2005/5/31
寒い 庭の生き物たち
今日は冷えました。
冷えると、体温維持の為にエネルギーが必要です。
このため寒冷地の豚は、体温維持にエネルギーを奪われ、温暖な地方の豚に比べて太り方が遅いのです。
雀も食わねば越冬できないので、寒くなってきた今日この頃の貪欲ぶりは目を見張るものがあります。
あしたは6月ですね。
2005/5/30
アメリカの皆様がうらやましい 外国暮らしの食生活
日本食の通販をする店をインターネット上に見つけました。
高いですなぁ
1ドル=78円で換算してみてください。
確かに、オークランドへの往復のガソリン代100ドルを引けば、安いのだが。。。。
ZLにはクール便が存在しないので、冷凍物は通販は無理。
車で10分のところに旧ヤオハンがあるニュージャージーのN2ATFが羨ましい。
ま、それでも10年前のOZ、コペンハーゲンよりは状況はマシかね。ZL.
高いですなぁ
1ドル=78円で換算してみてください。
確かに、オークランドへの往復のガソリン代100ドルを引けば、安いのだが。。。。
ZLにはクール便が存在しないので、冷凍物は通販は無理。
車で10分のところに旧ヤオハンがあるニュージャージーのN2ATFが羨ましい。
ま、それでも10年前のOZ、コペンハーゲンよりは状況はマシかね。ZL.
2005/5/29
MixW アマチュア無線
MixWは、デジタルモード文字通信のスタンダードと化していますが、バージョン2.12にバグがあって復調が非常に悪かった。 ほぼ同時期にJE1HHT森さんのMMVARIが出てきて、これはハムログにもリンクできるし、日本語だし、軽いしで、以来MMVARIが私のデジタルモデムだった。
今日たまたまJA1SCWとecholinkでQSOできた。 そしたら、MixWの12のバグと最新版15の利点を色々教えてもらった。
という訳で、MixW2.15をダウンロードしました。
しかし、このCondexじゃーねー、いくらMFSKでも弱くしか届かないから、同調の下手な局は復調できない>で各国ともローカルQSOばかり。
7MでローカルQSOしている諸君! DXしなさい。 ちゃんと受信しろー!
(しょぼ波親父の遠吠え状態hi)
今日たまたまJA1SCWとecholinkでQSOできた。 そしたら、MixWの12のバグと最新版15の利点を色々教えてもらった。
という訳で、MixW2.15をダウンロードしました。
しかし、このCondexじゃーねー、いくらMFSKでも弱くしか届かないから、同調の下手な局は復調できない>で各国ともローカルQSOばかり。
7MでローカルQSOしている諸君! DXしなさい。 ちゃんと受信しろー!
(しょぼ波親父の遠吠え状態hi)
2005/5/29
スペアリブを食べよう 外国暮らしの食生活
ZLでも豚の餌は配合飼料です。
牛は和牛の肥育のような特殊例を除いて牧草です。
つまり、いい豚肉は安い牛肉よりも高いのです。
日本で言ったらとんかつがステーキより高いという状態。
豚肉大好きな我が家は良い豚肉に会えなくて、けっこう苦労しています。
さて、豚バラ肉が手に入ったが、どうして食べようかと思ったときには、
スペアリブはいかが?
という訳で、ギズボーン旨い物会に和洋折衷スペアリブを載せました。
牛は和牛の肥育のような特殊例を除いて牧草です。
つまり、いい豚肉は安い牛肉よりも高いのです。
日本で言ったらとんかつがステーキより高いという状態。
豚肉大好きな我が家は良い豚肉に会えなくて、けっこう苦労しています。
さて、豚バラ肉が手に入ったが、どうして食べようかと思ったときには、
スペアリブはいかが?
という訳で、ギズボーン旨い物会に和洋折衷スペアリブを載せました。
2005/5/28
戦勝記念日はご馳走だ 外国暮らしの食生活
100年に一度のお祝いですから、ご馳走にしなければいけませんが、食材が限られているのでなんとも難しい。
で、いつもの和牛のお世話になりました。 とっておきの1.5Kgの和牛肉を融かしてローストビーフにしました。 ご飯は栗おこわ、デザートにはシュークリームタワーが付きました。
以上、調理、肉担当私。 それ以外、すべてXYLでした。
こんな旨い物、この辺境にあるわけ無いしね。
うめー!
爪氏、食べに来る?

2005/5/28
更新復旧色々 更新履歴
テレメーターアンテナの記事に写真を追加して更新しました。
北島案内にモレレ温泉足しました。
蒸気機関車のページ写真追加しました。
以上見出しはここから。
その他リンクの壊れていたところなど復旧させました。
北島案内にモレレ温泉足しました。
蒸気機関車のページ写真追加しました。
以上見出しはここから。
その他リンクの壊れていたところなど復旧させました。
2005/5/27
VR100 ちょっと一言
本日のお勧め
吉村昭著 海の史劇
東宝 日本海大海戦
2005/5/26
フリカデラ 外国暮らしの食生活
今晩はフリカデラにジャガイモを添えて、デンマークな晩御飯でした。
原料は、そこいらで売っているスコッチフィレでOK。 これを挽肉にして、塩とスパイスと混ぜて肉団子にします。
肉は練り過ぎないようにしてスパイスと混ぜます。 スパイスは産業用のミックスを使いましたが、一般家庭では、肉100%に対して胡椒0.2%、乾燥ピーマン0.5%、クミン、コリアンダー少々かな?
ま、決まりごとは無いので好きな香辛料を入れればよろしい。
練りすぎると、塩が添加されたことで結着力(粘り)が出た肉が固まりになって歯ごたえが堅くなりすぎます。
フリカデラはハンバーグなどのようにパン粉やねぎが入らないので、練りすぎたらいけません。
オーブンで焼き上げて、これに、粉吹き芋を添えて、ハーブを掛けていただくわけです。
美味しゅうございました。 が、一人前、フリカデラ250gは多かったよ。ウプ。
原料は、そこいらで売っているスコッチフィレでOK。 これを挽肉にして、塩とスパイスと混ぜて肉団子にします。
肉は練り過ぎないようにしてスパイスと混ぜます。 スパイスは産業用のミックスを使いましたが、一般家庭では、肉100%に対して胡椒0.2%、乾燥ピーマン0.5%、クミン、コリアンダー少々かな?
ま、決まりごとは無いので好きな香辛料を入れればよろしい。
練りすぎると、塩が添加されたことで結着力(粘り)が出た肉が固まりになって歯ごたえが堅くなりすぎます。
フリカデラはハンバーグなどのようにパン粉やねぎが入らないので、練りすぎたらいけません。
オーブンで焼き上げて、これに、粉吹き芋を添えて、ハーブを掛けていただくわけです。
美味しゅうございました。 が、一人前、フリカデラ250gは多かったよ。ウプ。
2005/5/26
トヨタ品質はZLには無いよ。 クルマ/バイク/乗り物
昨日、MR2を重整備に出した。
タイミングベルト、その他ベルト交換。
ウォーターポンプ交換。
各種オイル交換。
全点検。
しめて、1000ドル
帰ってきたMR2のメカニカルノイズは減って、実に具合がよさそう。。。
だった。。。。
低速トルクがまったく無い、吹き上がらない、ノッキングする。
だましだまし、家に帰ってきて、エンジンベイを開け、ECUとEFIのフューズを引っこ抜いてリセットしてやったら、とりあえず治った。
地元のトヨタは、VVTiのスポーツエンジンは初めて触ったと言っていたが、案の定。。。
エンジンいじった後のリセットなんて常識だろうに、、、、
つくづく、この国で車を買うのは博打だ、特にこの町では。
ハズレなディーラーで物を買ったら最悪。 動けばいいと言うレベルの消費者層が未だに多いのが原因でもあります。
タイミングベルト、その他ベルト交換。
ウォーターポンプ交換。
各種オイル交換。
全点検。
しめて、1000ドル
帰ってきたMR2のメカニカルノイズは減って、実に具合がよさそう。。。
だった。。。。
低速トルクがまったく無い、吹き上がらない、ノッキングする。
だましだまし、家に帰ってきて、エンジンベイを開け、ECUとEFIのフューズを引っこ抜いてリセットしてやったら、とりあえず治った。
地元のトヨタは、VVTiのスポーツエンジンは初めて触ったと言っていたが、案の定。。。
エンジンいじった後のリセットなんて常識だろうに、、、、
つくづく、この国で車を買うのは博打だ、特にこの町では。
ハズレなディーラーで物を買ったら最悪。 動けばいいと言うレベルの消費者層が未だに多いのが原因でもあります。
2005/5/26
蒸気機関車 更新履歴
2005/5/25
鉄道橋崩落 その後 ニュージーランドとほほニュース
新聞によりますと、ギズボーン、ネーピア間の崩落した鉄道橋の復旧の見通し、大幅に遅れ6月中旬になるとのことです。
私の勤務先の隣の倉庫の引っ込み線には閉じ込められた機関車と冷凍貨車が止まっています。
鉄道会社によれば、「他にも崩れるところが有るかもしれないから点検しています」そうです。
観光列車「オーバーランダー」「トランツアルパイン」などの運行を行っているのも同じ会社です。 観光の方はスリルもお楽しみいただけます。hi
私の勤務先の隣の倉庫の引っ込み線には閉じ込められた機関車と冷凍貨車が止まっています。
鉄道会社によれば、「他にも崩れるところが有るかもしれないから点検しています」そうです。
観光列車「オーバーランダー」「トランツアルパイン」などの運行を行っているのも同じ会社です。 観光の方はスリルもお楽しみいただけます。hi
2005/5/25
のん気者 庭の生き物たち
昼食後、のんきに寝ていて人が来ても逃げない子雀(羽毛生え変わり中)。
XYLはあきれてながらそれをみている。
庭仕事で出入りしている間ずっと勝手口の脇で寝ていた。
おまえ、猫に食われるよ。
2005/5/24
北島観光ガイド 更新履歴
2005/5/24
お高いデジタル機器 ニュージーランドとほほニュース
ZLでのデジタル機器の高さはかなわない。
コンパクトデジカメの2年落ちが、平気で1500ドル以上の値が付いて売られている。 日本ではとっくに在庫処分3万円也の製品が、である。
こんな有様なので、PCバックアップ用のUSB外付けHDDの値段を見たら。。。。 やっぱり、凄い値段が付いている。
日本に帰ったときに買うよ。
コンパクトデジカメの2年落ちが、平気で1500ドル以上の値が付いて売られている。 日本ではとっくに在庫処分3万円也の製品が、である。
こんな有様なので、PCバックアップ用のUSB外付けHDDの値段を見たら。。。。 やっぱり、凄い値段が付いている。
日本に帰ったときに買うよ。

2005/5/23
祝日本海海戦大勝利100周年 ちょっと一言

大航海時代以降、負け続けていた東洋が西洋に一発お見舞いした記念日。同時にユラン(旧名ジュットランド)半島沖海戦と並んで史上最大級の艦隊直接決戦だったわけで。
これを機会に

あの戦争で負けていたら、対馬の向こうは極東ロシアだったはずで、それを考えると先人たちの奮闘努力には感謝しきれない。
8J1VR100とか、8J5VRとか言う記念局は出ないのでしょうか? JARL様