2008/6/30
あらら 廃盤 美しきモノ、心ひかれるモノ
先日JA2御殿場市のアウトレットモールで「二等品にこの金額が払えるか!」と言っていたロイヤルコペンハーゲンのホッキョクグマ。
今日千葉そごうで聞いたら「世界的に廃盤です。国内在庫はありません」 あらら
2等品を購入してエナメルペイントで修正するしかオプションが無くなった訳で(ロイヤルコペンハーゲンは良品でもムラがありすぎて恐ろしくて目で確かめずに通販なんてできない)。
もはや、中型以上のホッキョクグマはロイヤルコペンハーゲンジャパン本店の40センチ、金60万円也しかいなくなったそうです。
仕方ないのでXYLは7月2日上市予定の小型のクマをわけてもらってきました。

で、クマの下に重なっている皿は近くの売り場で売られていたディナーセットで大特価。 5ピースx6人分+大皿2枚で3割引5万円。 お買い得でしょ!?
6年使ったボーダノーバがかなり痛んできたので退役させて、普段使いをこれに替えることにしました。 ディナーセットも7年も使えば1日200円くらいには減価償却できているので、まぁ良しとしましょう。
今日千葉そごうで聞いたら「世界的に廃盤です。国内在庫はありません」 あらら
2等品を購入してエナメルペイントで修正するしかオプションが無くなった訳で(ロイヤルコペンハーゲンは良品でもムラがありすぎて恐ろしくて目で確かめずに通販なんてできない)。
もはや、中型以上のホッキョクグマはロイヤルコペンハーゲンジャパン本店の40センチ、金60万円也しかいなくなったそうです。
仕方ないのでXYLは7月2日上市予定の小型のクマをわけてもらってきました。

で、クマの下に重なっている皿は近くの売り場で売られていたディナーセットで大特価。 5ピースx6人分+大皿2枚で3割引5万円。 お買い得でしょ!?
6年使ったボーダノーバがかなり痛んできたので退役させて、普段使いをこれに替えることにしました。 ディナーセットも7年も使えば1日200円くらいには減価償却できているので、まぁ良しとしましょう。
2008/6/29
落書きはいけません 日本の「やれやれ」な話題
京都と岐阜の馬鹿学生が宗教的施設に落書きしたとか問題になっておりますが。 日本の古寺にもその手の馬鹿どもの悪行の痕跡が山ほどあって問題になっております。
育ちが悪すぎなのかDNAなのか?
20世紀末にDL(ドイツ連邦)のケルンの大聖堂にものぼった際にも、福沢諭吉大学の学生の署名が彫り込まれていたのを見つけましてXYLとあきれ返っておりましたよ。
まったく歴史の重さと言うものに理解のない連中は始末が悪い。 自分の住んでいる築25年で建て直しが必要な日本の一般住宅とは違うものだと言う理解ができないのだから。。。
馬鹿者は沖ノ鳥島にでも流してしまえ。。
育ちが悪すぎなのかDNAなのか?
20世紀末にDL(ドイツ連邦)のケルンの大聖堂にものぼった際にも、福沢諭吉大学の学生の署名が彫り込まれていたのを見つけましてXYLとあきれ返っておりましたよ。
まったく歴史の重さと言うものに理解のない連中は始末が悪い。 自分の住んでいる築25年で建て直しが必要な日本の一般住宅とは違うものだと言う理解ができないのだから。。。
馬鹿者は沖ノ鳥島にでも流してしまえ。。
2008/6/28
廃版探してアウトレット PGKとPGJ 浦島夫婦
PGJとXYLの今までの概念だと、アウトレットモールというのは「NSP(Non Standard Products)、所謂スペックアウト品を叩き売る商店街」だったのですが、意外な(皆さまには常識?)利用法があるのを知りました。
「廃盤になったお気に入りモデルを探しにいける場所」とは認識していませんでした。 JA2御殿場市にあるアウトレットモールはJQ2WTV(=7L2PGJ/2)のQTHから1時間も掛からない通勤時間より近い場所にあります。
「遠くで近きは人の縁、近くて遠いは田舎の道」で、都会の人には「えーっ」という距離ではありますが。
山の中の田舎暮らしでは味わえない「街の雰囲気」を嗅ぎたいと思い立ってXYLと出かけてきました。
で、デンマークデザインeccoの靴屋さんでカタログ落ちになったドライビングシューズを見つけまして。 嬉しくて買いました。 いつの間にかに消えていて寂しかったんですよ。
しかし、百貨店の御得意様割引と同じくらいの値段ですから、アウトレットって全然安くないのね。。。 SLOB(滞貨品)をあの値段で売るかよ?です。
一昨年、eccoの店で無理やり探してもらった旧型デザインの靴も実はアウトレット在庫だったのかねぇ。 まぁ気に入って履いているので問題はないんですが(ZL時代から5足履き続けている)。
昨今のガソリン高騰のせいもあり給料日後だと言うのにガラガラです。

まぁ 安いから来るんで足代で足が出てしまうんでは人は来ませんからなぁ。
ロイヤルコペンハーゲンでホッキョクグマのフィグリンを見て気に入ったXYL「どこが悪いんだろう?」
後で調べてみたら、正規品で24万円也。 釉薬にシミが入っている製品を18万円で買えるか馬鹿臭い。
アウトレットの楽しみというのは、意外と買い物より「これがこの値段?馬鹿か?」と悪態をつく楽しみかもしれないと思ったのでした。hi
「廃盤になったお気に入りモデルを探しにいける場所」とは認識していませんでした。 JA2御殿場市にあるアウトレットモールはJQ2WTV(=7L2PGJ/2)のQTHから1時間も掛からない通勤時間より近い場所にあります。
「遠くで近きは人の縁、近くて遠いは田舎の道」で、都会の人には「えーっ」という距離ではありますが。
山の中の田舎暮らしでは味わえない「街の雰囲気」を嗅ぎたいと思い立ってXYLと出かけてきました。
で、デンマークデザインeccoの靴屋さんでカタログ落ちになったドライビングシューズを見つけまして。 嬉しくて買いました。 いつの間にかに消えていて寂しかったんですよ。
しかし、百貨店の御得意様割引と同じくらいの値段ですから、アウトレットって全然安くないのね。。。 SLOB(滞貨品)をあの値段で売るかよ?です。
一昨年、eccoの店で無理やり探してもらった旧型デザインの靴も実はアウトレット在庫だったのかねぇ。 まぁ気に入って履いているので問題はないんですが(ZL時代から5足履き続けている)。
昨今のガソリン高騰のせいもあり給料日後だと言うのにガラガラです。

まぁ 安いから来るんで足代で足が出てしまうんでは人は来ませんからなぁ。
ロイヤルコペンハーゲンでホッキョクグマのフィグリンを見て気に入ったXYL「どこが悪いんだろう?」
後で調べてみたら、正規品で24万円也。 釉薬にシミが入っている製品を18万円で買えるか馬鹿臭い。
アウトレットの楽しみというのは、意外と買い物より「これがこの値段?馬鹿か?」と悪態をつく楽しみかもしれないと思ったのでした。hi
2008/6/27
陪審員 話の種 ミニ
ZL2のネーピアに住んでいた頃、裁判所から御呼び出しを受けました。 曰く「貴殿は、とある裁判の陪審員として指名されました。やむをえない理由以外で拒否すると豚箱行きですぜ」
ZLの陪審員は選挙人名簿から無作為に抽出されます。 ZLに3ヶ月以上滞在している人は郵便局で選挙人登録をせねばなりません。 べつに日本人でも。 国籍は無関係。
住んでいれば選挙権があるわけで。 何しろ移民の国だからね。 JAとは事情が違います。
選挙権には漏れなく陪審員義務も付いてきます。 で、来た訳。
さて困った。 だいたいろくでもない事件を起こす連中はまともな英語を話さない。 日本人の馬鹿ホリ(おつむの弱い多くのワーキングホリデーの若者の通称)の飲酒運転事故ならまだしも、ろくでもない層の現地人の英語は物凄くて理解が困難。
というわけで、「陪審員任命を拒絶します。食品工学とビジネスの話なら全く困らないが、法曹用語と、あのひどい英語がわからないからです。」と手紙を出しました。
裁判所からは
「もっともな理由であるので免除します。この免除証明は保管しておいて下さい」という返事が来ました。
日本も裁判員制度が始まりますね。
考える能力の枯渇した日本人と、頭が硬直した公務員の裁判官の組み合わせ。。
どんな判決が出るのやら。。。hi
ZLの陪審員は選挙人名簿から無作為に抽出されます。 ZLに3ヶ月以上滞在している人は郵便局で選挙人登録をせねばなりません。 べつに日本人でも。 国籍は無関係。
住んでいれば選挙権があるわけで。 何しろ移民の国だからね。 JAとは事情が違います。
選挙権には漏れなく陪審員義務も付いてきます。 で、来た訳。
さて困った。 だいたいろくでもない事件を起こす連中はまともな英語を話さない。 日本人の馬鹿ホリ(おつむの弱い多くのワーキングホリデーの若者の通称)の飲酒運転事故ならまだしも、ろくでもない層の現地人の英語は物凄くて理解が困難。
というわけで、「陪審員任命を拒絶します。食品工学とビジネスの話なら全く困らないが、法曹用語と、あのひどい英語がわからないからです。」と手紙を出しました。
裁判所からは
「もっともな理由であるので免除します。この免除証明は保管しておいて下さい」という返事が来ました。
日本も裁判員制度が始まりますね。
考える能力の枯渇した日本人と、頭が硬直した公務員の裁判官の組み合わせ。。
どんな判決が出るのやら。。。hi
2008/6/23
魚國4人前 日本食べ歩き
週末に遅ればせの父の日の御食事をJA1小田原市の魚国でしました。
普段はXYLと二人だけですが、昨日は4人。
4人前ともなると盛り付けが華やかです。

手鞠御赤飯(お品書き外)。

大変美味しゅうございました。
予約してから行きましょう 魚國
普段はXYLと二人だけですが、昨日は4人。
4人前ともなると盛り付けが華やかです。

手鞠御赤飯(お品書き外)。
お造り(華やか! さすが4人前)
あわびの焼き物(実に焼き方が巧かった)

大変美味しゅうございました。
予約してから行きましょう 魚國
2008/6/22
ニコン単眼鏡 5x15 大道具小道具Gadjgets
ニコンの単眼鏡を入手しました。
単眼鏡はこれで3つ目。
過去に2つカールツァィスの単眼鏡を失くしている。
これとこれより大きな奴だったかな。
以来しばらくモノキュラーとは縁がなかったのですが、美術館巡りををするような爺になってくると、やはりこれがあると助かる。 というわけで。
(特に仙台の伊達様や、尾張の徳川様の大名物の美術工芸品を鑑賞するには実にありがたい)
モノキュラーHG 5x15D、息の長いモデルですね。 PGJの学生時代には有った気がします。
どれくらい小さいかというと一番大きいのが対物口径70mmの天体観測用。 その上にのっている小さいのがミクロンと、今回買った単眼鏡。
たしかに美術館ではツァイス製品の方が合焦深度幅が広いので便利ですが、まぁ使用頻度を考えればそんなものに4万円はちょっと投資できないというか。

以前持っていたツァイスの単眼鏡はなぜ買えたか?
実は、その昔、スカンジナビアエアのオーバーブッキングでコペンハーゲン(OZ)で予定の便に乗れ無かったことがありまして。 別の便に乗り換える迷惑料としてIATAの定めた400ドルをSASがくれたので、乗り継ぎのDL(ドイツ連邦)フランクフルトアンマインの空港の免税店で2つ買ったのでしたhi
(つまりそれくらい現地では安い)
これだって、ツァイスの半額とはいえ実売2万円弱。 安くは無いんだから今度こそ失くさないようにしないとね。
しかし、ちょっと良い食事に行けば2万円なんて簡単に吹っ飛んでしまうのに、モノとなると5,000円のデジカメ部品でさえ考えてしまう。
物の価値というものはわからんもんですねぇ。
単眼鏡はこれで3つ目。
過去に2つカールツァィスの単眼鏡を失くしている。
これとこれより大きな奴だったかな。
以来しばらくモノキュラーとは縁がなかったのですが、美術館巡りををするような爺になってくると、やはりこれがあると助かる。 というわけで。
(特に仙台の伊達様や、尾張の徳川様の大名物の美術工芸品を鑑賞するには実にありがたい)
モノキュラーHG 5x15D、息の長いモデルですね。 PGJの学生時代には有った気がします。
どれくらい小さいかというと一番大きいのが対物口径70mmの天体観測用。 その上にのっている小さいのがミクロンと、今回買った単眼鏡。
たしかに美術館ではツァイス製品の方が合焦深度幅が広いので便利ですが、まぁ使用頻度を考えればそんなものに4万円はちょっと投資できないというか。

以前持っていたツァイスの単眼鏡はなぜ買えたか?
実は、その昔、スカンジナビアエアのオーバーブッキングでコペンハーゲン(OZ)で予定の便に乗れ無かったことがありまして。 別の便に乗り換える迷惑料としてIATAの定めた400ドルをSASがくれたので、乗り継ぎのDL(ドイツ連邦)フランクフルトアンマインの空港の免税店で2つ買ったのでしたhi
(つまりそれくらい現地では安い)
これだって、ツァイスの半額とはいえ実売2万円弱。 安くは無いんだから今度こそ失くさないようにしないとね。
しかし、ちょっと良い食事に行けば2万円なんて簡単に吹っ飛んでしまうのに、モノとなると5,000円のデジカメ部品でさえ考えてしまう。
物の価値というものはわからんもんですねぇ。
2008/6/22
昨日の晩御飯 日本での食生活
まずはタタキサイズの自家製ローストビーフ。
オージービーフのももです。 日本で売っている和牛は脂っこすぎてねぇ。
これでもう少し大きいサイズのカットがあればいいのですが。。。 無い。。
せっかくオーブン単能機買ったのにねぇ

酢の物は海老に山芋の超薄切りに若布とねぎを添えて

新挽き粉を衣にした白身魚などの揚げ物、抹茶塩を添えて


お酒は李白酒造の月下独酌。
李白のように独酌ではなく、醸造学を学んだXYLに酒の指南をされながらの御食事であります。
美味しゅうございました。 美味しゅうございました。
円谷の遺書のようだhi
オージービーフのももです。 日本で売っている和牛は脂っこすぎてねぇ。
これでもう少し大きいサイズのカットがあればいいのですが。。。 無い。。
せっかくオーブン単能機買ったのにねぇ

酢の物は海老に山芋の超薄切りに若布とねぎを添えて

/
スープは蕪をフードプロセッサーでジュース化してクリームを足したスープ。
蒸し物は鶏肉とアスパラガスの白菜巻き。
新挽き粉を衣にした白身魚などの揚げ物、抹茶塩を添えて


お酒は李白酒造の月下独酌。
李白のように独酌ではなく、醸造学を学んだXYLに酒の指南をされながらの御食事であります。
美味しゅうございました。 美味しゅうございました。
円谷の遺書のようだhi
2008/6/22
先様の迷惑考えず 話の種 ミニ
宋銭が鎌倉の大仏の原料だったそうで。。
コストを掛けて鋳造した貨幣を鋳潰して原料にしてしまうエコノミックアニマル日本人。 800年も前から日本人はそうだったのねぇ。
米が不作となれば近隣の国から札びら叩いて米買ってくる。
野菜が不作となれば青菜が空を飛ぶ。
人の迷惑考えず とは日本人のDNAなのね。 DNAには逆らえんしねぇ。
コストを掛けて鋳造した貨幣を鋳潰して原料にしてしまうエコノミックアニマル日本人。 800年も前から日本人はそうだったのねぇ。
米が不作となれば近隣の国から札びら叩いて米買ってくる。
野菜が不作となれば青菜が空を飛ぶ。
人の迷惑考えず とは日本人のDNAなのね。 DNAには逆らえんしねぇ。
2008/6/21
懐かしの喫茶店 日本食べ歩き
コンビニエンスストアやスターバックスなどの出現で絶滅危惧種となったのが喫茶店というビジネス。 このトキのようなお店がJA1の山北町にあります。
不味くはないコーヒーを出すこの店は、オーナー氏のビルドバイマイセルフだそうで、なかなか趣があります。


外観は「ちょっと何とかしろよ」ですが、とりあえずR246沿いに「ちょっとお茶でもしに行くか」というお店が発見できたのは嬉しいことです。
まぁサービスも田舎びていますがhi 汚らしくないところが気に入りました。
カフェ リーフス、すごいところに有りますhi
不味くはないコーヒーを出すこの店は、オーナー氏のビルドバイマイセルフだそうで、なかなか趣があります。


外観は「ちょっと何とかしろよ」ですが、とりあえずR246沿いに「ちょっとお茶でもしに行くか」というお店が発見できたのは嬉しいことです。
まぁサービスも田舎びていますがhi 汚らしくないところが気に入りました。
カフェ リーフス、すごいところに有りますhi
2008/6/20
また生協かよ 日本の「やれやれ」な話題
今度はパルシステムの魚加工品が原因のヒスタミン中毒で痒い痒い食中毒だそうで。 生協の食品は安全で結構なことだhi。
こういう事故は大漁のときに起き易いんだよね。
大漁過ぎて冷蔵能力が追いつかないときに起こるんですなぁ。
詳しくはこちら
鰯の頭も信心だが、いまだにあんな「会社」の製品を信じている人がいるんですなぁ。
こういう事故は大漁のときに起き易いんだよね。
大漁過ぎて冷蔵能力が追いつかないときに起こるんですなぁ。
詳しくはこちら
鰯の頭も信心だが、いまだにあんな「会社」の製品を信じている人がいるんですなぁ。
2008/6/19
結局交換 クルマ/バイク/乗り物
結局、コペンのブーツ(トランク)内照明につけた乾電池式LEDは1週間も持たずスイッチが破壊されましてhi
オートバックスでネオン管を買ってきました。 なんとまぁLEDより安いのね。
付け方は簡単です。
道具はニッパー、ペンチかプライヤー、電工ペンチ(無くても可)、10mmのソケットレンチ、ハンダごて。
部品はネオン管とトランス一式、タイラップ(インシュロック)、ワイヤーホルダー、ハンダ。 てなところ。
多くのwebで語られておりますように、屋根の制御BOXから電源を取ります。
3つ並んだコネクターの内、黒いコネクターの緑地に黄色線の配線からアース線をとります。
まずその前にバッテリーのアース線を外しましょう。 電気工作の基本ですぞ。

プラス線は隣の白いコネクターの水色地に黄色線のやや太めの配線からとります。
やや太め=やや大きめの電流が流れる配線。なのでアース線のようにインスタントクリップで接続すると発熱しかねませんから、皮膜をはいでハンダ付けします。
当然、ハンダ付けした部分は絶縁テープでぐるぐる巻きです。
ここまできたらトランスをつなげて、コネクターを差しこみ、バッテリーも繋げましょう。
ネオン管が点灯しているはずです。
ネオン管をブーツ(トランク)の外側に出して、ブーツを閉めてみましょう。 ネオン管が消えたら配線成功です。
ここでPGJは「あーーーー!!!」と悲鳴を上げました。 ブーツが開かない。 ハタと気が付いた、コネクターを1個差し込み忘れたのです。 もういくら押しボタンを押してもブーツ(トランク)が開きません。
マニュアルを見れば「手動での開け方」が載っていました。
まず

センターの小物入れの底の蓋を開けます。
中から取っ手を引っ張り出し引きます。 さらに、ロールバーの後ろのボードを4本のプラグを抜いて外し。その隙間から手を差し込んで左右の青いリングを前後に動かします。
ネオン管は左右のブーツリッド基部にタイラップで縛り付けました。
よくあるリアウィンドウ下部や、リッド内面では万が一落下すると、塗装破損などのようなひどいことになるか見当も付かないので安全優先です。

この配線も真面目にやれば布の下を通せるのですが、、、手抜き!
こんな感じで実用十分な明るさです。
ネオン管の後ろに反射材として白い紙でも差し込めばもっと明るくなるでしょう。
そうそう、手動用の取っ手は後ろ側に押し戻してやらないと、電動で制御できなくなりますので、お忘れなく。
オートバックスでネオン管を買ってきました。 なんとまぁLEDより安いのね。
付け方は簡単です。
道具はニッパー、ペンチかプライヤー、電工ペンチ(無くても可)、10mmのソケットレンチ、ハンダごて。
部品はネオン管とトランス一式、タイラップ(インシュロック)、ワイヤーホルダー、ハンダ。 てなところ。
多くのwebで語られておりますように、屋根の制御BOXから電源を取ります。
3つ並んだコネクターの内、黒いコネクターの緑地に黄色線の配線からアース線をとります。
まずその前にバッテリーのアース線を外しましょう。 電気工作の基本ですぞ。

プラス線は隣の白いコネクターの水色地に黄色線のやや太めの配線からとります。
やや太め=やや大きめの電流が流れる配線。なのでアース線のようにインスタントクリップで接続すると発熱しかねませんから、皮膜をはいでハンダ付けします。
当然、ハンダ付けした部分は絶縁テープでぐるぐる巻きです。
ここまできたらトランスをつなげて、コネクターを差しこみ、バッテリーも繋げましょう。
ネオン管が点灯しているはずです。
ネオン管をブーツ(トランク)の外側に出して、ブーツを閉めてみましょう。 ネオン管が消えたら配線成功です。
ここでPGJは「あーーーー!!!」と悲鳴を上げました。 ブーツが開かない。 ハタと気が付いた、コネクターを1個差し込み忘れたのです。 もういくら押しボタンを押してもブーツ(トランク)が開きません。
マニュアルを見れば「手動での開け方」が載っていました。
まず

センターの小物入れの底の蓋を開けます。
中から取っ手を引っ張り出し引きます。 さらに、ロールバーの後ろのボードを4本のプラグを抜いて外し。その隙間から手を差し込んで左右の青いリングを前後に動かします。
ネオン管は左右のブーツリッド基部にタイラップで縛り付けました。
よくあるリアウィンドウ下部や、リッド内面では万が一落下すると、塗装破損などのようなひどいことになるか見当も付かないので安全優先です。

この配線も真面目にやれば布の下を通せるのですが、、、手抜き!
こんな感じで実用十分な明るさです。
ネオン管の後ろに反射材として白い紙でも差し込めばもっと明るくなるでしょう。
そうそう、手動用の取っ手は後ろ側に押し戻してやらないと、電動で制御できなくなりますので、お忘れなく。
2008/6/18
今晩の御食事 日本での食生活
ジュンサイがアントレ
その次が前菜盛り合わせ

そしてメインは。 永谷園の鮭茶漬け。
まぁ、家庭料理ですからそんなこともありますhi
その次が前菜盛り合わせ

蒸し物は甘エビと甘鯛。
そしてメインは。 永谷園の鮭茶漬け。
まぁ、家庭料理ですからそんなこともありますhi
2008/6/17
タバコ 1000円 日本の「やれやれ」な話題
タバコをいまさらながら1000円にしようという案が出てきたそうで。
OZ(デンマーク王国)は、20年前からそんな値段。
ZLでもY2Kには8ドル、2002年には9ドルでした。
タバコに重税をかけて、医療費に回さないと、非喫煙者が文句言うでしょうな。 愚か者の肺がん費用を払いたくないってね。
タール1mgを吸う人を見るに付け、17mgを吸っていたPGJは思います。 「赤ん坊用タバコ吸うくらいなら止めちまえ」 ってね。hi
OZ(デンマーク王国)は、20年前からそんな値段。
ZLでもY2Kには8ドル、2002年には9ドルでした。
タバコに重税をかけて、医療費に回さないと、非喫煙者が文句言うでしょうな。 愚か者の肺がん費用を払いたくないってね。
タール1mgを吸う人を見るに付け、17mgを吸っていたPGJは思います。 「赤ん坊用タバコ吸うくらいなら止めちまえ」 ってね。hi
2008/6/16
記念艦 三笠 更新履歴
2008/6/15
花は少なめに ガーデニング
ガーデニングというとプランターにパンジーを並べるものだと思っている人々が未だにいますがhi。
花は加茂菖蒲園のように出来ないなら、かえって少ない方が美しく維持管理しやすいものです。
花というものは美しいですが、維持に失敗すると汚らしさ百倍です。
で、ほとんどの皆さまが失敗なさっているわけですがhi
そこで、一般民家の庭をどうするか? 多年生常緑植物を主体に使う作戦がFBですよ。


緑色の濃い薄いを取り混ぜた中に、少量、花を彩に入れる。
そうすると少ない彩である花がアイキャッチになって、散漫な印象になることを防止できます。
少ない花なら、せっせとメインテナンスできるでしょ。だから萎れた花びらが残っているなんてありえない> だから、注目が集まっても大丈夫。
というわけ。
花は加茂菖蒲園のように出来ないなら、かえって少ない方が美しく維持管理しやすいものです。
花というものは美しいですが、維持に失敗すると汚らしさ百倍です。
で、ほとんどの皆さまが失敗なさっているわけですがhi
そこで、一般民家の庭をどうするか? 多年生常緑植物を主体に使う作戦がFBですよ。


緑色の濃い薄いを取り混ぜた中に、少量、花を彩に入れる。
そうすると少ない彩である花がアイキャッチになって、散漫な印象になることを防止できます。
少ない花なら、せっせとメインテナンスできるでしょ。だから萎れた花びらが残っているなんてありえない> だから、注目が集まっても大丈夫。
というわけ。