2007/5/29
QC ちょっと一言
http://hinkan.blog59.fc2.com/
某流通業界にお勤めの品質屋さんのweblogです。
あー、何処も苦労してるなぁ。 と感じながら読んでいます。
まぁ、こういう品質の達人とは、お仕事ではお会いしたくないです。hi
某流通業界にお勤めの品質屋さんのweblogです。
あー、何処も苦労してるなぁ。 と感じながら読んでいます。
まぁ、こういう品質の達人とは、お仕事ではお会いしたくないです。hi
2007/5/28
バブル 更新履歴
2007/5/27
ミートデリーカウボーイ 日本での食生活
我が家の近所でもっともまともなソーセージを売るのはミートデリーカウボーイ。
その他近所のJA1の足柄下郡箱根町やJA2田方郡函南町にもドイツ風ソーセージを売る店はあるけれど、どこも「あぁぁぁ。。。」なレシピや腕前で、代金を払った甲斐が無い店ばかり。 というわけでソーセージは山を降りて茅ヶ崎市のカウボーイまで出かけます。
ツンゲンアスピックがたまらないね。
PGJが昔乗っていた銀ビートはここの親父の車庫に眠っています。
その他近所のJA1の足柄下郡箱根町やJA2田方郡函南町にもドイツ風ソーセージを売る店はあるけれど、どこも「あぁぁぁ。。。」なレシピや腕前で、代金を払った甲斐が無い店ばかり。 というわけでソーセージは山を降りて茅ヶ崎市のカウボーイまで出かけます。
ツンゲンアスピックがたまらないね。
PGJが昔乗っていた銀ビートはここの親父の車庫に眠っています。
2007/5/26
水道料金倍増 ニュージーランドとほほニュース
http://www.nzherald.co.nz/topic/story.cfm?c_id=362&objectid=10441485
ニュージーランドヘラルドによりますと、オークランドの水道料金が倍になるそうです。 10ヶ月前に9.6%も上がったのに、また9.1%アップだそうで、2016年には今の倍になるそうな。
現在の水道料金は一般的な家庭で年800ドル、これがこれから1000ドルになるわけです。 10年後には2000ドル。 年間20万円の水道料金って考えられます? 電気代もどんどん上がるし、家は高くなるし、オークランドに住むものではありません。
確かにオークランドは便利だし、仕事もある。 しかし、ここまで住環境が悪くなってくると、ますますハミルトンに住んでオークランドに通う人が増えるでしょう。
オークランドで働くくらいなら日本で働いたほうが住環境も収入もマシというのがPGJの判断でただいま日本で出稼中。
ちなみにギズボーンでは水道メーターがなく、住民税に水道料金も含まれておりまして使い放題でした。 あのクソ不味い水に金が払えるか!という意見もありましてhi
日本から持っていったクリンスイは必需品でしたね。
ここまで高金利物価高だと、バブルに乗っている皆さんや、超激務で成功した皆さん以外の、給料がさほど上がらない一般市民の方々には、しばらくZLは暮らしにくい国でしょう。
ニュージーランドヘラルドによりますと、オークランドの水道料金が倍になるそうです。 10ヶ月前に9.6%も上がったのに、また9.1%アップだそうで、2016年には今の倍になるそうな。
現在の水道料金は一般的な家庭で年800ドル、これがこれから1000ドルになるわけです。 10年後には2000ドル。 年間20万円の水道料金って考えられます? 電気代もどんどん上がるし、家は高くなるし、オークランドに住むものではありません。
確かにオークランドは便利だし、仕事もある。 しかし、ここまで住環境が悪くなってくると、ますますハミルトンに住んでオークランドに通う人が増えるでしょう。
オークランドで働くくらいなら日本で働いたほうが住環境も収入もマシというのがPGJの判断でただいま日本で出稼中。
ちなみにギズボーンでは水道メーターがなく、住民税に水道料金も含まれておりまして使い放題でした。 あのクソ不味い水に金が払えるか!という意見もありましてhi
日本から持っていったクリンスイは必需品でしたね。
ここまで高金利物価高だと、バブルに乗っている皆さんや、超激務で成功した皆さん以外の、給料がさほど上がらない一般市民の方々には、しばらくZLは暮らしにくい国でしょう。
2007/5/24
JRは悪くない 日本の「やれやれ」な話題
山手線の神田駅で乳母車を押した母親が閉まりかけの扉に飛び込んだそうな。
ドアは閉まり乳母車は挟まれたまま電車はGO。
通りすがりが赤ん坊を救い出してセーフ
というニュースをNHKが流しています。
NHKのご趣旨は「JRが悪い」
馬鹿か?
数年前にも管理責任を放り出して子供を回転扉に突進させて仏様にした親が居ましたし、自動車型オーブンに乳児を放置してパチンコに興じベークドベービーを作った親がいましたが、子供を守る責任は親にある。
こんな事故、ZLだったら母親は「子供を危険な目に合わせた」として豚箱行きだ。
何でもかんでも人のせい。
こんなニュースを見て居ると、「お前が不幸なのは、お前のせい」という現実に目を向けない日本人は、世界の競争に勝てなくなるのではないかとPGJは心配でしょうがない。
ドアは閉まり乳母車は挟まれたまま電車はGO。
通りすがりが赤ん坊を救い出してセーフ
というニュースをNHKが流しています。
NHKのご趣旨は「JRが悪い」
馬鹿か?
数年前にも管理責任を放り出して子供を回転扉に突進させて仏様にした親が居ましたし、自動車型オーブンに乳児を放置してパチンコに興じベークドベービーを作った親がいましたが、子供を守る責任は親にある。
こんな事故、ZLだったら母親は「子供を危険な目に合わせた」として豚箱行きだ。
何でもかんでも人のせい。
こんなニュースを見て居ると、「お前が不幸なのは、お前のせい」という現実に目を向けない日本人は、世界の競争に勝てなくなるのではないかとPGJは心配でしょうがない。
2007/5/23
晩御飯 日本での食生活
XYLの7L2PGKは「料理は見栄え」と「料理は科学」を口癖にする理科系女です。 いかにも素人をだまくらかすワケノワカラン食品をTVや雑誌で見ると「無添加無農薬♪が好きな人は買えばぁ」という実にユニークな反応を示します。
おかげさまで、PGJは科学的に安全で美味しいものを食べることが出来ます。
本日と昨日の晩御飯のアントレはこれら。
こちらはスモークサーモンにハーブ酢を掛けたもの。
おかげさまで、PGJは科学的に安全で美味しいものを食べることが出来ます。
本日と昨日の晩御飯のアントレはこれら。
こちらはスモークサーモンにハーブ酢を掛けたもの。
こちらはいわゆる酢だこに超細切り大根とキュウリを添えた酢の物。
大変おいしゅうございました。 世のOM諸兄。 美味しい晩御飯を食べたいと思ったら、XYLさんにいいもの食べさせないと駄目よ。
2007/5/19
美味しいパン 日本での食生活
田舎暮らしでは、美味しいパン屋さんに出会うことはなかなか無い。 PGJとPGKが今まで食べた中で一番美味しい買ったパン屋さんはOZ(デンマーク)のグランステのパン屋さん。 重くて美味しいパンでした。 PGKは本家本元のデニッシュペストリーがお気に入りでした。
さて、ZLギズボーンでも田舎の常で、ろくなパン屋は無く、唯一許せるのがパッカンセーブ(例の超安売りスーパーマーケット)のバゲットでした。
このスーパーの生鮮食品は本当にハナクソだったけれどバゲットだけは旨かった。
他のパンは本当にスズメの餌状態。。。。。 バゲット以外の美味しいパンは、南西220Kmのネーピアのヨーロピアンベーカリーへ買い出しに行って、冷凍保管と言うすごい状況でした。 ちなみに美味しいソーセージは北西270Kmのタウランガまで行かないとなかったなぁ。
さて、我が家の近所のスーパーマーケットには当然のように「旨い」パンがほぼありません。
そこで、神奈川県茅ヶ崎市のカウボーイへドイツソーセージを買いに行ったついでに、その近所のプレインさんに10年ぶりに行きました。
10年前同様コストパフォーマンスの塊のようなパン屋さんでした。 ここのパンと、カウボーイのビアシンケンでサンドイッチを作ると。。。 たまりませんな。

このお店のいいところは味のほかに店舗が清潔であることですね。
お試しあれー。
さて、ZLギズボーンでも田舎の常で、ろくなパン屋は無く、唯一許せるのがパッカンセーブ(例の超安売りスーパーマーケット)のバゲットでした。
このスーパーの生鮮食品は本当にハナクソだったけれどバゲットだけは旨かった。
他のパンは本当にスズメの餌状態。。。。。 バゲット以外の美味しいパンは、南西220Kmのネーピアのヨーロピアンベーカリーへ買い出しに行って、冷凍保管と言うすごい状況でした。 ちなみに美味しいソーセージは北西270Kmのタウランガまで行かないとなかったなぁ。
さて、我が家の近所のスーパーマーケットには当然のように「旨い」パンがほぼありません。
そこで、神奈川県茅ヶ崎市のカウボーイへドイツソーセージを買いに行ったついでに、その近所のプレインさんに10年ぶりに行きました。
10年前同様コストパフォーマンスの塊のようなパン屋さんでした。 ここのパンと、カウボーイのビアシンケンでサンドイッチを作ると。。。 たまりませんな。

このお店のいいところは味のほかに店舗が清潔であることですね。
お試しあれー。
2007/5/17
バリデーション コンファメーション 日本の「やれやれ」な話題
放射性廃液を30年間排出 青森県の北里大
頼むよ、、、本当に、、恥ずかしい。
要管理設備の施工確認、施工品質保証。。。
品質技術屋には基礎の基礎だが、、 田舎はのんびりしてるなぁ としか言いようが無い。
ちなみに東京都の本郷にある某大学の下流は上野不忍池。
昔から住んでいる下谷七不思議にでる竜も、戦前から流入したRIで最近では青く光るらしいhi

要管理設備の施工確認、施工品質保証。。。
品質技術屋には基礎の基礎だが、、 田舎はのんびりしてるなぁ としか言いようが無い。
ちなみに東京都の本郷にある某大学の下流は上野不忍池。
昔から住んでいる下谷七不思議にでる竜も、戦前から流入したRIで最近では青く光るらしいhi
2007/5/16
テアワファーム 日本での食生活

そしたら「この値段どう思います!?」
妥当な値段です。 なつかしい、いかにもホークスベイの赤です。
高級ワインではありませんが、日々ガブガブ飲んでいた、それなりのワインです。
ニュージーランドワインは、輸入者が小さい会社が多いので定番にならず消えることがしょっちゅうです。 このあいだ買ったシレーニは炎熱コンテナにでも入っていたのか、一口飲んで吐き出す味でした。 ワインは難しい。 というか、日本の販売価格高すぎ!
タグ: Teawa farm
2007/5/15
山中城祭り 観光物見遊山
今週末は静岡県三島市の史跡山中城址で山中城祭りです。

現地は準備で大忙しです。 古式銃をぶっ放す砲術家は来ないらしいですが、話の種にいかが? 車で来てもとめる場所はありませんので、シャトルバスをご利用くださいまし。

現地は準備で大忙しです。 古式銃をぶっ放す砲術家は来ないらしいですが、話の種にいかが? 車で来てもとめる場所はありませんので、シャトルバスをご利用くださいまし。
2007/5/13
救命ボート 日本の「やれやれ」な話題
数日前の読売新聞に「30年勤めた教師をやめたが仕事が無い。自分を責める毎日」というような人生相談が載っていました。
PGJもJAからZL、ZLからJAとQSYする過程で転職しましたが(というか仕事の有る国へQSYするので、順序が逆か?)、基本的に次の仕事を確保するまで辞表は書かなかったけどねぇ。(いきなり会社が潰れたことは有ったがhi)
どうして、そういう無茶をするかねぇ。
「転職は慎重に」と広告を出している転職情報会社があるけれど、まったくその通り。
ZLへ永住する気持ちで何もかにも投げ出して引っ越して、尾羽打ち枯らしどころか丸坊主になってしまう人の話は以前「話の種」に書きましたが、仕事を辞めたいと思ったら次の仕事をまず探しましょうよ。
救命ボートの無い海へ飛び込むのは止めようね。 という話
PGJもJAからZL、ZLからJAとQSYする過程で転職しましたが(というか仕事の有る国へQSYするので、順序が逆か?)、基本的に次の仕事を確保するまで辞表は書かなかったけどねぇ。(いきなり会社が潰れたことは有ったがhi)
どうして、そういう無茶をするかねぇ。
「転職は慎重に」と広告を出している転職情報会社があるけれど、まったくその通り。
ZLへ永住する気持ちで何もかにも投げ出して引っ越して、尾羽打ち枯らしどころか丸坊主になってしまう人の話は以前「話の種」に書きましたが、仕事を辞めたいと思ったら次の仕事をまず探しましょうよ。
救命ボートの無い海へ飛び込むのは止めようね。 という話
2007/5/12
地上デジタル受信 アマチュア無線
アマチュア無線の話では無いけれど、電波がらみということで。
PGJの今の棲家のある地区は難視聴地区なのでご近所は無意味に高いケーブルテレビをご利用です。 しかし「この映像品質で馬鹿臭い」と、PGJはCS用のディッシュをとりあえず上げました。 さらに、「映らない」と地元住民が言う地上波が本当に映らないのかNHKに問い合わせてみました。
NHK「たしかに、視聴可能地域にはなっていませんが、お客様の場所ですと○○山の10W送信所が至近ですね」
PGJ「そんなもん尾根の向こう側だよ」
NHK「あとは静岡市の日本平送信所がこの近所では一番電力は大きいです」
NHK「お客さんの近所の家でアナログ地上波の受信実験をした記録がありますが、見れないことは無いようです」

PGJのQTHは山の上だけあって日本平は見通し(のはず)。 地上デジタルの周波数は500MHz付近。 その周波数ならアマチュアの430MHz帯と似たような物。 430では散々遊んだから、伝播が得られるかどうかは勘でわかります。 地形から、「ものすごいエコーがあるだろう」は察しが付きますが、デジタルならゴーストの心配は無い。
そこで、Google-mapとコンパスを使って方位決めをして20エレシングル八木宇田アンテナをベランダに付けてみました。 当然同軸は7C-FV。 受信ブースターは無しです。
ばっちりです。 信号強度は55というところ。 30エレにすれば57かな?
これで、使えないメタルケーブルテレビともおさらばです。
光ケーブルにTV放送をのせるようになってアンテナと「おさらば」する世の中は数年後に来るのでしょうが、それまでは電波の知識で生活に潤いが。hi
PGJの今の棲家のある地区は難視聴地区なのでご近所は無意味に高いケーブルテレビをご利用です。 しかし「この映像品質で馬鹿臭い」と、PGJはCS用のディッシュをとりあえず上げました。 さらに、「映らない」と地元住民が言う地上波が本当に映らないのかNHKに問い合わせてみました。
NHK「たしかに、視聴可能地域にはなっていませんが、お客様の場所ですと○○山の10W送信所が至近ですね」
PGJ「そんなもん尾根の向こう側だよ」
NHK「あとは静岡市の日本平送信所がこの近所では一番電力は大きいです」
NHK「お客さんの近所の家でアナログ地上波の受信実験をした記録がありますが、見れないことは無いようです」

PGJのQTHは山の上だけあって日本平は見通し(のはず)。 地上デジタルの周波数は500MHz付近。 その周波数ならアマチュアの430MHz帯と似たような物。 430では散々遊んだから、伝播が得られるかどうかは勘でわかります。 地形から、「ものすごいエコーがあるだろう」は察しが付きますが、デジタルならゴーストの心配は無い。
そこで、Google-mapとコンパスを使って方位決めをして20エレシングル八木宇田アンテナをベランダに付けてみました。 当然同軸は7C-FV。 受信ブースターは無しです。
ばっちりです。 信号強度は55というところ。 30エレにすれば57かな?
これで、使えないメタルケーブルテレビともおさらばです。
光ケーブルにTV放送をのせるようになってアンテナと「おさらば」する世の中は数年後に来るのでしょうが、それまでは電波の知識で生活に潤いが。hi
2007/5/10
実施部隊は富士教導団 かな? ちょっと一言

今日、帰りがけに陸上自衛隊の夜間砲撃訓練を見かけました。
照明弾を連続して空中破裂させ、ドコドコ撃ちこんでおりました。
雷雨の中の訓練は大変だろう。
「兵隊さんよありがとう」
2007/5/8
コパンは何処へ? 日本での食生活
明治製菓のコパンが便利。
サラダやスープの具によし、そのままつまむのによし。
これが箱根山周辺では絶滅危惧種で困る。 まぁビスケットコーナーにおいても売れないわなぁ。 で、廃盤? 都市部ではスープコーナーに置いたりして売られるかもしれませんが。。。 食生活が保守的な地方では「なかなか」かなぁ。 スーパーマーケットの購買も食品部門別で分かれているから菓子屋の製品をスープコーナーで売りにくいのかもね。
明治様には、がんばって欲しいものです。
サラダやスープの具によし、そのままつまむのによし。
これが箱根山周辺では絶滅危惧種で困る。 まぁビスケットコーナーにおいても売れないわなぁ。 で、廃盤? 都市部ではスープコーナーに置いたりして売られるかもしれませんが。。。 食生活が保守的な地方では「なかなか」かなぁ。 スーパーマーケットの購買も食品部門別で分かれているから菓子屋の製品をスープコーナーで売りにくいのかもね。
明治様には、がんばって欲しいものです。
2007/5/7
浮気は箱根へ 観光物見遊山
箱根の美術館といえばJA1の皆さんにポピュラーなのがフジサンケイグループの「箱根彫刻の森美術館」。
遠足やら、団体旅行やらが続々来る美術館らしからぬ美術館です。 展示してある彫塑彫刻はオリジナルなのかコピーなのか知りませんが、「お、いいじゃない」というのが幾つかありました。
股間の銅玉をさらすおじさん。 岩石巌子な顔つきのお姉さん。 ほとんどゼントラーディーなおばさん。 などなど。
ところでゼントラーディーの足元でラブラブなのは如何にもな雰囲気の東アジア産白拍子と日本のおぢさん。 こういうカップルが多い!
おぢさんたちには箱根でラブラブというのが定番なんでしょうかね。
遠足やら、団体旅行やらが続々来る美術館らしからぬ美術館です。 展示してある彫塑彫刻はオリジナルなのかコピーなのか知りませんが、「お、いいじゃない」というのが幾つかありました。
股間の銅玉をさらすおじさん。 岩石巌子な顔つきのお姉さん。 ほとんどゼントラーディーなおばさん。 などなど。
ところでゼントラーディーの足元でラブラブなのは如何にもな雰囲気の東アジア産白拍子と日本のおぢさん。 こういうカップルが多い!
おぢさんたちには箱根でラブラブというのが定番なんでしょうかね。