダウン表示。 あと何秒で信号が変わるか表示しているのね。 たしかに運転は皆さんせっかちの度を越していましたよ。
交通警察は自動小銃持っているしねぇ。
BYの上空を飛んでいてつくづく想ったもんです。
しかし、この広い大地で四千年延々戦争をしていたんだから、そりゃ外交はJAより上手でしょうよ。
さて、やたら背の高いビルディングが建っておりまして、経済発展を象徴しておりますが。
地震のない地域ですので、「比較的建てやすいのだ」という事を勘案しないとドエライ経済成長という勘違いが発生しますね。
ま、たしかにすごい成長率ですが。
ま、ともあれ、中国です。


ところで信号灯の脇の数字はカウントダウン表示。 あと何秒で信号が変わるか表示しているのね。 たしかに運転は皆さんせっかちの度を越していましたよ。
交通警察は自動小銃持っているしねぇ。
2011/5/14
ここまで来るとすごい 日本の「やれやれ」な話題
先日羽田空港にて

すげいTypoだが、従業員だれも気づかないのかね。
とはいうPGJもワードのスペルチェック機能無くして英文マニュアルなんて書けませんけれどね。
20年前は、身振り手振りで話していたのだから、まぁ進歩はしてるか。。。
さて、間違えはどこでしょう。

すげいTypoだが、従業員だれも気づかないのかね。
とはいうPGJもワードのスペルチェック機能無くして英文マニュアルなんて書けませんけれどね。
20年前は、身振り手振りで話していたのだから、まぁ進歩はしてるか。。。
さて、間違えはどこでしょう。